総合型選抜A方式〔自己PR型〕(1期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 30 |
補足説明
【併願について】
大学内の学科・領域の併願は可能です。複数の学科・領域を併願出願した場合、合格された学科・領域の中で、入学手続き期限までにどの学科・領域で入学手続きをするかを選択することが可能です。
(※複数の学科・領域に出願した場合、件数分の検定料がかかります。)
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書 (1,100〜1,300文字)+個人面接 (約15分)
⚫志望理由書に明示するテーマ
あなたが志望している学科・領域には、あなたにとってどのような魅力があると考えていますか。アドミッション・ポリシーに書かれている内容を踏まえて、志望する理由を明確に記述してください。
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(1期)全体の数字となります。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜A方式〔自己PR型〕(2期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/06 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/14 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 30 |
補足説明
【併願について】
大学内の学科・領域の併願は可能です。複数の学科・領域を併願出願した場合、合格された学科・領域の中で、入学手続き期限までにどの学科・領域で入学手続きをするかを選択することが可能です。
(※複数の学科・領域に出願した場合、件数分の検定料がかかります。)
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書 (1,100〜1,300文字)+個人面接 (約15分)
⚫志望理由書に明示するテーマ
あなたが志望している学科・領域の学びを通じて、将来どのような活躍をしたいと考えていますか。アドミッション・ポリシーに書かれている内容を踏まえて、志望する理由を明確に記述してください。
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(2期)全体の数字です。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜A方式〔自己PR型〕(3期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/01/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/02/08 |
合格発表日 | 2025/02/14 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【併願について】
大学内の学科・領域の併願は可能です。複数の学科・領域を併願出願した場合、合格された学科・領域の中で、入学手続き期限までにどの学科・領域で入学手続きをするかを選択することが可能です。
(※複数の学科・領域に出願した場合、件数分の検定料がかかります。)
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書 (1,100〜1,300文字)+個人面接 (約15分)
⚫志望理由書に明示するテーマ
あなたのこれまでの学びや経験をどのように活かしていきたいと考えていますか。志望している学科・領域のアドミッションポリシーの内容を踏まえて、志望する理由を明確に記述してください。
【募集人数について】
募集人数は若干名となります。
総合型選抜A方式〔自己PR型〕(4期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/17 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/03/18 |
合格発表日 | 2025/03/21 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【併願について】
大学内の学科・領域の併願は可能です。複数の学科・領域を併願出願した場合、合格された学科・領域の中で、入学手続き期限までにどの学科・領域で入学手続きをするかを選択することが可能です。
(※複数の学科・領域に出願した場合、件数分の検定料がかかります。)
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書 (1,100〜1,300文字)+個人面接 (約15分)
⚫志望理由書に明示するテーマ
あなたが志望している学科・領域のアドミッション・ポリシーのどのような点に共感しましたか。あなた自身の具体的なエピソードを含めて、志望する理由を明確に記述してください。
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜4期全体の数字です。
・募集人数は若干名となります。
総合型選抜B方式〔実技・小論文型〕(1期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(1期)全体の数字となります。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜B方式〔実技・小論文型〕(2期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/06 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/14 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(2期)全体の数字です。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜B方式〔実技・小論文型〕(3期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/01/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/02/08 |
合格発表日 | 2025/02/14 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【募集人数について】
