Nennai Nyushi Navi Logo image

広島女学院大学

学校情報

管理栄養学科

注意:広島女学院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

管理栄養学科

偏差値

36.8

食や栄養の専門知識を活かし、幅広い活躍の道へ 管理栄養学科では、 管理栄養士になるための知識はもちろん、 調理技術を向上させることができます。 栄養指導実習では、学生同士で実践的な指導を行ったり、 海外フィールドワークでは米国の栄養問題について学べます。

学べる学問

栄養・食物学服飾学家政学教育学教員養成

目指せる仕事

栄養教諭栄養士管理栄養士研究・技術者(食品系)家庭科教諭

取得できる資格

食品衛生監視員教員資格認定試験管理栄養士食品衛生管理者栄養士

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

◎確かな基礎力を身につけ応用力を伸ばす 1・2年次で栄養素のはたらきや身体の機能など、食のプロフェッショナルとして必要な基礎を身につけ、科学的な根拠に基づいた栄養・健康管理をめざします。 ◎食を通してあらゆる人を支援する 管理栄養士に一番求められるのは、「食を大切にする」ことです。さまざまな理由で健康や生活に課題を抱える人を、食を通して支援する知識とスキルを修得します。 ◎地域と連携し社会に貢献する力を身につける 1年次から授業や課外活動を通して、地域と連携する大切さを理解し、社会に貢献する管理栄養士としての素養を身につけます。

カリキュラム

<1年次> 管理栄養士に必要な基礎知識を学ぶ授業がスタートします。学科教員が化学や生物を基礎から分かりやすく解説し、基礎栄養学や生化学、解剖生理学などの学修につなげていきます。 <2年次> 解剖生理学実験や食品学実験、調理科学実習など、講義で学んだ知識を応用した実験・実習が始まります。知識や技術の修得だけでなく、結果を科学的な視点で論理的に考察する方法を学びます。 <3年次> 給食経営管理実習、公衆栄養学実習、臨床栄養学の講義・実習など、人の健康を支えるために必要な専門性の高い授業が始まります。学外の給食施設や保健所・保健センターでの臨地実習もあります。 <4年次> 病院の臨地実習では、傷病者の食事指導や栄養管理、チーム医療の実際を学びます。国家試験対策は、学科の全教員が継続的に指導。卒業研究や就職活動なども加わり、総合的な力を養う1年間です。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2024年度 学部全体の就職率97.4% 管理栄養学科100%

就職支援

◎ライフキャリアデザインⅠ~Ⅶ 1年次から4年次に必修授業として開講される「ライフキャリアデザイン」では、すべての学生が早い時期から女性として、社会人としてのキャリアを考えます。大学での学びや仕事・就職への理解を深め、具体的な自分の将来像をイメージし、"大学でいかに学ぶか"への理解を深めライフキャリアをデザインします。 ◎GPS-Academic 学生たちの「問題を解決する力」を測定し、段階的な学修成果を可視化するために、ベネッセiキャリアが実施するGPS-Academicを導入しています。「思考力」 「姿勢・態度」 「経験」の視点から、個々の学生が本来持つ能力を導き出し、学生自身の自己分析や目標設定に役立てています。 ◎業界研究会・内定者による報告会 企業の人事担当者が、実際の職務の内容や求める人材像について講演します。人事担当者と直接会話ができる機会を設けています。内定者による報告会では、就職活動を終えたばかりの先輩に就職活動のさまざまな疑問について質問することができます。 ◎就職関連セミナー 3年次より本格的に就職関連セミナーが始まります。どの学科の学生にも必要な基本知識を網羅。参加回数を重ねることで、体系的に必要な知識が身につきます。また、セミナーは少人数で行い、講義形式・実践形式でよりしっかり学べます。 ◎個別サポート キャリアセンターでは応募書類の書き方から模擬面接まで、一人ひとりへ丁寧に指導します。キャリアセンターへ足を運び、担当職員の指導と励ましを受けるうちに就職活動へのさまざまな不安も解消。状況にあわせてオンラインでのサポートも実施しています。卒業後も定期的に連絡をとるなど、個別の支援が続きます。 ◎就職サポート&4年間のスケジュール すべての学生が希望に合った進路を実現できるよう、1年次から綿密な就職サポートを展開しています。さらに、学生と教員やキャリアセンター職員との距離が近く、親身なサポートは在学中から卒業後まで、長期にわたって続きます。

