Nennai Nyushi Navi Logo image

北海道文教大学

学校情報

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

注意:北海道文教大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

偏差値

38

チーム医療で地域を支える理学療法士を育てる 病気やケガ、障がいなどによって損なわれた運動機能の回復や維持をサポートする理学療法士の仕事。高齢化や健康志向の広まりといった社会背景を受け、医療や介護、スポーツなど幅広い分野に活躍の場が広がり、より高度な知識と技術が求められるように・広い教養と高度な専門知識を身につけるとともに、チーム医療の中での役割についても学びます。臨床・教育経験が豊富な教員たちの手厚いサポートで相手の気持ちや環境にも配慮できる理学療法士を育てます。

学べる学問

福祉学言語学外国語学栄養・食物学スポーツ学

目指せる仕事

理学療法士病院スタッフ

取得できる資格

理学療法士

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

・幅広い教養と医学系基礎知識を学ぶ 4年制大学だからこそ学べる教養科目で、専門的知識を学ぶ上での土壌となる幅広い教養及び総合的な判断力を培います。 医学系基礎知識を深く理解できるようになります。 ・基礎知識を活用して基本的な技術を学ぶ 1年次の知識をいかして、理学療法士で必要となる検査測定の技術を身につけるとともに、これからの日本に必要となる地域に根差したチーム医療について学びます。 ・ここでしか学べない専門知識・技術を学ぶ 様々な理学療法分野のスペシャリストから直接、技術を学ぶことができます。 チーム医療や組織の中で、身につけた力を発揮するために、必要なことについても学びます。 ・理学療法士になるための総まとめを行う 病院、施設での臨床実習を通して実際の理学療法士の役割について深く学びます。 さらに卒業研究を通して理学療法士に必要な新しい知見を発見するための力を養います。

カリキュラム

カリキュラム
【人間と文化】 文章表現 心理学概論 食生活論 生活と社会環境 【社会と制度】 日本国憲法 現代医療と福祉・介護 キャリア入門 【自然と科学】 生命科学 情報処理リテラシー 統計の基礎 【人体の構造と機能及び心身の発達】 人間発達学 解剖学 生理学 運動学 リハビリテーション工学 【疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進】 病理学 微生物・免疫学 終末期医療 精神医学 リハビリテーション医学 内科学 整形外科学 脳神経内科学 小児科学 老年医学 臨床心理学 リハビリテーション栄養学 言語障害治療学 臨床薬理学 救急医学 【保健医療福祉とリハビリテーションの理念】 学概論 リハビリテーション概論 公衆衛生学 地域包括ケアシステム論 統計と社会調査法 チーム医療概論 【理学療法治療学】 物理療法学演習 基礎運動療法学 義肢装具学 運動器障害理学療法学 神経障害理学療法学 内部障害理学療法学 等

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

【医療保健科学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻】 就職率 100% ・医療機関94.9% ・施設等5.1%