募集人数は若干名となります。
総合型選抜B方式〔実技・小論文型〕(4期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/17 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/03/18 |
合格発表日 | 2025/03/21 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜4期全体の数字です。
・募集人数は若干名となります。
総合型選抜C方式〔実技・小論文型〕(1期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(1期)全体の数字となります。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜C方式〔実技・小論文型〕(2期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/06 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/14 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(2期)全体の数字です。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜D方式〔探究活動成果報告型〕(1期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④探究活動成果報告書 ⑤活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
探究活動成果報告書+個人面接 (約15分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(1期)全体の数字となります。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜D方式〔探究活動成果報告型〕(2期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/06 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/14 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④探究活動成果報告書 ⑤活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
探究活動成果報告書+個人面接 (約15分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(2期)全体の数字です。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜E方式〔基礎学力検査型〕
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 30 |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法①】
基礎学力検査(50分)
※英語、数学、国語、公共、家庭、情報から出願時に2科目選択
〈基礎学力検査の出題範囲〉
「英語」:英語コミュニケーションI
「数学」:数学I
「国語」:現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)
「家庭」:家庭基礎
「情報」:情報I
(新教育課程による出題科目と、 これに対応する旧教育課程の科目との共通の内容を出題します。)
【選抜方法②】
個人面接(約10分)
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜(1期)全体の数字となります。
・募集人数は子ども学科の総合型選抜(1期・2期)全体の数字となります。
総合型選抜〔オンライン個人面接方式〕(1期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/08 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/14〜10/17 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出) ⑤事前課題型小論文
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
事前課題型小論文+オンライン個人面接(約10分)
※個人面接では、カメラ付きの端末(PC又はスマートフォン)とインターネット接続環境が必要となります。(Web面接ツールはブラウザ型システムのため、アプリのダウンロードは不要です)
※試験日は2024/10/14~10/17のうちいずれか1日を選択し、17時〜21時の間で受験希望時間帯を指定してください。
⚫事前課題型小論文
次の課題内容について、市販の400字づめ原稿用紙2枚程度にまとめ、出願時に提出します。
〈課題〉
子どもは、家庭や保育所、幼稚園、小学校など、さまざまな環境に身を置きながら、仲間や友達と共に、学習や遊び、日々の生活を通して育ちます。家庭や保育所、幼稚園、小学校、それ以外の立場から子どもの保育・教育に関わる大人のいずれも、子どもの育ちを支え、成長や発達を促していくという点は変わりありません。そして、教員や保育者は、集団や仲間・友達関係における関わりあう力を育てつつ、子ども一人一人の望ましい育ちを促します。
そこで、子どもに関わる大人の一人として、子ども同士の友達関係における関わりあいを豊かにするには、どのように子どもと接すればよいと考えますか。教員・保育者・ボランティアスタッフとしてなど、自分の立場を想定し、明確に示したうえで、自身の経験や知識などを踏まえ、考えを述べなさい。
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜1期全体の数字です。
・募集人数は若干名となります。
総合型選抜〔オンライン個人面接方式〕(2期)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/03 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/09〜12/12 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④活動報告書(任意提出) ⑤事前課題型小論文
