Nennai Nyushi Navi Logo image

成蹊大学

学校情報

注意:成蹊大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

大学の特徴

# 奨学金(JASSO)# 学校独自の奨学金制度がある# 授業料の分割・分納制度がある# 初年度の入学金が50万円以下# 高等教育修学支援制度の対象校# 学費が安い学部・学科あり(年間の授業料が100万円以内)# 総合型選抜入試を実施# 就職率95%以上# 少人数制クラス# 留学プログラムがある# 最寄駅からの移動時間が10分以内# 評定平均が3.5以下で出願可能な選抜がある# 評定平均4.0以下で出願可能な選抜がある# 評定平均が3以下でも出願可能な選抜がある# 出願時の評定平均に制限のない選抜がある# 英検2級がなくても出願できる選抜がある# 準2級がなくても出願できる選抜がある# 出願時に英検や英語資格が不要な選抜がある# 出願時に欠席・遅刻数の縛りがない選抜がある# 共通テストなしで合格できる選抜がある# 小論文が実施されない選抜がある# 大学院を併設している学部あり# 10月1日以降も出願可能な選抜がある# 浪人生の出願も可能な選抜がある# 社会人の出願が可能な選抜がある# 外国人スタッフ在籍# 帰国生入試がある# 昨年度の倍率が2倍以下の選抜がある# 4年間の総額が600万円以下に収まる学部・学科あり

学べる学問

情報学経済学経営学法学政治学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭司書教諭社会福祉主事国家公務員

取得できる資格

学校図書館司書教諭警視庁警察官消防官・消防士登録日本語教員社会調査士

概要

university-overview
磨く、 結ぶ、そして拡がる 日々押し寄せる変化の波を乗り越え、未来へ進んでいくために。成蹊大学は一人ひとりが持つ「無二の個性」を磨く教育を創設時から掲げ、今日まで受け継いでいます。そして個性を磨くその学びは、時代に合わせてさらに進化。技術革新を社会の構築につなげる「成蹊大学Society 5.0研究所」や本物に触れる体験で持続可能な開発のための教育(ESD)を進める「成蹊学園サステナビリティ教育研究センター」など、SDGs実現に向けた取り組みと掛け合わせた教育を提供しています。成蹊大学はこれからも個性を重視した教育を根幹に、より良い社会や環境を世界に、そして未来に拡げていきます。 ※本大学ページの情報は大学の公式HPの情報を受験生向けに引用・整理して作成しています。

学びの特徴

学びの特徴
1

学びの特徴

心と心でつながる成蹊のゼミ・研究室 ◎少人数で鍛える 成蹊大学ではゼミ・研究室を中心とした少人数教育を行っています。担当教員は一人ひとりとじっくり向き合い、それぞれの個性を伸ばす指導を行います。教えられるのではなく、自ら課題を発見し解決する能力を磨くことが目標です。 ◎全学年に配置 成蹊大学では全学部の学生が1年次にゼミを必修として学びます。ディスカッションやプレゼンテーションなど専門課程で必要となる基礎能力とともに、課題を発見し自ら積極的に解決に取り組む能力を、早い段階で修得することができます。文系学部は4年間を通してゼミで学び、1年次は基礎知識の修得、2年次以降は自ら決めたテーマについて研究を深めていき、その集大成として卒業論文をまとめます。理工学部では、各分野で不可欠な知識や技術を身につけた上で3年次後期より研究室に所属し、4年次に卒業研究に取り組みます。
学びの特徴
2

学びの特徴

自由な発想の基礎をつくる ◎成蹊教養カリキュラム 学生が自らの観察力を研ぎ澄まし、自然界や社会の複雑な事象を解き明かす、本物に触れる学びが成蹊教育の原点です。その伝統を受け継ぎながら、言語力や情報力、アカデミックな思考力を高めていくために「成蹊教養カリキュラム」が作られています。持続可能な社会を担い、より良い社会環境を実現していく力をバランスよく育んでいきます。 ◎副専攻制度 一般的な教養だけでなく、全ての学問分野の基礎にある思想や哲学を掘り下げて学びたい。そうした想いに応えられるよう、各自が自身の興味関心やニーズに合わせて+αの学修を進められる副専攻制度を設置。これからの時代に必要なマルチな専門性を身に付けることが可能です。ワンキャンパスにすべての学科が集まるからこそ、体系的に履修することができます。
学びの特徴
3

学びの特徴

◎グローバル教育プログラム「EAGLE」 成蹊大学は、2020年4月、グローバル教育プログラム「EAGLE」を開設しました。TOEFLやIELTSなどのスコアアップから留学へ、そして帰国後のキャリアデザインまで、一貫して徹底的にサポート。今の中学生や高校生が、社会の中核を担う2040年、2050年の未来を見据えて、グローバルな舞台に"鷲"のように力強く羽ばたく人材を育てていきます。 ◎ワンキャンパスの魅力 成蹊大学は、都心からほど近い、武蔵野の自然を色濃く残す東京・吉祥寺にキャ ンパスがあり、文系・理系の全ての学年が4年間を共に過ごします。所属学部以外の友人との交流や学年を越えた幅広い人間関係を築くことができ、またスポーツ施設や学生会館などの施設も一つのキャンパス内に整っているため、クラブや行事などの課外活動と学業を両立できることも大きな魅力です。