就職支援

■就職支援講座 就職部では、「ひとりでも多くの学生の夢を叶えたい」との思いを込めて、様々なプログラムを用意しています。 大学と後援会が連携し、就職支援内容が年々充実してきています。また、テキスト代と受験料さえ自己負担すれば受講できる講座が人気です。 【就職支援講座】 「R-CAP適職発見テスト」 「北海道文教大学版 就職支援BOOK」を活用した指導 「一般常識模擬試験」※SPIを含む 「公務員試験対策講座」 公務員チャレンジテスト 「エントリーシート・履歴書」の指導・添削 「就職直前対策」面接練習 就職内定者セミナー 【資格支援講座】 国家資格「ファイナンシャル・プランナー3級」資格講座 ■就職活動準備講座 授業内容紹介「キャリアデザイン」 国際学部3年生対象講座一例 就職活動は、これからの人生を、職業を通して社会に貢献し、生計を立て、自己表現をしていくための準備です。それだけに、学生一人ひとりが、社会人&職業人として、日々充実感を持つことができるよう、自分の目指す進路実現に向けて、最大限の準備が必要です。その就職活動の効率的な手順やルールを学びながら、自己を豊かに表現できるようになる実践的な講座となっています。 (1)オリエンテーション 講座の進め方と到達目標 (2)就職について考えるⅠ 就職部の利用方法 (3)就職について考えるⅡ 就活スタートアップについて① (4)自己分析Ⅰ 自己分析の重要性について (5)就職について考えるⅢ 就活スタートアップについて② (6)自己分析Ⅱ 自分の強み・弱みについて (7)就職について考えるⅣ 北海道企業について (8)自己分析Ⅲ 社会人基礎力について (9)就職について考えるⅤ 中小企業について (10)自己分析Ⅳ 自分の過去・現在・未来について (11)職種や働き方を知るⅠ 業界分析研究と企業ノートの作り方① (12)職種や働き方を知るⅡ 業界分析研究と企業ノートの作り方② (13)職種や働き方を知るⅢ 学部の関連就職先について① (14)職種や働き方を知るⅣ 学部の関連就職先について② (15)最終レポート作成 講座の振り返り ※その他に「キャリアビジョン」「キャリア発展」など、就職に役立つ講座を開講

就職実績

札幌市 愛心メモリアル病院 愛全病院 市立札幌病院 fクリニックさっぽろ 柏葉脳神経外科病院 加谷整形外科スポーツクリニック 環状通東整形外科 記念塔病院 恵佑会札幌病院 KKR斗南病院 五輪橋整形外科病院 桜台明日香病院 札幌麻生脳神経外科病院 さっぽろ厚別通整形外科 札幌美しが丘脳神経外科病院 札幌渓仁会リハビリテーション病院 札幌厚生病院 札幌琴似整形外科 札幌里塚病院 札幌慈啓会病院 札幌秀友会病院 札幌循環器病院 札幌白石記念病院 札幌スポーツクリニック 札幌整形循環器病院 札幌つきさむ中央整形外科 札幌禎心会病院 札幌道都病院 札幌山の上病院 札幌山鼻整形外科 札幌西円山病院 白石整形外科 白石中央病院 新札幌整形外科病院 新札幌パウロ病院 JA北海道厚生連 静和記念病院 桑園整形外科 手稲渓仁会病院 とみた整形外科 中村記念病院 西さっぽろ病院 楡の会こどもクリニック 東苗穂病院 羊ヶ丘病院 北樹会病院 北海道大野記念病院 北海道勤労者医療協会 みつわ整形外科クリニック 宮の森記念病院 やまうち整形外科 (株)ルシファ トレリハセンター ㈱Mirrisoライフ(パーソナルジム) 児童デイサービス ドリーム前田 (社福)麦の子会 (老健)ら・ぱーす 道央圏 岩内協会病院 岩見沢北翔会病院 江別市立病院 江別谷藤病院 江別病院 大川内科医院 大川原脳神経外科病院 済生会小樽病院 札樽すがた医院 札樽病院 島田脳神経外科 JCHO登別病院 製鉄記念室蘭病院訪問リハビリテーションセンター 高橋整形外科クリニック 滝川市立病院 千歳第一病院 千歳豊友会病院 千歳北星病院 登別すずらん病院 花川病院 日高徳洲会病院 (老健) エスポワール北広島 陸上自衛隊(東千歳駐屯地) 道南圏 亀田病院 木古内町国保病院 高橋病院 道南ロイヤル病院 ななえ新病院 西堀病院 函館医師会病院 函館協会病院 函館五稜郭病院 函館中央病院 八雲総合病院 道北圏 旭川医科大学病院 旭川厚生病院 旭川赤十字病院 旭川高砂台病院 旭川ペインクリニック病院 旭川リハビリテーション病院 国立病院機構東北・北海道グループ 士別市立病院 整形外科 進藤病院 高桑整形外科永山クリニック 富良野協会病院 森山病院 森山メモリアル病院 ㈱渡正 渡辺組 (建設業/大工) 十勝圏 帯広協会病院 帯広西病院 十勝リハビリテーション病院 開西病院 北斗病院 道外 青森敬仁会病院 青森慈恵会病院 上尾中央総合病院 イムスリハビリテーションセンター東京葛飾病院 岩手医科大学附属病院 うなやま整形外科 鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院 季美の森整形外科 国立病院機構 いわき病院 湖山リハビリテーション病院 五反田リハビリテーション病院 品川リハビリテーション病院 新富士病院G 大橋病院 等

