Nennai Nyushi Navi Logo image

横浜国立大学

学校情報

学校教員養成課程 芸術・身体・発達支援系教育コース(特別支援教育専門領域)

注意:横浜国立大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学校教員養成課程 芸術・身体・発達支援系教育コース(特別支援教育専門領域)

偏差値

63

先生になりたい!がきっと深まる 学校教員養成課程の「芸術・身体・発達支援系教育コース」は、「音楽」「美術」「保健体育」「心理学」「特別支援教育」の専門領域から編成されています。特別支援教育専門領域は、通常の教育では学習が困難であったり、特別な配慮が必要であったりする子どもたちへの教育や支援について学びます。様々な障害がある子どもや成人に接したり、専門書を読んだり、講義を聞いたりして学んでいきます。 特別支援教育専門領域では、全員が小学校教諭一種免許を取得することを基本とし、特別支援学校教諭一種免許の取得が可能です。高等学校教諭一種免許も希望によって取得することができます。また、本人の希望により、中学校教諭一種・二種免許、特別支援学校教諭二種免許を取得することが可能です。

学べる学問

教育学教員養成児童学

目指せる仕事

小学校教諭中学校教諭高等学校教諭特別支援学校教諭地方公務員

取得できる資格

教員資格認定試験

学びの特徴

学びの特徴

■社会の現場での実践を推進する「学外活動・学外学習」 大学で学んだ知識を社会の現場で実践していく活動を単位として認定しようという制度です。小・中・高等学校の授業や課外活動のサポートや、子どもたちへの講座や交流活動などのボランティア活動を通して、社会的・教育的な実践力を養うのに最適な場となっています。 ■教育現場での実践的な経験を重視 1年次から教育実践の場に参加し、学校や児童・生徒の実態を理解すると共に、自分の見出した教育の課題に4年間かけてじっくり向き合います。1年次の「教育実地研究」や2年次の「スクールデー実践」などで学校現場での学習を継続し、3年次に小学校・中学校・特別支援学校の「教育実習」を実施。4年次の「教職実践演習」は、各教育実習と大学内での授業の体系的総括の機会となっています。

カリキュラム

1年次から小・中学校等に出かけ、子供と接したり、授業を参観したりします。この体験により、教師の仕事、子供の考え等について、多くの疑問が生まれてきます。この疑問こそが大学の授業を意味のあるものにしてくれます。そして、大学の授業を通して各自の疑問と向き合うことで、次の学校訪問では、子供の見方がより豊かなものに変わっていきます。3年次の教育実習では、子供をみる目が養われた状態で取り組むことができます。 ■1年次 基礎演習(春学期)/教職入門(春学期)/教育実地研究(秋学期) ■2年次 社会福祉施設等での体験(5日間)/特別支援学校での体験(2日間)/スクールデー実践 ■3年次 小学校教育実習(5〜7月の4週間)/特別支援学校教育実習(9月の2週間) ■4年次 教職実践実習(秋学期)

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

■進路状況(令和5年度卒業・教育学部全体) 教員:42.7% 民間企業:40.2% 進学:9.6% 公務員:2.1% その他:5.4%

就職支援

■キャリア・サポートルームの就職支援 学生センター3階のキャリア・サポートルームでは、以下のご利用ができます。 オンラインで利用が可能なものも多く電話やメールでの相談も受けていますので、場所を選ばずに支援が受けられます。 ・就職関連(公務員含む)情報の収集 ・ビジネス雑誌・新聞の閲覧 ・就活本の貸出し ・卒業生の進路先/OB・OG名簿閲覧 <オンラインで収集や利用が可能なもの> ・就職ガイダンス・講座 ・求人・インターンシップ情報の閲覧 ・就職相談(事前予約制) ・模擬面接(事前予約制) ■業界・企業発見セミナー 複数の企業がそれぞれの業界全体から自社についての説明会を実施します。 ■就職ガイダンス 就活の進め方、選考対策、業界研究のポイントを解説。内定者座談会では、先輩から最新でリアルな就活事情や体験談、アドバイスが聞けます。 ■自己分析講座 自己分析において本選考で必要な視点とは?ワークを用いて、これまでより深い自己分析の方法をマイナビの講師が解説します。 ■世界・日本トップクラス企業・優良企業の見つけ方講座 様々な情報源から企業を知り、理解を深める方法や、興味・関心から志望企業を広げる方法、認知度だけではない優良企業の探し方をダイヤモンド就活ナビの講師が解説します。 ■模擬面接会 集団面接の練習ができる、数少ない実践型のイベントです。面接後はOB・OGや企業の方からフィードバックが得られます。 ■エントリーシート講座 エントリーシートの書き方やコツについて、ワークを交えながらリクナビの講師が解説します。 ■就活本番直前講座 就活本番期の動きや2月末までにやっておきたいこと、行動計画についてリクナビの講師が解説します。 ■2年生キャリアガイダンス 3年生から本格的に始まる就職活動についての最新動向やインターンシップの基礎知識、選考対策についてマイナビの講師が解説します。 ■本番直前 面接対策講座 企業側のフェーズごとの評価軸、第一印象の重要性、その他気になるポイントをキャリタス就活の講師が解説します。