就職実績

◎医療 (独)国立病院機構 中国四国グループ、鳥取大学医学部附属病院、(公社)益田市医師会立 益田地域医療センター医師会病院、広島中央保健生活協同組合 福島生協病院、(医)里仁会 興生総合病院、(医)更生会 草津病院、(医)あかね会 土谷総合病院、(医)生きる会 瀬戸内海病院、(医)一陽会 原田病院、(独)国立病院機構 柳井医療センター、(医)仁風会、(医)かしの木会 山本整形外科病院 ◎高齢者施設 (福)あと会、(福)春海会、(医)水澄み会、(福)平成会、(福)ほのぼの会、(株)創心會、(医・福)真誠会、(福)恒和会、(福)広島県同胞援護財団、(福)愛寿会、(医)せいざん 介護老人保健施設あおやま、(福)広島常光福祉会 ◎保育園 AIAI Child Care(株)、(株)モード・プランニング・ジャパン、(株)アイグラン、(福)ナーガ福祉会 ナーガ保育園、(学)難波学園 認定こども園さざなみの森、(学)馬越学園 西条みづき認定こども園 ◎給食委託 日清医療食品(株)、富士産業(株)、広島アグリフードサービス(株)、イフスコヘルスケア(株)、(一財)学校福祉協会 中国・四国事業部、(株)エポカフードサービス、エームサービス(株)、シダックス(株)、グリーンハウスグループ(株)グリーンハウス、(株)LEOC、(株)糧配 ◎製造 福留ハム(株)、(株)明治、山崎製パン(株)、(株)アンデルセン、(株)タカキベーカリー、アヲハタ(株)、(株)スグル食品、(株)ヒロツク、(株)ブルボン、(株)モーツアルト、(株)あわしま堂、ヒロコンフーズ(株)、マルハニチロ畜産(株)、都吹(株)、クリナップ(株) ◎卸売・小売 三菱食品(株)、中村角(株)、西日本フード(株)、(株)ファミリーマート、(株)フレスタ、(株)イズミ、(株)ハローズ、(株)万惣、(株)千疋屋総本店、マイライフ(株)、(株)ライフアート、林兼産業(株)、(株)ヤクルト山陽 ◎小売(ドラッグストア) (株)ツルハグループ ドラッグ&ファーマシー西日本(ウォンツ)、(株)ププレひまわり、(株)ザグザグ、(株)コスモス薬品、(株)ココカラファインヘルスケア、(株)レデイ薬局、(株)マツキヨココカラ&カンパニー ◎サービス (株)ABC Cooking Studio、(株)サニクリーン中国、アドバンサー(株)、UDS(株) リラックス食堂、(株)フレスカ、(株)彩さ美、(株)エルセーヌ・ファクトリー、(株)ファクトリージャパングループ、(株)星野リゾート ◎金融 (株)広島銀行、全国農業協同組合連合会 ◎教育 広島県教育委員会、広島市教育委員会、東広島市教育委員会、名古屋市教育委員会、鳥取県教育委員会 など

卒業生に人気の職種

管理栄養士、栄養士、品質管理、総合職(営業、販売従事者等)、事務従事者、サービス職業従事者、中学校教諭、高等学校教諭、栄養教諭など

卒業生に人気の業界

◎管理栄養士・栄養士 ◆内訳 ・病院 ・福祉保育施設 ・給食委託会社 ◎企業(その他) ◎教員(家庭)


tuition fee

授業料

年間授業料

810,000円

入学金

250,000円

ー施設利用料等その他費用

280,000円

4年間合計

4,654,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

オープンセミナー入試<オンライン型>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/07/26

一次合格発表日

二次試験日

9/22(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

16

補足説明

◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込4/26(金)~7/26(金)→オンラインセミナーの受講4/26(金)~7/26(金)→面談6/9(日)、6/30(日)、7/14(日)、7/28(日)(オープンキャンパス開催日の午前中)→課題提出8/9(金)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金) ◎募集人数 オープンセミナー入試全体16名

