Nennai Nyushi Navi Logo image

横浜国立大学

学校情報

注意:横浜国立大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

法学政治学情報学経済学経営学

目指せる仕事

国家公務員地方公務員銀行員証券会社勤務保険会社勤務

学びの特徴

学びの特徴

■少人数・双方向型教育 1年次の基礎演習はクラスを指定し、少人数・双方向型授業を行います。3年次からのゼミナールは1学年平均7名で構成されています。 ■体系的な学びのプログラム 1年次から専門教育について体系的に学べるように、専門基礎科目が用意されています。2年次からは専門基幹科目や専門応用科目(初級レベル)で経済学の基礎をバランス良く学んだうえで、3年次以降は中級レベルとして、5つの専門分野(グローバル経済、現代日本経済、金融貿易分析、経済数量分析、法と経済社会)から自分の主分野、副分野を選択し、各学生が自分の将来を見据えて主体的に学び、高い専門性を身につけます。 ■英語討論会 英語討論会は、英語を駆使し、経済を討論することでグローバルな視点を培うために用意されたプログラムです。10日から2週間程度で、海外協定校訪問と現地学生との討論会のほか、現地企業や国際機関の視察も行います。

Faculty & Department

学部・学科

常盤台キャンパス

偏差値

6666

経済学で将来を切り拓く 横浜国立大学経済学部は1949年の大学創立とともに設立されました。前身である横浜高等商業学校(1923年創設)を含めると学部の歴史は100年になります。伝統を受け継ぎ、理論と実務のバランスの取れた教育、貿易港横浜を背景とした国際色豊かな教育を提供するとともに、近年においては、グローバル化が進む経済社会で活躍できる人材の育成を進めています。 経済学部では、ミクロ経済学やマクロ経済学、計量経済学といった数学を駆使する近代経済学を中心に学びを深め、現代資本主義の特徴を政治と経済の両面から把握する政治経済学を中心に歴史分析や制度分析を学ぶことができます。また、フィールドワークを通じて現実の経済について理解を深め、近年脚光を浴びているデータサイエンスに関連するプログラミングやビジュアライゼーションの手法を用いた経済分析に取り組むことができる点も、経済学部の特徴といえます。

経済学科

偏差値

66

3年次からスタートする中級専門教育の専門応用科目は5つの分野で構成され、自分の関心に合った2つの分野を選択し、それぞれ主分野、副分野として学修します。 ■グローバル経済分野 経済学の視点からアジアと世界各国の多様な経済・社会・制度の特徴を学び、各国・地域がどのような相互依存関係にあるかを学修します。 ■金融貿易分析分野 国際金融、国際貿易などの科目を通じて、日本と世界の経済関係を金融と貿易の視点から学びます。 ■経済数量分析分野 数理統計や計量経済学などの科目を通じて、日本と世界の経済関係を金融と貿易の視点から学びます。 ■現代日本経済分野 財政、労働、社会福祉、地域政策など日本経済を取巻く経済・社会課題を深く学び、理論的かつ政策的な観点から分析する手法を修得します。 ■法と経済社会分野 経済に密接に関係する法律科目(経済法、労働法、商法など)を体系的に学修します。


ACCESS

所在地・アクセス

常盤台キャンパス
アクセス

相鉄・JR直通線「羽沢横浜国大駅」から徒歩15分

住所

〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79番1号

ストリートビュー