Nennai Nyushi Navi Logo image

神戸大学

学校情報

惑星学科

注意:神戸大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

惑星学科

偏差値

63

地球・惑星・太陽系の進化を包括的な視野で探究 「この星はなぜ地球なのか?」(太陽系惑星の中でなぜ地球にだけ水が存在し、生命が永続的に存在し、プレートテクトニクスが存在するのか?)この問いに対して、地球・惑星・太陽系の進化を包括的に捉えて理解するため、神戸大学惑星学科は2015年度春より、従来の地球惑星科学科を改め日本初の「惑星学科」として出発しました。惑星学科では、地球の中心から太陽系の果てまでの多様な現象を、野外調査・観測・実験・理論的解析などの手法で取り扱うことを目的とし、地球や惑星の変動と進化を体感するカリキュラムを用意しています。さらに内外の研究機関や大学と連携した教育研究を実施しています。これらを通じて、海洋・宇宙立国をリードする人材の育成を目指しています。

学べる学問

地球科学地学生物学物理学数学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭学校教員学芸員国家公務員

取得できる資格

教員資格認定試験学芸員・学芸員補

学びの特徴

学びの特徴

■「この星はなぜ地球なのか?」を探求する 惑星学科では、学問的基盤となる数学、物理学、地学などを理解するとともに、野外調査・観測・実験・理論的解析を体験しながら学ぶ機会が用意されています。多彩な顔ぶれの教員から受ける講義、演習、実習を通して、惑星学の基礎から最先端までを学ぶことができます。 ■卒業研究で惑星学の真理を知る 4年次では各研究室に配属され、本格的な卒業研究に取り組みます。卒業研究では、惑星学についてそれまで学んできたことが相互に繋がり新たな真理が導かれるという、研究の面白さの一端を垣間見ることができます。 ■最先端の惑星学研究を実施する講座 惑星学科は、基礎惑星学講座(地質学・岩石学鉱物学・固体地球物理学・流体地球物理学・惑星宇宙物理学)と新領域惑星学講座(実験惑星科学・計算惑星学・観測海洋底科学)及び連携講座(惑星地球変動史・応用惑星学)からなります。

カリキュラム

■1年次 初年次セミナー/惑星学概論/惑星学基礎/惑星学基礎演習/古典力学/古典電磁気学 ■2年次 惑星物理学基礎/固体地球科学/惑星学基礎演習/惑星学実験実習の基礎/Introduction to Planetology/博物館資料保存論/地球惑星進化学/惑星学実習 ■3年次 地質学/固体地球物理学/惑星物質科学/宇宙惑星科学/地球物質科学/惑星学実習/気象海洋学/固体惑星探査学/惑星学「断層と地震」/惑星学「レオロジー」/Practical English in Earth and Planetary Sciences/惑星流体力学/大気科学/惑星物理学/惑星統計力学/高度教養セミナー理学部惑星学入門 ■4年次 特別研究/岩石学鉱物学特論「同位体に基づく固体地球ダイナミクス」/惑星学「日本列島形成テクトニクス」/高度教養セミナー理学部(惑星)/博物館実習

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度惑星学科卒業者の進学・就職状況 進学:71.4% 民間企業:20.0% 国家公務員:2.9% 教員:2.9% その他:2.9%

就職支援

■キャリア相談 神戸大学キャリアセンターのキャリア相談では、キャリアコンサルタント資格を持つ(またはキャリアコンサルタント試験合格の)アドバイザーが個別の進路・就職相談で指導・助言を行い、学生の主体的なキャリア選択をサポートします。 ■豊富な資料 神戸大学キャリアセンターでは、各種情報誌・資料、求人情報、インターンシップ情報等を豊富に取り揃えており、KUCS(神戸大学キャリアセンター就職支援システム)等で自由に閲覧することができます。 ■キャリア科目 各学部/各研究科においてそれぞれの特色に応じた、将来のキャリアを考える際に役立つ講義を開講しています。

就職実績

惑星学科卒業者の就職先 ■2023年度 アンダーソン毛利・友常法律事務所、EY新日本有限責任監査法人、紀陽情報システム、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社、ドーン、ニトリ、三菱電機ソフトウェア、教員、国家公務員 ■2022年度 NTT西日本、五藤光学研究所、JTB、富士通、モリタホールディングス、国家公務員 ■2021年度 ウィル、エン・ジャパン、住友電気工業、大洋土地i、ニッセイ情報テクノロジー、パナソニック、ブレイン・ゲート、ホンダテクノフォート、ミカサ、六甲バター、地方公務員

卒業生に人気の職種

理学部の職種別進路比率(2024年度) 情報処理・通信技術者:28.9% サービス職業従事者:13.2% 販売従事者:10.5%

卒業生に人気の業界

理学部の業種別進路比率(2024年度) 情報通信業:28.9% 製造業:21.1% 金融業・保険業:13.2%


tuition fee

授業料

年間授業料

535,800円

入学金

282,000円

ー施設利用料等その他費用

0円

4年間合計

2,425,200円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

4

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/07

一次合格発表日

2024/11/25(第1次選抜)、12/16(第2次選抜)

二次試験日

2024/12/07

合格発表日

2025/02/12

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

共通テスト

倍率 2024

3

倍率 2023

募集人数

2

補足説明

■出願要件 次のすべてを満たすもの 1. 理学部惑星学科での勉学を強く希望し、合格した場合は入学することを確約できる者 2. 令和7年度大学入学共通テストを受験する者 3. 「数学Ⅱ」「数学Ⅲ」「数学A」「数学B」「数学C」(理数科にあっては、「理数数学Ⅰ」「理数数学Ⅱ」「理数数学特論」)を履修している者 4. 調査書における全体の学習成績の状況が4.0以上の者 ■提出書類 調査書、志望理由書、活動報告書 ■選抜方法 「書類審査」「小論文」「面接・口頭試問」「大学入学共通テストの成績」の結果に基づき、第1次選抜、第2次選抜及び最終選抜において段階的に合格者を決定します。 ■第1次選抜 「書類審査」を行い、第1次選抜合格者を決定します。「書類審査」では、調査書、志望理由書、活動報告書から、志願者の「知識・技能」「判断力・表現力」「主体性・協働性」「関心・意欲」を評価します。 ■第2次選抜 第1次選抜合格者に対して、第2次選抜を行います。第2次選抜では、「小論文」「面接・口頭試問」を課し、その結果を総合して第2次選抜合格者を決定します。「小論文」では、科学や自然などを題材にした文章を与えて記述式の解答をさせます。そこから志願者の「知識・技能」「思考力・表現力」を評価します。「面接・口頭試問」では、志望理由書に記載されている内容や小論文の内容、自然科学などに関する質疑・応答を行います。そこから志願者の「判断力・表現力」「主体性・協働性」「関心・意欲」を評価します。 ■最終選抜 第2次選抜合格者のうち、大学入学共通テスト5教科7科目の得点の合計により最終合格者を決定します。最終選抜では、志願者の「知識・技能」を評価します。 ■出願についての注意事項 1. 出願できるのは1学科のみです。出願書類等の受理後の志望学科の変更は認めません。 2. 出願者は、不合格となった場合に備えて、「前期日程」から1つ、「後期日程」から1つの、合計2つの大学・学部を選んで出願することができます。なお、前期日程グループ及び後期日程グループに属さない大学・学部への出願は特に妨げません。 3. 総合型選抜合格者の入学後の転学部、転学科はできません。