Nennai Nyushi Navi Logo image

慶應義塾大学

学校情報

生命情報学科

注意:慶應義塾大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

生命情報学科

偏差値

68

【生命現象をシステムとして捉え生命科学の新しい時代を拓く】 水の惑星「地球」にいのちが誕生して36億年。DNAの二重らせん構造が提案されて約70年。今、ヒトゲノムの塩基配列が簡単に解析できるようになり、生命科学は新しい時代に入りました。生命のしくみの謎解きには、生命システムを物理の言葉で語ったり、分子の変化で表したり、情報論的に説明したりする「生命情報学」が必要なのです。生命情報学科では、「生き物の実験を行えるだけでなく、計算機を利用するのが苦にならない」人材を目指します。新しい分野を自らの手で開拓し、リードしていく人材を育成します。

学べる学問

生物学生物工学

目指せる仕事

研究・技術者(製薬開発)中学校教諭高等学校教諭研究・技術者(食品系)研究・技術者(化粧品)

取得できる資格

学芸員・学芸員補

学びの特徴

学びの特徴

■生命の謎を解くためのさまざまなアプローチ 従来の生物学の枠組みにとらわれることなく、分子的な視点に基づいた生命の捉え方、物理・化学に基礎をおいた生体高分子の考え方など、さまざまな学問分野から研究を行います。 ■新しい分野を切り拓き、リードできる人材を育成 「生き物の実験を行えるだけでなく、計算機を利用するのが苦にならない」人材を目指します。新しい分野を自らの手で開拓し、リードしていく人材を育成します。 ■「生命情報」を極める世界初のカリキュラム 第1学年で履修してきた物理・化学・数学を基盤にして、第2学年では生物系、化学系、物理・情報系に大別される「生命情報」を極めるための基礎的な学力を養います。また、第3・第4学年では、生命情報の各論について学科内外の専門家が講義を行い、生命情報実験ではさまざまなテーマについての実験を行います。

カリキュラム

■1年次はほぼ全科共通の授業で、2年次から学科に分かれます。生命情報学科へは学門Cと学門Eから進級することができます。 ■2年次では生物系、化学系、物理・情報系に大別される「生命情報」を極めるための基礎的な学力を養います。従来の生物学の枠組みにとらわれることなく、分子論的な視点に基づいた生命の捉え方、また、物理・化学に基礎をおいた生体高分子の考え方、コンピュータを利用した生命機能に関する情報の取り扱いの初歩を実験・実習などで実際に手を動かすことを通じて学びます。 ■3・4年次では、生命情報の各論について学科内外の専門家が講義をします。特に生命情報実験第1と第2では従来の生物学科とは異なった視点に立ち、「生き物の実験を行えるだけでなく、計算機を利用するのが苦にならない」というようなこれからの生命科学をリードする人材を育てていくことを目指します。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

・2023年度 就職率 80% 就職者の割合 10% 進学率 87.5%

就職支援

■就職・進路相談 三田、矢上、湘南藤沢、芝共立の各キャンパス就職・進路支援担当部署が、就職・進路全般に関する相談に応じています。就職・進路支援担当部署のスタッフは、日々、塾生の就職活動や進路選択の状況に接し、また、多くの人事採用担当者との情報交換を行っています。大学生の就職・進路に関する情報が氾濫する中、マンツーマンの個別相談サービスを、毎年多くの塾生が利用しています。 ■多彩な情報の提供 企業から慶應義塾に届く求人票、企業説明会案内など、多数の情報を閲覧することができます。また、OB・OG 訪問のためのコンタクト先を検索・閲覧できるデータベースや、企業内定者による就職活動体験記も、慶應義塾ならではの貴重な情報となっています。 ■各種ガイダンスの開催 就職活動や進路選択の上で一般的におさえておきたい入門セミナーをはじめ、就職活動の進め方、履歴書・エントリーシートの書き方、面接対策、内定者(4 年生)によるパネルディスカッション、外部講師などによる業界研究、公務員志望者向けなど様々なテーマのガイダンスを、各キャンパスの特色を活かしながら、全キャンパスで年間計 100 回程度開催しています。これらのガイダンスを通して、適切な時期に適切な内容の情報を提供することで、結果として塾生は極めて満足度の高い就職・進路選択を実現しています。

就職実績

【理工学部合計】 エヌ・ティ・ティ・データ、野村総合研究所、PwCコンサルティング合同会社、アクセンチュア、日本航空、ソフトバンク、富士通、シンプレクス・ホールディングス、日立製作所、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、NTTドコモ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社、ソニーグループ、日本放送協会、富士フイルムビジネスイノベーション、オープンハウス、東日本電信電話、日本生命保険相互会社、パナソニックホールディングス、日鉄ソリューションズ、セールスフォース・ドットコム、三井不動産、大和証券、日本アイ・ビー・エム、損害保険ジャパン、EYストラテジー・アンド・コンサルティング、エヌ・ティ・ティ・データ・フロンティア、 川崎重工業、キーエンス、キヤノン、GA technologies、東京海上日動火災保険、三井住友銀行、日本電気、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行、アビームコンサルティング、日本マイクロソフト、リクルート、博報堂

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

【理工学部合計】 情報通信業 30.3% 学術研究・専門・技術サービス業 19.1% 製造業 15.7%


tuition fee

授業料

年間授業料

1,340,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

420,000円

4年間合計

7,253,100円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

帰国生入試【学問E:化学・生命分野】【学問C:情報・数学・データサイエンス分野】

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/07/16

一次合格発表日

2024年8月30日(金)

二次試験日

2024年9月6日(金)

合格発表日

2024/09/13

提出書類

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

募集人数:若干名 ※TOEFL® iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し,試験結果を提出することができる者 ※各国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験またはこれに準ずる試験を受験し,試験結果を提出することができる者 →満たさない場合は,次の条件を満たすこと:「統一試験提出に関する理由書」を 【2024年6月14日(金)】までに提出し,審査を受けた結果,個別に出願資格を認められた者 ※過年度に帰国生対象入学試験に出願していない者 ※同一年度内に理工学部が行う帰国生対象入学試験と外国人留学生対象入学試験の両方に出願 することはできません。 ※複数の学部を併願することが可能ですが,以下に示す併願はできません。 ・総合政策学部と環境情報学部の併願 ・法学部内の学科の併願 ・理工学部内の学門の併願 二次試験:参考小論文 面接(数学,物理,化学の科目面接および総合面接を行う)