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

医療機関


tuition fee

授業料

年間授業料

800,000円

入学金

300,000円

ー施設利用料等その他費用

500,000円

4年間合計

5,619,370円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

ディスカバリー育成型選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/10

一次合格発表日

二次試験日

2024年10月19日(土)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

その他

プレゼンテーション

倍率 2024

1

倍率 2023

1.1

募集人数

5

補足説明

■ディスカバリー育成ステッププランについて 「ディスカバリー育成ステッププラン」を複数回受講することで「ディスカバリー育成型選抜」の出願資格が与えられます。大学では答えのない問題に取り組む姿勢が求められます。多数の文献にあたり、数多くの意見や考え方を整理・分類し、それらの中から仮説や新たな問題点を見つけることが大切です。育成ステッププランでは、実際に各学科で講座や講義、面談、ディスカッションなどを受けていただき、ノートの取り方や、主体的・自主的な学びの姿勢を身につけていただきます。 ■ディスカバリー育成ステッププラン日程等 次のステップ1~3の、ステップ1(オリエンテーション)を含む2回以上受講してください。看護学科はステップ1~3の3回受講してください。出願資格確認の連絡を9月17日に郵送します。 ・受講申込期間 7月25日(火)~8月20日(日)12時 ステップ18月20日(日) 14:15~16:05 ステップ2 9月9日(土) 10:00~1:50 ステップ3 9月17日(日) 14:15~16:05 ※ディスカバリー育成ステッププランについての問合せ先 入試広報課 (0123)34-0160 ■出願資格 (1) 専願とする者。 (2) 「ディスカバリー育成ステッププラン」をステップ1(オリエンテーション)を含む受講記録が2回以上ある者。(看護学科は受講記録が3回すべてある者。) (3) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。 (4) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2024年3月修了見込みの者。 (5) 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者、または2024年3月31日までに該当する見込みの者。 ■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)、または高等学校卒業程度認定試験合格成績証明書(ディスカバリー育成型選抜のみ該当)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。

プレゼンテーション総合選抜1

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/24

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月2日(土)

合格発表日

2024/11/13

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

プレゼンテーション

面接

倍率 2024

1.3

倍率 2023

1.4

募集人数

5

補足説明

■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。 ■出願資格 1 専願とする者。 2 高等学校3年間を通じて、全体の学習成績の状況が3.3以上の者で、理学療法士/作業療法士になることを目標に強い学修意志を示すもの。 3 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。

プレゼンテーション総合選抜1

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/24

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月2日(土)

合格発表日

2024/11/13

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

プレゼンテーション

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

7

補足説明

■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。 ■出願資格 1 専願とする者。 2 高等学校3年間を通じて、全体の学習成績の状況が3.3以上の者で、理学療法士/作業療法士になることを目標に強い学修意志を示すもの。 3 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。

プレゼンテーション総合選抜2

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/12/13

一次合格発表日

二次試験日

2024年12月20日(金)

合格発表日

2024/12/27

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

プレゼンテーション

面接

倍率 2024

1.3

倍率 2023

1.4

募集人数

5

補足説明

■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。 ■出願資格 1 専願とする者。 2 高等学校3年間を通じて、全体の学習成績の状況が3.3以上の者で、理学療法士/作業療法士になることを目標に強い学修意志を示すもの。 3 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。

プレゼンテーション総合選抜2

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/12/13

一次合格発表日

二次試験日

2024年12月20日(金)