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法】
事前課題型小論文+オンライン個人面接(約10分)
※個人面接では、カメラ付きの端末(PC又はスマートフォン)とインターネット接続環境が必要となります。(Web面接ツールはブラウザ型システムのため、アプリのダウンロードは不要です)
※試験日は2024/12/09~12/12のうちいずれか1日を選択し、17時〜21時の間で受験希望時間帯を指定してください。
⚫事前課題型小論文
次の課題内容について、市販の400字づめ原稿用紙2枚程度にまとめ、出願時に提出します。
〈課題〉
子どもは、家庭や保育所、幼稚園、小学校など、さまざまな環境に身を置きながら、仲間や友達と共に、学習や遊び、日々の生活を通して育ちます。家庭や保育所、幼稚園、小学校、それ以外の立場から子どもの保育・教育に関わる大人のいずれも、子どもの育ちを支え、成長や発達を促していくという点は変わりありません。そして、教員や保育者は、集団や仲間・友達関係における関わりあう力を育てつつ、子ども一人一人の望ましい育ちを促します。
そこで、子どもに関わる大人の一人として、子ども同士の友達関係における関わりあいを豊かにするには、どのように子どもと接すればよいと考えますか。教員・保育者・ボランティアスタッフとしてなど、自分の立場を想定し、明確に示したうえで、自身の経験や知識などを踏まえ、考えを述べなさい。
【倍率・募集人数について】
・倍率は子ども学科の総合型選抜2期全体の数字です。
・募集人数は若干名となります。
一般推薦入学試験
出願基準 必須の評定 | 3 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/12 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/16 |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 10 |
補足説明
【出願資格】
1. 日本国内における高等学校(中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部を含む)を卒業した者、または2025年3月卒業見込みの者で、 学業成績優良で出身学校長の推薦を受けた者(卒業見込み・既卒は問わない)
2. 名古屋芸術大学が提示した推薦基準を満たす者
【推薦基準】
全体の学習成績の状況が3.0以上(5段階評価)
※10段階評価の場合は5段階に換算します。
※卒業見込み者は最終学年の1学期または前期までのもの。既卒者は高等学校最終学年までの全体平均値を対象とします。
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③推薦書 ④大学入学志望理由書 ⑤活動報告書(任意提出)
〈プラスα加点を希望する場合〉
高校3年次に至るまでの志望する学科・領域・コースの各分野に関する成長の経緯を見て取ることができる主体的な活動履歴や受賞歴、資格・検定等があり、かつ「プラスα」の加点を希望する場合は、併せて「活動報告書」にて提出してください。
【選抜方法①】
基礎学力検査(50分) ※英語、数学、国語、公共、家庭、情報から出願時に2科目選択
〈基礎学力検査の出題範囲〉
「英語」:英語コミュニケーションI
「数学」:数学I
「国語」:現代の国語、言語文化(古文・漢文は除く)
「家庭」:家庭基礎
「情報」:情報I
(新教育課程による出題科目と、 これに対応する旧教育課程の科目との共通の内容を出題します。)
【選抜方法②】
個人面接(約10分)
【特待生について】
入学試験結果により「特待合格」であった場合、入学初年次の授業料、教育充実費および施設設備費が年間計50万円に減免されます。(教育学部は若干名)
【倍率・募集人数について】
倍率・募集人数は、子ども学科の一般推薦全体の数字となります。
資格取得型特別特待入学試験(1期)
浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)その他出願基準がある 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/19 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
実用英語技能検定2級以上、日本漢字能力検定2級以上、ITパスポートのいずれかの資格を取得しており、名古屋芸術大学での学習に対して真摯に取り組むことができる者
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④教育学部資格取得報告書
※第三者より作成された証明できる書類やそのコピーを必ず併せて提出。
【選抜方法】
個人面接(約15分)
※「個人面接」はオンライン受験も可能です。
【特待生について】
入学試験結果により「特待S合格」であった場合、入学金を除く最大4年間の学納金が免除となります。(教育学部は若干名)
資格取得型特別特待入学試験(2期)
浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)その他出願基準がある 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/06 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/14 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
実用英語技能検定2級以上、日本漢字能力検定2級以上、ITパスポートのいずれかの資格を取得しており、名古屋芸術大学での学習に対して真摯に取り組むことができる者
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④教育学部資格取得報告書
※第三者より作成された証明できる書類やそのコピーを必ず併せて提出。
【選抜方法】
個人面接(約15分)
※「個人面接」はオンライン受験も可能です。
【特待生について】
入学試験結果により「特待S合格」であった場合、入学金を除く最大4年間の学納金が免除となります。(教育学部は若干名)
資格取得型特別特待入学試験(3期)
浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)その他出願基準がある 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/01/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/02/08 |