オープンセミナー入試<体験型>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/08/04

一次合格発表日

二次試験日

9/22(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込6/1(土)~8/4(日)→オンラインセミナーの受講8/7(水)~8/8(木)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金) ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で15名

自己アピール入試<第1回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/15

一次合格発表日

二次試験日

10/20(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第1回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/15

一次合格発表日

二次試験日

10/20(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第2回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第2回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

探究学習入試<第1回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第2回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第1回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第2回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

全学科専願方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

6

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」の項目から興味のあるものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論 述してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の 紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて6名

全学科専願方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

6

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」 の項目から興味のある ものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800字以内で論述 してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて6名

全学科レガシー方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

6

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」の項目から興味のあるものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論 述してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の 紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて6名

全学科レガシー方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

6

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」 の項目から興味のある ものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800字以内で論述 してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて6名

全学科併願方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」の項目から興味のあるものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論 述してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の 紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて5名

全学科併願方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、理科基礎学力検査、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、「食」、 「健康」、 「栄養」、 「食品開発」 の項目から興味のある ものを1つ以上選択し、 以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800字以内で論述 してください。 ①選択した項目での取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて5名

特待生入試

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/01/27

一次合格発表日

二次試験日

2/2(日)

合格発表日

2025/02/13

提出書類

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し(資格、検定試験の成績を利用する者(加点制度も含む)) ・調査書 ・誓約書 ◎試験会場 広島女学院大学、福山、松江、周南、松山、福岡 ◎入試の特徴 特待生入試 (入学年度の授業料が全額免除、2年次以降の授業料が20%免除になる入試です) 専願の入試です。 一般選抜入試前期A日程と同日に実施され、 同一の試験科目を用います。 特待生入試と一般選抜入試前期A日程の各学科の志願者の成績上位20%以内に入り、そのうちの上位2名が合格となります。 成績優秀者としてこの入試で合格した人は、 1年次の授業料および2年次以降は授業料の20%が免除されます。(ただし、 前年度の成績等により継続の審査があります。) ◎出願資格 出願できる者は、 次の1および2 ~ 8 の各号のいずれかに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者 3. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者 4. 外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者、 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該施設を修了した者および2025年3月31日まで に修了見込みの者 6. 文部科学大臣の指定した者 7. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者 (旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む) 8. その他相当の年齢に達し、 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると、 本学において認めた者 ◎英語資格・検定試験の成績利用 【管理栄養学科】 実用英語技能検定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 高等学校家庭科技術検定 (食物調理技術検定):1級 ◎入試科目 ◆下の科目から2科目選択 ただし「理科」を選択した場合、 「化学」 と 「生物」は選択不可 「英語」 と 「英語資格検定試験の成績利用」 の同時選択不可 ・国語 (現代の国語、 言語文化<古文・漢文を除く>) ・英語(英語コミュニケーションI・III、 論理 表現I) 加点制度あり ・数学 (数学I・数学A) ・化学(化学基礎および化学) ・生物 生物基礎および生物) ・理科 化学基礎および生物基礎) ・英語資格検定試験の成績利用 ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で5名

帰国生特別入試<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

その他書類

活動報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名

帰国生特別入試<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/02/28

一次合格発表日

二次試験日

3/5(水)

合格発表日

2025/03/08

提出書類

志望理由書

その他書類

活動報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名

帰国生特別入試<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/02/28

一次合格発表日

二次試験日

3/5(水)

合格発表日

2025/03/08

提出書類

志望理由書

その他書類

活動報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名