Nennai Nyushi Navi Logo image

早稲田大学

学校情報

国際教養学科

注意:早稲田大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

国際教養学科

偏差値

69

世界へ羽ばたく地球市民を育てる 2004年に設立された国際教養学部(SILS)の特長は、専門分野学習を目的とした他学部とは一線を画し、少人数指導の下で基礎的な教養を磨くとともに、 多元的な視点、論理的思考を養うことに重点をおいたリベラルアーツ教育と早稲田大学が培った伝統やネットワークを融合させた独自のカリキュラムです。 幅広い教養教育と世界中の学生との交流を通して、世界規模の問題に意欲的に取り組む高い志と倫理観、国際競争力、そして人間的魅力を備えた世界へ羽ばたく地球市民を育てます。

学べる学問

政治学社会学情報学経済学歴史学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭社会教育主事学芸員司書教諭

取得できる資格

外務省専門職員学芸員・学芸員補司書・司書補学校図書館司書教諭社会福祉主事

学びの特徴

学びの特徴

■違いを知る 国際教養学科では、英語を教授言語とし、日本語と英語に加え、さらにもう一つの言語を学ぶ多言語教育を展開しています。その言語で現地の文化、歴史、経済、政治などを学ぶ内容言語統合教育(CLIL)も、特徴的な学びの一つです。 ■未来を拓く 複雑にからみあう課題に立ち向かうには、多面的に課題をとらえる眼差しが重要になります。そんなときに、さまざまな分野の知を集結し、対話を重ね、新たな視点から問題にアプローチして、自ら未来を拓いてゆく―国際教養学部で学ぶからこそ、担える役割です。 ■7つのクラスター 学問分野を横断的に学び、学際的な知見の修得をめざすリベラルアーツ教育を展開し、4年間を通して幅広い分野の教養を磨きます。他分野にわたる学際的な視野を磨くため、SILSでは提供する科目を7つのクラスター(科目群)に分類しています。

カリキュラム

・2つのスタディプラン SILSでは日本語が母語である学生を対象とした「Study Plan 1」と、日本語以外の言語が母語である学生を対象とした「Study Plan 2」を設けています。日本語を母語とする学生には一年間の海外留学を必須としています。どちらのStudy Planを選択しても、一部の科目をのぞき授業は英語で開講され、共に学びます。 ・3つのステップ テーマの選定力と語学力の習得(1~3学期目) 海外学習でテーマを研究(4・5学期目) 研究成果を深化させる(6~8学期目) ・7つのクラスター(科目群) 1、生命・環境・物質・情報科学 2、哲学・思想・歴史 3、経済・ビジネス 4、政治・平和・人権・国際関係 5、コミュニケーション 6、表現 7、文化・心身・コミュニティ

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度 国際教養学部卒業者:665名中 ・就職:463名 ・進学:66名

就職支援

●キャリアセンター公式LINEオープンチャット ●キャリア・就活個別相談 ●就活の知識やスキルを伸ばすための各種イベントの開催 【入学時→学生生活】 ・課外活動プログラム紹介 ・キャリアデザインガイダンス ・キャリア形成支援イベント ・学生キャリアボランティア(SCV) 【進路選択】 ・就活スタート講座 ・就活準備講座 ・卒業生訪問 ・先輩・卒業生との交流イベント ・合同企業説明会 ・採用マッチングイベント

就職実績

アクセンチュア(株) アマゾンジャパン(同) デロイトトーマツコンサルティング(同) 伊藤忠商事(株) ファーストリテイリンググループ (株)ベイカレント・コンサルティング PwCアドバイザリー(同) キャップジェミニ(株) サントリーホールディングス(株) 日本ロレアル(株) 三菱商事(株) (株)みずほフィナンシャルグループ (株)三菱UFJ銀行 (株)JTB 日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(株) レバレジーズ(株) 楽天グループ(株) (株)セガ 外務省専門職員 など

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

専門サービス 25.1% 情報通信 13.9% 商業 13.9%


tuition fee

授業料

年間授業料

1,490,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

3,000円

4年間合計

6,212,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

AO入学試験(国内選考)

浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/09/07

一次合格発表日

二次試験日

2024/10/27

合格発表日

2024/11/25

提出書類

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

3.6

倍率 2023

3.8

募集人数

100

補足説明

※「英語による学位取得プログラム」への入学試験 ※二次試験:筆記審査 ■提出書類:全員必須 ・Application Form ・出願資格を証明する書類 ・英語外部検定試験の成績を証明する書類(英検/TOEFL iBT/IELTS/GTEC) ※その他必要書類については、募集要項をご確認ください。