就職実績

主な就職先(令和5年度卒業・教育学部全体) ■教育、学習支援 教員(横浜市(46)、神奈川県(23)、東京都(8)、川崎市(3)、静岡市(2)、京都府中丹教育局内、札幌市、山梨県、静岡県、仙台市、千葉市、長崎県、北海道、三幸学園、鶴見大学附属(2)、瀬戸SOLAN、横浜雙葉、加藤学園(2)、鎌倉学園、大宮開成、日本大学藤沢、片山学園、明治大学付属)、ナガセ(29)、富士通ラーニングメディア、日立アカデミー、GOAL‐B、インフィニット・グロース ■その他 厚生労働省横浜検疫所、東京都庁(5)、神奈川県庁(4)

卒業生に人気の職種

教員

卒業生に人気の業界

■産業別就職先(令和5年度卒業・教育学部全体) 教育、学習支援業:53.2% 情報通信業:13.8% 学術研究、専門・技術サービス業:6.9%


tuition fee

授業料

年間授業料

535,800円

入学金

282,000円

ー施設利用料等その他費用

0円

4年間合計

3,271,200円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

学校推薦型選抜(地域枠)

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.5

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/07

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/23

合格発表日

2024/12/02

提出書類

自己推薦・自己アピール書

その他書類

推薦書

志望理由書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

5

倍率 2023

10

募集人数

1

補足説明

■地域枠について ・1校当たりの被推薦者数に制限はありません。 ・神奈川県在住者は、「全国枠」と「地域枠」の併願が可能です。併願する場合は、それぞれについての入学検定料が必要になります。 ・「地域枠」の特別支援教育専門領域の合格者として入学した者は、入学後にコース・専門領域を変更できません。 ■出願要件 ・志願者及びその父母又はこれに準ずる者が出願時に神奈川県に住民票がある者 ・神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の学校教育に関して、強い興味・関心を持つ者 注:世帯主の氏名と志願者の氏名及び続柄が記載されている「住民票の写し(原本)」を添付してください(住民票の写し(原本)を添付できない場合は、事前相談が必要となります)。 ■選抜方法 入学者の選抜は、小論文及び個人面接による試験、推薦書、調査書、志願理由書、自己推薦書を総合的に評価して行います。

学校推薦型選抜(全国枠)

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

3.5

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/07

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/24

合格発表日

2024/12/02

提出書類

自己推薦・自己アピール書

その他書類

推薦書

志望理由書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

2.2

倍率 2023

3.2

募集人数

5

補足説明

■全国枠について ・1校当たりの被推薦者数に制限はありません。 ・「全国枠」で出願できるコース・専門領域は1つに限ります。 ・神奈川県在住者は、「全国枠」と「地域枠」の併願が可能です。併願する場合は、それぞれについての入学検定料が必要になります。 ・「全国枠」と「地域枠」を併願し、「全国枠」で合格した者は、「地域枠」については合否対象から除外します。 ・「全国枠」の合格者として入学した者は、入学後にコース・専門領域を変更できません。 ■選抜方法 入学者の選抜は、小論文及び個人面接による試験、推薦書、調査書、志願理由書、自己推薦書を総合的に評価して行います。

帰国生徒選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/08

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/23

合格発表日

2024/12/02

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

■併願・専門領域の決定について ・「言語・文化・社会系教育コース、自然・生活系教育コース、芸術・身体・発達支援系教育コースの特別支援教育専門領域以外」及び「芸術・身体・発達支援系教育コースの特別支援教育専門領域」の併願はできません。 ・「芸術・身体・発達支援系教育コースの特別支援教育専門領域枠」の合格者として入学した者は、入学後にコース・専門領域を変更することはできません。 ■募集人数について 募集人数は若干名となります。 ■出願要件 日本国籍を有する者又は日本国の永住許可を得ている者で、次の(1)~(4)のいずれかに該当する者 (1)外国において学校教育における12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに卒業(修了)又は卒業(修了)見込みの者で、外国の教育制度に基づく高等学校に最終学年を含めて学校暦2年以上継続して学校教育を受けた者 (2)外国の教育制度に基づいて外国に設置された学校から、引き続き日本の高等学校の第3学年若しくは中等教育学校の第6学年に編入し、2024年4月から2025年3月までに卒業又は卒業見込みの者で、次の①・②のどちらかを満たす者 ①外国の学校教育制度に基づく中学校ないし高等学校に通算3年以上在籍した者 ②外国の学校教育制度に基づく高等学校に学校暦2年以上継続して在籍した者 (3)外国において次の(a)~(e)のいずれかを2023年1月1日から2024年12月31日に授与された者 (a)スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格 (b)ドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格 (c)フランス共和国において大学入学資格として認められている普通バカロレア資格 (d)欧州連合構成国において大学入学資格として認められているヨーロピアン・バカロレア資格 (e)グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の大学入学資格として認められているGCEAレベル資格又は国際Aレベル資格のいずれか[3科目以上合格(評価E以上)していること] (4)外国において文部科学大臣が指定する国際的な評価団体(WASC、ACSI、NEASC、CIS、Cognia、COBIS)から教育活動等に係る認定を受けた教育施設に置かれる12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに卒業(修了)又は卒業(修了)見込みであり、最終学年を含め学校暦2年以上継続して学校教育を受けた者 ■選抜方法 小論文及び個人面接による試験、学業成績証明書、志願理由書及び自己推薦書の内容を総合的に評価して行います。