Nennai Nyushi Navi Logo image

上智大学

学校情報

国文学科

注意:上智大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

国文学科

偏差値

67

【人間・社会・文化の本質を問う視点を養い、国際社会で日本文化を問い直し発信できる人へ】 古典学を教育・研究の基盤に置き、そのディシプリンを重視しながら、読解力・思考力・表現力を鍛えます。日本文化研究の中核を担う学科として、人間・社会・文化の本質を問う視点を養うとともに、国際化のなかで日本文化を問い直し、世界に発信しうる学殖と見識の獲得を目指します。学生の個性を尊重し、個々の能力を引き出すため、少人数の授業運営のもとに主体的な取り組みを重視しています。

学べる学問

日本文学言語学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭学芸員国家公務員地方公務員

取得できる資格

学芸員・学芸員補

学びの特徴

学びの特徴

◎時間をかけて原典と向き合う 「国文学」「国語学」「漢文学」の3分野を連動させながら研究テーマを見つけ、資料の検討・個々の分析・論理の追究を行うことで、新たな発想に立って問題を解決する能力を培います。 ◎古典文学講読 『伊勢物語』などの影印本の講読を通し、くずし字を読む力を養い、古典作品を原文で読む力を身につけます。作品が書かれた時代に思いを馳せながら、作品の世界を深く理解していきます。 ◎国語史概説 上代から近代にいたる日本語の様相・変化を文法の側面から概説し、日本語の変遷を構造的に解き明かしていきます。さらにいわゆる「学校文法」を歴史的存在として捉え直し、文法研究への理解を深めます。 ◎近代文学演習 日本近代の代表的な文学作品をテーマに、その特質や価値について学生の研究発表を軸として考察します。芥川龍之介、中島敦、泉鏡花、谷崎潤一郎などの作品を題材とします。

カリキュラム

【1年次】 国文学・国語学・漢文学の基礎的学力・知識を基礎・概説の科目を通して身につけます。 【2年次~】 2年次以降は、研究を進めるための技法の習得を重視して学びます。また2〜4年次の演習・特講科目において、一つの科目を連続して履修できることも特徴です。長い時間をかけて原典と向き合い、深く、広く学びながら、4年次に作成する卒業論文へとつなげます。 ■学生の研究テーマ例 ・『 日本書紀』の「亦・又・復・更」について ・夕顔の歌の解釈とその人物造形について ・広本『方丈記』五大災厄の章段の語りの性格 ・志賀直哉の創作姿勢とその変遷 ・近代文章における従属節の丁寧化 ・梁川紅蘭の中晩唐詩受容

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度卒業生 就職率 96.6% 進学率 8.2%(文学部全体)

就職支援

【全学年対象プログラム】 ■正課授業 低学年から履修できるキャリア教育科目を開講しています。 ■インターンシップ支援プログラム 企業や官公庁から提供される募集状況を公開・募集するとともに、活動時期に合わせたガイダンスや講座を開催しています。 ■集中講座 2~3日間で、学部や学年を超えた仲間とグループワークに取り組むワークショップを行っています。社会で求められる、「グループで一つの目標を達成するための実践力」を養います。 ■OB・OG交流会 社会で活躍する卒業生が、大学時代の過ごし方や仕事の醍醐味などを語る交流会を行っています。卒業生だからこそ話してもらえる体験談を聞くことができます。 【就職活動年次生対象プログラム】 ■総合就職ガイダンス 自分がどのような人間かを把握する「自己分析」、自分の強みを活かして働く場を探すための「業界・企業研究」、それらを応募先に伝えるための「エントリーシート対策」や「面接対策」。就職活動に関する基礎知識から実践的なアドバイスまで、活動時期や段階に応じて就職活動を支援します。 ■学内合同企業説明会 企業の採用情報公開のタイミングと同時に、学内にて個別の企業説明会を開催します。 ■業界研究プログラム 内定を得るための大切な要素は、自分の強みや興味の方向性と企業がマッチしているかどうかです。そのために必要な企業の業務内容や課題、働く環境などを探る方法を紹介します。 ■採用試験対策プログラム エントリーシート審査⇒筆記試験⇒面接(一次~最終)と、企業の採用選考は次々にやってきます。キャリアセンターでは、それぞれの試験、また時期に応じた対策プログラムを実施しています。早い段階で自分の弱点を知り、準備することができます。 ■国際派・留学経験者就職プログラム 語学力を活かす仕事やグローバルな働き方に関わるさまざまなセミナー、英語キャリアフェアなどを開催します。留学前後の就活活動をサポートする講座や留学経験者による就職活動体験報告会も行います。 ■公務員就職支援プログラム 国家公務員、地方公務員など、公務員の種類や仕事内容は多種多様です。試験対策だけではなく、各機関の人事担当者、省庁などで活躍されている卒業生、内定者から仕事内容や体験談を聞けるセミナーを開催しています。 ◎“内定者に聞きたい就職活動”プログラム ◎理工学部・研究科 技術系就職支援プログラム ◎看護学科生就職支援プログラム ◎教員就職支援プログラム ◎卒業生協力プログラム

