Nennai Nyushi Navi Logo image

成蹊大学

学校情報

国際文化学科

注意:成蹊大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

国際文化学科

偏差値

61

世界の多様性を学び国際社会で活躍する人材へ グローバル化が進展し、画一化と多様化が同時に進む現代世界。その複雑な動きを的確に理解して、人類の社会と文化が直面するさまざまな課題に柔軟に対処できる人材を育成することが国際文化学科の教育目標です。世界の各地域の文化について、《過去の文化との比較》、《他の文化との比較》、《国際社会の中での位置づけ》の3つの視点から複合的に理解していきます。学科の教育を通じて、世界や社会が直面する諸課題に柔軟に対処でき、かつ、異文化理解の実践を通じて文化間の架け橋となりうる自律的な人材を養成します。

学べる学問

歴史学文化人類学国際関係学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭日本語教師司書教諭社会福祉主事

取得できる資格

学校図書館司書教諭登録日本語教員社会福祉主事

学びの特徴

学びの特徴

■世界の総合的な理解を促す学際的な学び 歴史・地域文化研究、文化人類学、国際関係研究にまたがる学際的なカリキュラムを提供しています。個々の学問分野の境界が切り分けてきた、人や社会、文化、世界に関する「知」を、時間と空間の広がりの中で統合的に再編することを目標としています。 ■学生と教員が協働してつくり出す、「実践知」の創成現場 越境的現象と多文化的状況が日常化する現代世界。そこに生きる私たちに何が必要かを考え、先駆的で幅広いカリキュラムを組んでいます。社会の中での学びや時代を先取りする研究を促し、学生と教員がタッグを組んで今日的な「実践知」を創成します。 ■学生の探究心を支援する、自由度の高いカリキュラム 履修者が関心に応じて学びの射程を決められる自由度の高さを備えています。新鮮で建設的な視野を育み、「世界とは、人間とは何か」という深遠なテーマに果敢に取り組んでほしいと願っています。

カリキュラム

・1年次 学科の専門科目の基礎を学ぶ ●基礎演習Ⅰ・Ⅱ ●平和学入門 ●文化人類学入門Ⅰ・Ⅱ ●歴史学入門 ・2年次 学科の専門科目を発展的に学修し、研究テーマを絞る ●国際文化英語演習 ●国際文化論 ●文化人類学特講Ⅰ・Ⅱ ●アメリカの歴史と文化A・B ・3~4年次 ゼミで研究テーマを掘り下げ、卒業論文を執筆する ●演習Ⅰ・Ⅱ ●平和学特講A・B ●グローバル化の人類学 ●日本文化・ 文化史特講A・B ●演習Ⅲ・Ⅳ ●卒業論文 ●比較文化研究A・B ●アジア文化・ 文化史特講A~D

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度 就職率 94.1%

就職支援

■個々の学生に徹底して対応する個別相談 学生一人ひとりが納得した進路へ進めるよう、徹底して個別相談に応じます。経験豊富な相談員が、学生と一緒に考え、前向きに次の行動に取り組めるようにきめ細やかな支援を行います。 ・低学年相談(1年次~) 1年次から、学生生活(部活・サークル、留学、資格取得など)や進路のことなど、幅広い内容の相談を受け付けています。 ・就職相談(3年次~) 3年次から、民間企業や公務員などの就職活動全般に関する相談を受け付けています。学生の特徴や、就職の目標などを把握し、個々に合ったアドバイスや企業紹介に努めています。 ■充実したセミナーやガイダンス 年間約350件のセミナーやガイダンスを実施しています。低学年次から成蹊大学独自のイベントを多数開催することにより、就職活動に役立つ情報をタイムリーに提供しています。 【1・2年次】 ・新入生ガイダンス ・社会人の働き方セミナー ・プレ就活ガイダンス ・理系の仕事セミナー 【3年次】 ・進路就職ガイダンス ・理工・専攻別就活ガイダンス ・模擬面接 ・公務員・教員グループガイダンス ・グループディスカッション準備講座 ・業界研究セミナー ・WEB選考対策講座 ・UIターン講座 ・キャリセンLive ・内定者報告会 ・体育会向け就活セミナーOBOGセミナー ・筆記試験対策講座 【4年次】 ・求人マッチング会 ・学内採用面談 ・最終面接対策講座 ■手厚いインターシップ支援 近年の傾向として、大学3年生の夏から冬にかけて開催されるインターンシップ(就業体験)への参加が非常に重要になってきています。キャリア支援センターでは、そうしたインターシップに関する情報・機会提供や、応募に向けたさまざまな支援を行っています。