合格発表日

2024/12/27

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

プレゼンテーション

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

7

補足説明

■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。 ■出願資格 1 専願とする者。 2 高等学校3年間を通じて、全体の学習成績の状況が3.3以上の者で、理学療法士/作業療法士になることを目標に強い学修意志を示すもの。 3 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。

スポーツ大好き選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/10

一次合格発表日

二次試験日

2024年10月19日(土)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

その他

倍率 2024

1.1

倍率 2023

1.2

募集人数

5

補足説明

■スポーツ大好き選抜について 「人生100年時代」において、スポーツが健康や医療分野と密接に連携していることを学びます。健康寿命のさらなる延伸に向け、今後もスポーツや運動が果たす役割は大きく、さまざまな分野と密接に関連しています。スポーツを基盤に幅広い視点から社会を見つめ、多分野で活躍できる人材を育てます。 ■出願資格 (1) 本学を専願とする者。 (2) 高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。 (3) 通常の課程による12年の学校教育を2023年3月修了した者及び2024年3月修了見込みの者。 ■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。

北海道食の王国選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/17

一次合格発表日

二次試験日

2024年10月26日(土)

合格発表日

2024/11/08

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

2

募集人数

5

補足説明

■北海道食の王国選抜について 日常生活にもっとも身近な「食と栄養」の大切さを知り、素養を高めます。地球温暖化や世界的食糧難に向け、食の王国・北 海道におけるフィールドワークを通じ、日本の食文化や栄養管理、調理技術について造詣の深い付加価値のある人材を育てます。 ■出願資格 (1) 本学を専願とする者。 (2) 高等学校もしくは中等教育学校を2023年3月卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。 (3) 通常の課程による12年の学校教育を2023年3月修了した者及び2024年3月修了見込みの者。 ■提出書類 ・調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。

北海道活かす人選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/17

一次合格発表日

二次試験日

2024年10月26日(土)

合格発表日

2024/11/08

提出書類

その他書類

事前課題

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

その他

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

4

補足説明

■北海道活かす人選抜について 北海道は開拓使が設置されてから150年を経過しました。北海道は日本の食料自給率で200%を超える優等生です。しかし、日本の縮図のように多くの問題に直面しています。札幌の人口集中、地方の過疎化、高齢化、自然環境の維持などこれから解決していく必要がある課題を多く抱えています。これらに果敢にチャレンジする受験生を募集します。 ■選抜方法 「将来計画」と面接により総合して合否を判定します。 ○将来計画(事前提出):800字〜1000字(詳細はホームページを確認ください。) ○面接:20分程度 ■提出書類 調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)、または高等学校卒業程度認定試験合格成績証明書 ※調査書が提出できない場合は入試広報課に相談してください。 ■出願資格 専願とし各学科のアドミッション・ポリシーを理解し、(1)と(2)の出願資格・要件を全て満たす者。 (1) 次に揚げるいずれかの要件に該当する者。 ア 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。 イ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2024年3月修了見込みの者。 ウ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者、または2024年3月31日までに該当する見込みの者。 エ 以下のいずれかに該当する者。 (ア) 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、及び2024年3月31日までに修了見込みの者、または、これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 (イ) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程、または、相当する課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者、及び2024年3月31日までに修了見込みの者。 (ウ) 文部科学大臣の指定した者。 (エ) 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、及び2024年3月31日までに合格見込みの者。 (オ) その他本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者。 (2) 地域の推薦者から推薦を受けた者。必ず地域の推薦者を自分で探して推薦を受けてください。また、本校指定の様式「北海道文教大学『北海道活かす人選抜』募集について」の提出が必要になります。●推薦者は地域の担い手を想定していますが、受験生をよく知る人であれば小中高校などのクラス担任でも可能です。社会人は現所属の会社や組織の人でも可能です。推薦者は家族が手伝い探すことは可能ですが、同居の両親・兄弟姉妹が推薦者となることはできません。兄弟姉妹の場合は独立生計を営んでいれば推薦者になることができます。不明な点は入試広報課に問い合わせをしてください。