就職実績

(文学部全体) NHK( 日本放送協会) 楽天グループ株式会社 TOPPAN 株式会社 株式会社日本経済新聞社 株式会社三菱UFJ 銀行 株式会社読売新聞東京本社 日本生命保険相互会社 アクセンチュア株式会社 株式会社NTT データ 株式会社リクルート 東京海上日動火災保険株式会社 KDDI 株式会社 株式会社みずほフィナンシャルグループ 日本アイ・ビー・エム株式会社 ANA( 全日本空輸株式会社) アンダーソン・毛利・友常法律事務所 株式会社Works Human Intelligence 株式会社サイバーエージェント 東京都 ダイキン工業株式会社 トランスコスモス株式会社 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 株式会社ニトリ 明治安田生命保険相互会社 Earth Technology 株式会社 NEC ソリューションイノベータ株式会社 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 株式会社KADOKAWA 株式会社セプテーニ・ホールディングス 株式会社りそなグループ 株式会社高島屋 株式会社星野リゾート・マネジメント 三井住友海上火災保険株式会社 大日本印刷株式会社(DNP ) 第一生命保険株式会社 日本通運株式会社 富士通株式会社 株式会社博報堂/博報堂DY メディアパートナーズ 日本航空株式会社 株式会社NTT ドコモ  など

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

(文学部全体) 情報・通信 33.6% 金融 11.6% 製造 10.6%


tuition fee

授業料

年間授業料

888,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

270,000円

4年間合計

4,834,650円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

推薦入学試験(公募制)

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

4

必須の英語 基準スコア

1980

試験日程 出願締切日

2024/11/07

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月30日(土)

合格発表日

2024/12/12

提出書類

自己推薦・自己アピール書

その他書類

推薦書

事前課題

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

4

倍率 2023

6

募集人数

5

補足説明

■事前課題:レポート等特定課題(学科の指定する内容については入試要項をご確認ください) ■二次試験:小論文 国文学・国語学・漢文学を学ぶための読解力・表現力・思考力に関する小論文 【評定について】 全体の学習成績の状況4.0以上および国語の学習成績の状況4.3以上 【その他出願条件】 ■以下の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者(いずれかひとつ) 英検:2級 TOEFL®iBT:42 TOEIC®L&RおよびTOEIC®S&W:LR550&SW240 国連英検:C級 IELTS:4.0 TEAP:220(各50) TEAPCBT:325 GTEC:930 ケンブリッジ英検:142 独検:準1級 GoetheI-nstitutのドイツ語検定試験:B1 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd):B1 仏検:2級 DELF・DALF:DELFB1 TCF:TCFB1

推薦入学試験(公募制) 【国際バカロレア(IB)枠】

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/07

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月30日(土)

合格発表日

2024/12/12

提出書類

自己推薦・自己アピール書

事前課題

その他書類

推薦書

IB Predicted Grade 報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

4

倍率 2023

6

募集人数

5

補足説明

※募集人数は推薦入学試験(公募制)全体 ■事前課題:レポート等特定課題(学科の指定する内容については入試要項をご確認ください) ■二次試験:小論文 国文学・国語学・漢文学を学ぶための読解力・表現力・思考力に関する小論文 【その他出願基準】 ・IB Diplomaを取得見込みの者。