ACCESS

所在地・アクセス

成蹊大学
アクセス

吉祥寺駅より徒歩約15分/北口バスのりば1・2番より関東バス約5分『成蹊学園前』 下車

住所

〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1

ストリートビュー

Faculty & Department

学部・学科


Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度 就職率 97.4%

就職支援

■個々の学生に徹底して対応する個別相談 学生一人ひとりが納得した進路へ進めるよう、徹底して個別相談に応じます。経験豊富な相談員が、学生と一緒に考え、前向きに次の行動に取り組めるようにきめ細やかな支援を行います。 ・低学年相談(1年次~) 1年次から、学生生活(部活・サークル、留学、資格取得など)や進路のことなど、幅広い内容の相談を受け付けています。 ・就職相談(3年次~) 3年次から、民間企業や公務員などの就職活動全般に関する相談を受け付けています。学生の特徴や、就職の目標などを把握し、個々に合ったアドバイスや企業紹介に努めています。 ■充実したセミナーやガイダンス 年間約350件のセミナーやガイダンスを実施しています。低学年次から成蹊大学独自のイベントを多数開催することにより、就職活動に役立つ情報をタイムリーに提供しています。 【1・2年次】 ・新入生ガイダンス ・社会人の働き方セミナー ・プレ就活ガイダンス ・理系の仕事セミナー 【3年次】 ・進路就職ガイダンス ・理工・専攻別就活ガイダンス ・模擬面接 ・公務員・教員グループガイダンス ・グループディスカッション準備講座 ・業界研究セミナー ・WEB選考対策講座 ・UIターン講座 ・キャリセンLive ・内定者報告会 ・体育会向け就活セミナーOBOGセミナー ・筆記試験対策講座 【4年次】 ・求人マッチング会 ・学内採用面談 ・最終面接対策講座 ■手厚いインターシップ支援 近年の傾向として、大学3年生の夏から冬にかけて開催されるインターンシップ(就業体験)への参加が非常に重要になってきています。キャリア支援センターでは、そうしたインターシップに関する情報・機会提供や、応募に向けたさまざまな支援を行っています。

就職実績

日立システムズ/SCSK/東京特別区(I類)/りそな銀行/スミセイ情報システム/みずほ銀行/東京都教育委員会/第一生命情報システム/三菱電機/日本航空/あいおいニッセイ同和損害保険/みずほリサーチ&テクノロジーズ/東京海上日動火災保険/三菱UFJインフォメーションテクノロジー/住友倉庫/千葉銀行/三菱商事マシナリ/セコム/MS&ADシステムズ/三菱地所プロパティマネジメント/三菱地所リアルエステートサービス/沖電気工業/ファーストリテイリング/太陽生命保険/日立ソリューションズ/三井住友海上あいおい生命保険/エヌ・ティ・ティ・コムウェア/キヤノンマーケティングジャパン/SOMPOシステムズ/ニッセイ情報テクノロジー/NECソリューションイノベータ/商工組合中央金庫/住友林業/綜合警備保障/第一生命保険/千葉県庁/日本通運/日立製作所/三菱自動車/三菱UFJ銀行/明治安田生命保険/JTB/スズキ/積水ハウス/損害保険ジャパン/大成建設/東京都庁/日本政策金融公庫/三井住友信託銀行/埼玉県庁

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

【経済学部】 サービス業 33.7% IT業 23.9% 金融業 17.6% 【経営学部】 サービス業 27.6% IT業 27.6% 金融業 18.8% 【法学部】 サービス業 30.2% 金融業 19.6% 公務員・教員等 14.2% 【文学部】 サービス業 36.5% IT業 14.4% 製造業・商業 13.3% 【理工学部】 IT業 48.8% 製造業 23.2% サービス業 15.4%