協働型課題解決選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/24

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月2日(土)

合格発表日

2024/11/13

提出書類

その他書類

事前課題

試験内容

その他

グループディスカッション

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

4

補足説明

■協働型課題解決選抜について 他者と協働する力と課題解決能力を評価して選抜します。身近な地域社会の諸問題をはじめ大学の専攻や専門分野に関する問題など、さまざまな課題の解決に皆で取り組んでいこうとするチャレンジ精神とリーダーシップが取れる志願者を期待しています。 ■選抜方法 「活動調査用紙」の内容とグループ活動により総合して合否を判定します。 ○活動調査用紙(事前提出)(ホームページ「各出願書類ダウンロード」よりダウンロード)  ①他者とともに課題解決に取り組んだこと ②大学入学後4年間継続して取り組みたい課外活動等を記載します。 ○グループ活動・試験時間:90分  ①課題に対する解決策の協働検討:30分  ②ポスター作成、発表:30分  ③質疑応答:30分  ※グループは原則として学部ごとに編成します(3名程度)。なお、受験者の人数によっては他の学部と同じグループになる場合があります。グループ編成は、試験当日に発表します。 ※グループ活動の課題は試験直前に提示します。 ※発表はA3程度のポスター形式とします。 ■提出書類 調査書 出身学校で作成した調査書(出願3か月以内に発行したものに限る)、または高等学校卒業程度認定試験合格成績証明書 ※調査書が提出できない場合は出願前に提出書類について入試広報課に相談してください。 ■出願資格 専願とし各学科のアドミッション・ポリシーを理解し、次に揚げるいずれかの要件に該当する者。 (1) 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者。 (2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2024年3月修了見込みの者。 (3) 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者、または2024年3月31日までに該当する見込みの者。 (4) 以下のいずれかに該当する者。    ア 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者、及び2024年3月31日までに修了見込みの者、または、これらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。    イ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程、または、相当する課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該課程を修了した者、及び2024年3月31日までに修了見込みの者。    ウ 文部科学大臣の指定した者。    エ 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者、及び2024年3月31日までに合格見 込みの者。(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)    オ その他本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者。

運動選手自己アピール型選抜

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

2.8

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/11/11

一次合格発表日

二次試験日

2024年11月23日(土)

合格発表日

2024/12/04

提出書類

その他書類

志望理由書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

その他

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

補足説明

■競技対象種目 野球またはアイスホッケー女子。この他にウインタースポーツで国際的に活躍している者は審査のうえ受験資格を認める場合があります。 ■候補者選定の手順 〇競技者の申し出  申し出期間にホームページから申し込み、「北海道文教大学運動選手自己アピール型選抜応募について」及び必要書類を入試広報課に期日までに郵送してください。この書類は所定の用紙で、ホームページ「各出願書類ダウンロード」よりダウンロードしたものを使用してください。 〇受験可否判断の書類 「北海道文教大学運動選手自己アピール型選抜応募について」の様式に従い、受験生の情報、競技実績、出身高等学校長又は所属クラブチ―ムの推薦等必要事項をすべて満たしたものを提出してください。 〇受験可否の連絡  提出された書類を基に学内選考を行い、受験の可否を本人宛に連絡します。受験可の場合は出願期間に出願書類を提出してください。 ■出願資格 (1) 専願とする者。 (2) 野球、アイスホッケー女子の競技を高等学校時代から行っている者またはウインタースポーツで国際的に活躍した者で、高等学校長または所属クラブチームの監督の推薦がある者。 (3) 候補者選定で受験可と決定した者。 (4) 高等学校3年間を通じて、全体の学習成績の状況が2.8以上の者。ただし、競技成績が全国レベルで学長が認めた場合は全体の学習成績の状況を定めないことができる。 (5) 高等学校もしくは中等教育学校を2024年3月卒業見込みの者。 ■選考方法 調査書、小論文(800字以内:60分)、および面接(各学科で実施)により総合して合否を判定します。