Nennai Nyushi Navi Logo image

京都大学

学校情報

人間健康科学科 先端作業療法学講座

注意:京都大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

人間健康科学科 先端作業療法学講座

偏差値

69

先端科学の知見をもつ作業療法士の養成 作業療法とは、個人にとって価値や目的のある日常生活活動(生活行為)を主な手法として、心身両面の生活・社会機能の維持、増進を図るクライエント中心型のリハビリテーションです。作業療法学は、解剖学、生理学、神経学、精神医学、心理学などの幅広い基礎学問のうえに成り立ち、近年では脳科学の発展にともなう科学的根拠が集積しつつあります。 先端作業療法学講座では、作業療法士の国家資格を取得し、臨床現場で活躍できる知識・技術・豊かな人間性を備えるための教育にとどまらず、世界レベルの研究・高度実践により作業療法の進歩と発展を牽引する役割を担う人材を育成します。最先端の専門知識と応用技術を学び、独創的・科学的な視点から課題解決に取り組む力を身につけるためのカリキュラムを設定しています。

学べる学問

外国語学医学保健・衛生学人間科学生物学

目指せる仕事

医学研究者作業療法士病院スタッフ大学教員地方公務員

取得できる資格

作業療法士

学びの特徴

学びの特徴

■大学院への接続を強化 先端作業療法学講座では、大学院への接続を意識した講義・卒業研究指導を行っています。大学院に進学することで、さらに作業療法領域のリーダーをめざした研究に取り組むことができます。 ■充実した臨床研究 先端作業療法学講座では、身体障害・高齢期の作業療法に関する実験的研究や調査研究、認知症・遂行機能障害のある人や高齢者の生活環境に関する質的研究を行っています。例えば、ストレス対処、作業特性と注意・認知機能との関係、生活構造と転倒予防などのテーマを扱っています。次に、発達期の作業療法で用いる評価方法の開発、小児がんの作業療法に関する研究にも取り組んでいます。さらに、精神認知機能障害のリハビリテーションと認知システムの理解のために、神経心理学的指標や生理学的指標を用いた量的研究、インタビューを分析する質的研究、認知行動療法的手法による臨床研究を展開しています。

カリキュラム

■1・2年次 2年次の前期までは、人文・社会科学や自然科学等の全学共通科目を学びます。また、生体の基礎・医療の基礎・人間健康科学などの専門基礎・臨床科目を学び、医療専門職に必要な知識とコミュニケーション能力を身につけます。2年次後期では、リハビリテーション科学の基礎を学びます。 ■3年次 作業療法学の専門である、適応機能の開発・回復を促進する効果的治療・介入実践のために、作業活動の特性を身体・精神・認知機能や発達的視点から理解します。また、対象者の個々の特性や状態・環境条件に合わせて応用する知識・技術を獲得することを目的とし、作業療法学的分析・評価・援助を治療体系として学びます。そして、講義で学んだ内容が、臨床・実践の場でどれだけ効果を発揮するかについて、臨床実習を通して確認します。 ■4年次 発展科目や卒業研究を通し、大学院での研究の基盤となる最先端の医療、作業療法科学を学びます。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

令和5年度卒業者の進路状況 進学:67% 一般企業:17% 医療機関:16%

就職支援

【ガイダンス・セミナーの開催】 進路を考え、就職活動を始めるうえで知っておいてほしい基本的な心がまえや知識を身につけるガイダンスと、一人ひとりの進捗や状況にあわせて受講するセミナーを開催しています。 ■2024年度に開催する行事 ・キックオフガイダンス ・秋の就職活動ガイダンス ・博士キャリアガイダンス ・業界研究セミナー ・実践セミナー(エントリーシート、集団面接、グループディスカッション)など 【就職相談室・相談】 学生総合支援機構所属の経験豊富な相談員が学生一人ひとりの就職や進路の相談に対応します。 ■相談内容の例 ・作成したエントリーシートに助言がほしい ・面接の練習がしたい ・進学か就職、民間企業への就職か公務員かで迷っている ・企業選びに迷いがある ・就職活動が思うように進まない ・複数の内定があるが、最終的に決める際のアドバイスがほしい 【京都大学キャリアフォーラム(学内合同企業説明会)の開催】 京大生を採用したい企業・団体との交流の場として「京都大学キャリアフォーラム」を開催しています。 ■2024年度に開催する京都大学キャリアフォーラム ・博士・PD対象京都大学キャリアフォーラム  対象:博士課程在籍者  開催日:2024年11月(予定) ・2025京都大学キャリアフォーラム  対象:全学生(主に2025年度卒業・修了予定者)  開催日:2025年3月(予定) 【マッチングサイト】 学生と企業・団体がお互いの理解を深め、就職につなげていくサイトです。インターンシップやセミナーなどの京大生向けイベントに応募したり、学生から企業・団体へ個別コンタクトを希望したりすることもできます。 また、博士学生は求人に応募したり、企業からのオファーを待つこともできます。課程・学年により利用できる内容が異なります。 【求人情報およびインターンシップ情報の公開】 ■求人情報の公開 自由応募の求人票は、マッチングサイトおよび「求人情報検索システム」で公開しています。なお、私立学校の教職員募集、公務員採用試験(公立学校の教員含む)、留学生対象の求人票で日本語以外の表記のものは紙面で公開しています。 ※学校推薦の求人票は各学部・研究科で公開されます。 ■インターンシップの情報公開 大学で応募の取りまとめをするインターンシップについてはキャリアサポートセンターのホームページおよびKULASIS(京都大学教務情報システム)に公開し、学生課就職支援掛が取り扱います。また、学生が自由に応募できるインターンシップの情報は、マッチングサイトおよび「求人情報検索システム」で公開しています。 【卒業生名簿の閲覧】 企業等で活躍する卒業・修了者の名簿が閲覧できます。 【書籍やDVDの閲覧・借出】 業界地図や四季報、適性試験・面接対策の書籍を豊富に揃えています。