就職実績

【文学部全体】 ■金融業 あいおいニッセイ同和損害保険/オリエントコーポレーション/オリックス/商工組合中央金庫/損害保険ジャパン/第一生命保険/大樹生命保険/東京海上日動火災保険/日本政策金融公庫/農林中央金庫/野村證券/東日本銀行/福岡銀行/みずほ銀行/三井住友海上あいおい生命保険/三井住友海上火災保険/三菱HCキャピタル/三菱オートリース/三菱UFJ銀行 ■商業 紀伊國屋書店/キヤノンマーケティングジャパン/ニトリ/ファーストリテイリング/丸井グループ/三越伊勢丹/三菱商事マシナリ/ルイ・ヴィトンジャパン ■製造業 オカムラ/カネカ/クリナップ/清水建設/シャープ/住友林業/大日本印刷/竹中工務店/THK/東レ/日本ロレアル/日立製作所/マルハニチロ/三菱自動車工業/三菱製紙/三菱電機/三菱電機ビルソリューションズ/レンゴー ■サービス業 ANAウイングス/JTB/セコム/全日本空輸[客室本部]/電通PRコンサルティング/東京電力ホールディングス/西日本鉄道/日本通運/日本航空/乃村工藝社/三井不動産ビルマネジメント/三菱地所プロパティマネジメント/三菱商事フィナンシャルサービス/三菱電機インフォメーションネットワーク ■IT業 伊藤忠テクノソリューションズ/SCSK/スミセイ情報システム/ニッセイ情報テクノロジー/日本アイ・ビー・エム/日立システムズ/富士フイルムビジネスイノベーションジャパン/三菱UFJインフォメーションテクノロジー/明治安田システム・テクノロジー ■公務員・教員等 警視庁/埼玉県庁/住宅金融支援機構/立川市役所/千葉県庁/東京女子大学/東京都教育委員会/東京特別区(I類)

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

【文学部全体】 サービス業 36.5% IT業 14.4% 製造業・商業 13.3%


tuition fee

授業料

年間授業料

855,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

300,000円

4年間合計

4,856,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

AOマルデス入試

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

1980

試験日程 出願締切日

2024/10/09

一次合格発表日

2024/11/08

二次試験日

2024/11/16

合格発表日

2024/11/22

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

事前課題

試験内容

面接

プレゼンテーション

倍率 2024

1.6

倍率 2023

5.5

募集人数

6

補足説明

【事前課題】 志望学科に関するレポート ① 志望学科が扱う研究領域のうちどのようなテーマに興味を持ったか ② そのテーマについて自分で調べたこと(600字程度) 【二次試験】 発表・質疑応答審査(「プレゼンテーション+対話」型の個人面接) 【出願書類】 調査書等/志願書/志望理由書/活動報告書/志望学科に関するレポート/出願資格を証明する書類 【その他出願基準】 次のいずれかの検定試験等の成績を収めていること ※団体特別受験制度の TOEFL ITP®および TOEIC® IP による成績は出願資格としては認めない。また、TOEFL iBT®は2024年9月18日時点で有効期限内にあるスコアのみ認める。 ・実用英語技能検定 2級以上 ・TOEFL iBT® 52点以上 ・TOEIC® L&R 560点以上

AOマルデス入試(帰国生特別受験)

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

1980

試験日程 出願締切日

2024/10/09

一次合格発表日

2024/11/08

二次試験日

2024/11/16

合格発表日

2024/11/22

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

事前課題

試験内容

面接

プレゼンテーション

倍率 2024

倍率 2023

2

募集人数

補足説明

※募集人数:若干名(一般受験の定員に含む) 【事前課題】 志望学科に関するレポート ① 志望学科が扱う研究領域のうちどのようなテーマに興味を持ったか ② そのテーマについて自分で調べたこと(600字程度) 【二次試験】 発表・質疑応答審査(「プレゼンテーション+対話」型の個人面接) 【出願書類】 卒業(見込)証明書あるいは修了(見込)証明書/成績証明書/海外在留証明書/履歴書/志願書/志望理由書/活動報告書/志望学科に関するレポート/出願資格を証明する書類 【その他出願基準】 ■次のいずれかの検定試験等の成績を収めていること ※団体特別受験制度の TOEFL ITP®および TOEIC® IP による成績は出願資格としては認めない。また、TOEFL iBT®は2024年9月18日時点で有効期限内にあるスコアのみ認める。 ・実用英語技能検定 2級以上 ・TOEFL iBT® 52点以上 ・TOEIC® L&R 560点以上 ■以下の a、b、cのいずれかを満たし、さらに①、②のいずれかを満たす者。 a. 日本国籍を有する者 b. 「出入国管理及び難民認定法」による「永住者」 c. 「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国に関する特例法」による「特別永住者」 ① 2023年4月1日から2025年3月31日までの間に外国において学校教育における12年の課程を修了した、もしくは修了する見込みのある者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。ただし、修了または修了見込みの時点にいたるまでの2学年度に相当する期間以上を継続して、外国の学校教育における12年の課程に在籍していることが必要。 ② 外国の学校教育における12年の課程に継続して2学年度に相当する期間以上在籍し、かつ、その直後に日本の高等学校の第2学年の9月以降に編入学し、2025年3月に卒業見込みの者。帰国後、日本国内の学校教育法に準拠しない学校に編入学した場合は、この期間を外国の教育課程における期間と合算することを認める場合がある。