Information

その他情報

主な留学プログラム内容

【長期協定留学】 学内選考に合格した学生が、協定を結んでいる海外の大学へ、1年間(プログラムによっては半年も可能)留学する制度です。 英語プログラムの場合は、主に英語で専門科目を学びます。 英語プログラム以外の協定校へ留学する場合は、主に留学先国の言語や専門科目を学びます。 【中期協定留学】 前期または後期の1学期間で参加する留学制度で、大学付属語学学校にて開講される英語研修と、インターンシップ研修で構成されています。 留学先の研修プログラムを所定の成績を修めて修了し、学修成果が所定の基準を満たしたと判断された場合には、所属学部による審査の上、単位の認定を受けることができます。 【短期協定留学】 夏期または春期休業中に、語学研修や異文化学修に参加する留学制度です。 留学先の大学では、語学研修や各種アクティビティ、現地学生との交流など、多彩なプログラムが用意されています。 【JSAFプログラム】 成蹊大学と協定を締結している一般財団法人「日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF(Japan Study Abroad Foundation)」が提供する留学プログラムを利用し、1学期間または1年間、アメリカ、イギリス、カナダ、アイルランド、オーストラリア、ニュージーランド、スペイン、フランス、イタリア等の約130大学という幅広い選択肢の中から留学先を選び、学部の専門科目授業を履修する留学制度です。 【認定留学】 学びたい海外の大学を自由に選び、各自で手続きをして留学する際に、所属学部での承認を受けると留学扱いとなる制度です。 大学での専門科目の学修のほかに、語学学校での語学研修も対象となります。原則として1年間留学をすることができます。

主な部活

■本部団体 成蹊大学本部/文化会本部/欅祭本部/成蹊大学新聞会/学生ボランティア本部Uni. ■体育会団体 應援指導部チアリーダー部/應援指導部リーダー部/吹奏楽研究会/アーチェリークラブ/アメリカンフットボール部/合氣道部/居合道研修会/空手道部/弓道部/剣道部/ゴルフ部/硬式庭球部/理工学部硬式庭球部/硬式野球部/理工学サッカー部/自転車部/自動車部/蹴球部/柔道部/準硬式野球部/少林寺拳法部/スキー部/水泳部競泳班/水泳部水球班/ソフトボール部(女子部)/ソフトボール部(男子部)/漕艇部/卓球部/軟式庭球部/ハンドボール部/理工学部バスケットボール部/バドミントン部/女子バレーボール部/男子バレーボール部/馬術部/ヨット部/ラグビーフットボール部/陸上競技部/男子籠球部/ワンダーフォーゲル部/レスリング部/ボクシング部/軟式野球部/ラクロス部女子/男子ラクロス部/ライフセービング部 ■文化会団体 歩く会/囲碁将棋部/裏千家茶道研究会/AMP(ロック研)/FAC電子計算機研究会/FSS/映画研究部/成蹊大学英語会(ESS)/華道部/管弦楽団/ギターソサエティー/汽車旅倶楽部/競技ダンス部/軽音楽部/劇団円想者/コンパルサウンズジャズオーケストラ/広告研究会/混声合唱団/茶道部/写真部/書道部/デザイン研究部/電子工学研究部/陶芸研究会/日本旅行企画研究会/美術部/フォークタウン/文藝倶楽部/法学研究会/放送研究会/成蹊ラジオクラブ/マジシャンズクラブ/漫画研究会ペルシャ猫/モダンジャズグループ/ユースホステルクラブ/吹奏楽団/蹊法会(SLA)/政治学研究会/アニ研フリーク ■届出団体(体育系) キャスパーゴルフ同好会/成蹊大学スキューバダイビングチーム/ラブフォーティー硬式テニス同好会/アルティメットチームLIBEROS/成蹊フットサルクラブ/DANCE TEAM JAM[z]/Physical Education/ダブルダッチサークルDoubleEight/Laughバドミントンクラブ/バレーボールチームPiece/Baila ■届出団体(文化系) 成蹊大学ポケモンサークル 蹊モンガ/ボードゲームサークル/share-国際交流サークル/成蹊大学お笑いサークル トンチキ/軟式成蹊コメディクラブ/PeachTech/お芋掘りサークル/成蹊大学クイズ研究会/RootSeikei(ルートセイケイ)/pesca/成蹊大学eSportsサークル SEC

主な連携大学

■イギリス エディンバラ大学/オックスフォード・ブルックス大学/カーディフ大学/ケンブリッジ大学/マンチェスター大学 ■スペイン サンティアゴ・デ・コンポステラ大学/アルカラ大学 ■ドイツ ボン大学/ハイデルベルク大学/ミュンヘン大学 ■フランス リヨン第三大学 ■ノルウェー ベルゲン大学 ■イタリア ヴェネツィア大学 ■台湾 淡江大学/実践大学/文藻外語大学 ■中国 北京大学/同済大学/復旦大学/広東外語外貿大学/上海交通大学/華東政法大学 ■韓国 高麗大学/梨花女子大学/漢陽大学/弘益大学 ■タイ チェンマイ大学 ■オーストラリア モナシュ大学/マードック大学/グリフィス大学/ウーロンゴン大学 ■カナダ ビクトリア大学/ニューファンドランド・メモリアル大学 ■アメリカ アメリカン大学/ウェスタン・ワシントン大学/メンフィス大学/ハワイ大学 マノア校 など多数


Contact

お問い合わせ

アドミッションセンター事務室 TEL:0422-37-3533 Email:nyushi@jim.seikei.ac.jp