就職実績

主な就職先 ■国立・公立・私立大学法人での作業療法の教員・研究員 京都大学/国際医療福祉大学/関西医科大学/藍野大学/森ノ宮医療大学/四条畷学園大学/大阪河﨑リハビリテーション大学/日本学術振興会特別研究員 他 ■大学病院 京都大学医学部附属病院/京都府立医科大学附属病院/名古屋大学医学部附属病院/千葉大学医学部附属病院 他 ■医療/福祉機関(身体障害領域) 大阪国際がんセンター/滋賀県立総合病院/天理よろづ相談所病院/名古屋市総合リハビリテーション事業団/京都大原記念病院/蘇生会総合病院/宇治武田病院/水無瀬病院/村田病院 他 ■医療/福祉機関(精神障害領域) 大阪府立精神医療センター/岡山県精神科医療センター/宇治おうばく病院/長岡ヘルスケアセンター/滋賀県立精神医療センター/北山病院/茨木病院/まるいクリニック/八事病院 他 ■医療/福祉機関(発達期領域) 愛知県医療療育総合センター/寝屋川市立あかつき・ひばり園/奈良県総合リハビリテーションセンター/川西さくら園/ハートランドしぎさん 子どもと大人の発達センター 他 ■医療/福祉機関(高齢期領域) 介護老人保健施設あじさいガーデン伏見 他 ■海外の研究機関での研究および臨床(留学) 南カリフォルニア大学/Fall River Health Service(米国サウスダコタ州) 他 ■ヘルスケア産業・特別支援教育 アシックスJapan/亀岡市立亀岡小学校 他 ■一般企業 医学書院/SGホールディングス/日本メジフィジックス/田辺三菱製薬/帝人/日本テレビ放送網/テレビ朝日/三菱UFJ信託銀行/エイザイ/LITALICO 他

卒業生に人気の職種

作業療法士

卒業生に人気の業界

令和5年度学部卒業者の産業別就職状況(令和6年5月1日現在) サービス業:69.7% 製造業:9.1% 情報通信・運輸・郵便業:9.1%


tuition fee

授業料

年間授業料

535,800円

入学金

282,000円

ー施設利用料等その他費用

0円

4年間合計

2,457,570円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/07

一次合格発表日

2024/11/06(第1次選考結果発表日)、2025/01/24(第2次選考結果発表日)

二次試験日

2024/11/16(論文)、11/17(面接)

合格発表日

2025/02/12

提出書類

活動報告書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

共通テスト

面接

倍率 2024

2

倍率 2023

5

募集人数

5

補足説明

■提出書類 調査書、学業活動報告書、学びの設計書 ■選抜方法 第1次選考は、事前提出書類(調査書、学業活動報告書、及び学びの設計書)により選考を行います。 第2次選考は、第1次選考に合格した者に対して、論文試験、面接試験、及び事前提出書類(調査書、学業活動報告書、及び学びの設計書)により選考を行います。 論文試験では、医療専門職としての問題発見・解決能力などについて評価します。 面接試験では、医療専門職のリーダーとしての適性・コミュニケーション能力などについて評価します。 なお、第2次選考において、論文試験及び面接試験のいずれか一つ以上の得点が一定得点に達しなかった場合、不合格となることがあります。 最終選考は、第2次選考の成績上位者から順に、大学入学共通テストの指定した教科・科目の合計得点が1000点満点中概ね75%以上の者の中から合格者を決定します。 ■大学入学共通テスト利用教科・科目名 【国語】『国語』 【地歴・公民】及び【理科】については、次のいずれかを選択する。 ・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』から2 (※1)、及び『物理』、『化学』、『生物』から1(※2) ・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』から2 (※1)、及び『物理基礎/科学基礎/生物基礎/地学基礎』の出題範囲である「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2つを選択解答すること。(※2) ・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』から1 (※2)、及び『物理』、『化学』、『生物』から2 ・『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、『公共、倫理』、『公共、政治・経済』から1 (※2)、及び『物理』、『化学』、『生物』から1、及び『物理基礎/科学基礎/生物基礎/地学基礎』の出題範囲である「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」から2つを選択解答すること。(※3) 【数学】『数学I、数学A』及び『数学Ⅱ、数学B、数学C』 【外国語】『英語』(リスニングテストを含む) 【情報】『情報I』 ※1 大学入学共通テストの「地理歴史及び公民」の試験時間において2科目を受験する場合、『公共、倫理』と『公共、政治・経済』の組合せを選択することはできません。 ※2 2科目受験者については、第1解答科目の成績を用います。 ※3 理科において同一名称を含む科目の組合せ(例えば「物理」と「物理基礎」のような組合せ)は選択できません。 ■備考 総合型選抜で入学した者については、入学後の所属コース(講座)変更は認めません。