カトリック高等学校対象特別入学試験

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

4

必須の英語 基準スコア

1980

試験日程 出願締切日

2024/09/05

一次合格発表日

二次試験日

2024年9月28日(土)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

※募集人数:若干名 ※日本の教育制度下にある日本カトリック学校連合会に加盟する高等学校に在籍している方が対象です。 二次試験:面接、小論文(文章読解を含む) 【評定/その他出願基準について】 ・全体の学習成績の状況が4.3以上の者で、指定する外国語検定試験の出願基準スコア・級以上を「いずれか1つ」満たしていること。 ・または、全体の学習成績の状況が4.0以上の者で、別途指定する外国語検定試験の出願基準スコア・級以上を「いずれか1つ」満たしていること。 <学習成績の状況 4.3 以上の者> 英検:2級 TOEFL®iBT:42 TOEIC®L&RおよびTOEIC®S&W:LR550&SW240 国連英検:C級 IELTS:4.0 TEAP:220(各50) TEAPCBT:325 GTEC:930 ケンブリッジ英検:142 独検:準1級 GoetheI-nstitutのドイツ語検定試験:B1 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd):B1 仏検:2級 DELF・DALF:DELF B1 TCF:TCF B1 <全体の学習成績の状況 4.0 以上~4.3 未満の者> 英検:準1級 TOEFL®iBT:72 TOEIC®L&RおよびTOEIC®S&W:LR785&SW310 IELTS:5.5 TEAP:310(各70) TEAPCBT:550 GTEC:1180 ケンブリッジ英検:160 独検:準1級 GoetheI-nstitutのドイツ語検定試験:B2 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd):B2 仏検:準1級 DELF・DALF:DELF B2 TCF:TCF B2

国際バカロレア(IB)入学試験 第1期

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/08/01

一次合格発表日

二次試験日

2024年9月22日(日)

合格発表日

2024/10/03

提出書類

志望理由書

EE(IB対象)

IB Predicted Grade 報告書

その他書類

推薦書

事前課題

試験内容

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

※募集人数:若干名 ※事前課題あり:課題内容は入試要項をご確認ください。 【出願資格・要件】 国内外のインターナショナルスクールや海外のIB認定校出身者、または卒業見込みの者で、出願時にIB Diplomaを取得済み、もしくは取得見込みで次の①、②のすべての要件を満たす者。 ※日本におけるIB認定校で、学校教育法第1条に規定されている高等学校の出身者または卒業見込みの方は国際バカロレア(IB)入学試験第2期募集にて出願してください。 ①各学科の指定するIB科目を履修、および、成績基準を満たす者。 ②以下のいずれかを満たす者。 A:日本語Aもしくは日本語BのIB科目を履修した者(学科によって履修レベルや成績基準の設定有) B:日本語能力試験N1合格者。 C:日本の中学、高等学校にあたる6年の教育課程において、3年以上日本の教育制度に基づく学校に通っていた者。 必履修IB科目および成績基準 【出願資格・要件②のA】 日本語 A(SL or HL)、日本語 B(HL)から 1 科目 成績基準 6 点以上 【必修】 歴史(HL)

海外就学経験者(帰国生)入学試験

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

1980

試験日程 出願締切日

2024/08/01

一次合格発表日

二次試験日

2024年9月22日(日)

合格発表日

2024/10/03

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

11

倍率 2023

募集人数

補足説明

※募集人数:若干名 ※二次試験:古文・漢文を含む専門に関する筆記試験および小論文 【その他出願条件】 ■以下の外国語検定試験のいずれかの基準を満たす者(いずれかひとつ) 英検:2級 TOEFL®iBT:42 TOEIC®L&RおよびTOEIC®S&W:LR550&SW240 国連英検:C級 IELTS:4.0 TEAP:220(各50) TEAPCBT:325 GTEC:930 ケンブリッジ英検:142 独検:準1級 GoetheI-nstitutのドイツ語検定試験:B1 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(oesd):B1 仏検:2級 DELF・DALF:DELF B1 TCF:TCF B1