合格発表日 | 2025/02/14 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
実用英語技能検定2級以上、日本漢字能力検定2級以上、ITパスポートのいずれかの資格を取得しており、名古屋芸術大学での学習に対して真摯に取り組むことができる者
【出願書類】
①出願確認票 ②調査書 ③大学入学志望理由書 ④教育学部資格取得報告書
※第三者より作成された証明できる書類やそのコピーを必ず併せて提出。
【選抜方法】
個人面接(約15分)
※「個人面接」はオンライン受験も可能です。
【特待生について】
入学試験結果により「特待S合格」であった場合、入学金を除く最大4年間の学納金が免除となります。(教育学部は若干名)
海外帰国生徒入学試験(1期)
浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)その他出願基準がある 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/01 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/16 |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
日本国籍を有する者および日本国の永住許可を得ている者、その他これらに準ずる者であって、保護者とともに2年間以上海外に在住し、外国の学校教育を受けた者で、下記の1~4のいずれかを満たす者
1. 外国において、学校教育における12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(見込み)の者
2. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者と同等以上の学力があるかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定(国の検定に準ずるものを含む)に2023年または2024年に合格した者
3. 外国において、下記のいずれかの資格を2023年または2024年に取得した者
(1)外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格のいずれかを保有する者
(2)国際的な認証団体であるWASC、CIS、ACSI、NEASC、Cogniaの認定を受けた教育施設において12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者(CISの旧名称でもあるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても可。)
(3)上記以外に文部科学省が定める大学入学資格を有する者※2019年1月31日付告示の該当者
4. 個別の入学審査により、高等学校の課程を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
【出願書類】
①出願確認票 ②最終学歴の卒業(見込)証明書 ③最終学歴の成績証明書 ④履歴書 ⑤大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書+小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【特待生について】
入学試験の結果「特待合格」であった場合、初年次の授業料、教育充実費および施設設備費が年間計50万円に減免されます。(教育学部は若干名)
海外帰国生徒入学試験(2期)
浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願) 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/01/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/02/08 |
合格発表日 | 2025/02/14 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
日本国籍を有する者および日本国の永住許可を得ている者、その他これらに準ずる者であって、保護者とともに2年間以上海外に在住し、外国の学校教育を受けた者で、下記の1~4のいずれかを満たす者
1. 外国において、学校教育における12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(見込み)の者
2. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者と同等以上の学力があるかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定(国の検定に準ずるものを含む)に2023年または2024年に合格した者
3. 外国において、下記のいずれかの資格を2023年または2024年に取得した者
(1)外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格のいずれかを保有する者
(2)国際的な認証団体であるWASC、CIS、ACSI、NEASC、Cogniaの認定を受けた教育施設において12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者(CISの旧名称でもあるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても可。)
(3)上記以外に文部科学省が定める大学入学資格を有する者※2019年1月31日付告示の該当者
4. 個別の入学審査により、高等学校の課程を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
【出願書類】
①出願確認票 ②最終学歴の卒業(見込)証明書 ③最終学歴の成績証明書 ④履歴書 ⑤大学入学志望理由書
【選抜方法】
志望理由書+小論文(50分・800字程度)+個人面接(約10分)
【特待生について】
入学試験の結果「特待合格」であった場合、初年次の授業料、教育充実費および施設設備費が年間計50万円に減免されます。(教育学部は若干名)
海外帰国生徒入学試験〔オンライン方式〕(1期)
浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願) 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/09~12/12 |
合格発表日 | 2024/12/19 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
日本国籍を有する者および日本国の永住許可を得ている者、その他これらに準ずる者であって、保護者とともに2年間以上海外に在住し、外国の学校教育を受けた者で、下記の1~4のいずれかを満たす者
1. 外国において、学校教育における12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(見込み)の者
2. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者と同等以上の学力があるかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定(国の検定に準ずるものを含む)に2023年または2024年に合格した者
3. 外国において、下記のいずれかの資格を2023年または2024年に取得した者
(1)外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格のいずれかを保有する者
(2)国際的な認証団体であるWASC、CIS、ACSI、NEASC、Cogniaの認定を受けた教育施設において12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者(CISの旧名称でもあるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても可。)
(3)上記以外に文部科学省が定める大学入学資格を有する者※2019年1月31日付告示の該当者
4. 個別の入学審査により、高等学校の課程を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
【出願書類】
①出願確認票 ②最終学歴の卒業(見込)証明書 ③最終学歴の成績証明書 ④履歴書 ⑤志望理由書 ⑥事前提出課題
【選抜方法】
志望理由書+事前課題型小論文(800字程度)+オンライン個人面接(約10分)
※試験日は2024/12/09~12/12のうちいずれか1日を選択してください。
⚫事前課題型小論文
子どもは、家庭や保育所、幼稚園、小学校など、さまざまな環境に身を置きながら、仲間や友達と共に、学習や遊び、日々の生活を通して育ちます。家庭や保育所、幼稚園、小学校、それ以外の立場から子どもの保育・教育に関わる大人のいずれも、子どもの育ちを支え、成長や発達を促していくという点は変わりありません。そして、教員や保育者は、集団や仲間・友達関係における関わりあう力を育てつつ、子ども一人一人の望ましい育ちを促します。
そこで、子どもに関わる大人の一人として、子ども同士の友達関係における関わりあいを豊かにするには、どのように子どもと接すればよいと考えますか。教員・保育者・ボランティアスタッフとしてなど、自分の立場を想定し、明確に示したうえで、自身の経験や知識などを踏まえ、考えを述べなさい。
【特待生について】
入学試験結果により「特待合格」であった場合、入学初年次の授業料、教育充実費および施設設備費が年間計50万円に減免されます。
海外帰国生徒入学試験〔オンライン方式〕(2期)
浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願) 出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/02/26 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/03/03 |
合格発表日 | 2025/03/11 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
【出願資格】
日本国籍を有する者および日本国の永住許可を得ている者、その他これらに準ずる者であって、保護者とともに2年間以上海外に在住し、外国の学校教育を受けた者で、下記の1~4のいずれかを満たす者
1. 外国において、学校教育における12年の課程を2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(見込み)の者
2. 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者と同等以上の学力があるかどうかに関する認定試験であると認められる当該国の検定(国の検定に準ずるものを含む)に2023年または2024年に合格した者
3. 外国において、下記のいずれかの資格を2023年または2024年に取得した者
(1)外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格のいずれかを保有する者
(2)国際的な認証団体であるWASC、CIS、ACSI、NEASC、Cogniaの認定を受けた教育施設において12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者(CISの旧名称でもあるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても可。)
(3)上記以外に文部科学省が定める大学入学資格を有する者※2019年1月31日付告示の該当者
4. 個別の入学審査により、高等学校の課程を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
※既に日本国内に在留されている方のみが志願対象となります。
【出願書類】
①出願確認票 ②最終学歴の卒業(見込)証明書 ③最終学歴の成績証明書 ④履歴書 ⑤志望理由書 ⑥事前提出課題
【選抜方法】
志望理由書+事前課題型小論文(800字程度)+オンライン個人面接(約10分)
⚫事前課題型小論文
子どもは、家庭や保育所、幼稚園、小学校など、さまざまな環境に身を置きながら、仲間や友達と共に、学習や遊び、日々の生活を通して育ちます。家庭や保育所、幼稚園、小学校、それ以外の立場から子どもの保育・教育に関わる大人のいずれも、子どもの育ちを支え、成長や発達を促していくという点は変わりありません。そして、教員や保育者は、集団や仲間・友達関係における関わりあう力を育てつつ、子ども一人一人の望ましい育ちを促します。
そこで、子どもに関わる大人の一人として、子ども同士の友達関係における関わりあいを豊かにするには、どのように子どもと接すればよいと考えますか。教員・保育者・ボランティアスタッフとしてなど、自分の立場を想定し、明確に示したうえで、自身の経験や知識などを踏まえ、考えを述べなさい。
【特待生について】
入学試験結果により「特待合格」であった場合、入学初年次の授業料、教育充実費および施設設備費が年間計50万円に減免されます。