Nennai Nyushi Navi Logo image

開志専門職大学

学校情報

アニメ・マンガ学科

注意:開志専門職大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

アニメ・マンガ学科

偏差値

37

現代視覚芸術としてのアニメ・マンガ、そしてキャラクターデザイン学のために アニメ・マンガは絵と言葉を使って物語を紡ぐ芸術です。人が物語を紡ぐとき、必ずキャラクターというものが介在します。これらを高い専門性を必要とする『視覚芸術』と捉え、その理論を理解し、自己のものとして表現する能力を備えた優秀な人材──アニメ・マンガエリートを世に送り出します。今も技術革新が続くこの分野で、世界のクリエイターたちと互角に戦い、語り合っていくためには、専門知識と創造性、そしてなにより「大好き」という気持ちが大切です。アニメ・マンガ学科はその気持ちを後押ししたいと願っています。

学べる学問

社会学情報学経済学商学美術

目指せる仕事

プロデューサー編集者メディア業界勤務印刷・製本グッズデザイナー

学びの特徴

学びの特徴

■6つの分野・領域 アニメーション分野 マンガ分野 キャラクターデザイン分野 脚本・プロデュース領域 アニメ・マンガ研究領域 出版/3DCG ■アニメ・マンガの知識と画力を学び、表現力を鍛える マンガとアニメとが相互に強く結びつきながら展開してきた日本の歴史を、実際に描くことで体得、その特性を理解し世界に対する新しい表現力を獲得します。 ■アニメ・マンガは物語力、脚本力が半分 すべての物語芸術は脚本から始まる。脚本技術だけでなく物語記号学、世界観の歴史などを学び、物語の深層まで理解します。 ■隣接芸術を体験し、感性と可能性を拡げる 映画、演劇、落語などの語り芸も物語を中核とした芸術。ダンスなどの身体芸術すら、物語を想定して振り付けられます。 ■そしてまた、学生たちで学び合う あなたは多くのライバルに恵まれ、強い刺激を受け、自分の想像を超える成長を遂げることになるでしょう。

カリキュラム

・職業専門科目 アニメ概論、マンガ概論、メディア芸術表現基礎、物語概論、美術デッサン・解剖学基礎および演習、パース・透視図法基礎及び演習、ライフドローイング理論および演習、アニメーション技法基礎、マンガデザイン、キャラクターコンテンツ企画演習、色彩概論、サブカルチャー論、演出表現論、3DCG基礎及び演習、連携実務実習、臨地実務実習 など ・展開科目 身体表現workshop、映像音響概論、企画開発基礎演習、企画開発演習、DTPソフト理論および基礎演習、コンテンツビジネス概論、パブリッシング実習 など ※2025年度以降は、現行カリキュラムの骨子をそのまま、制作現場で必須となってきている3DCG関連授業の強化、物語芸術に関する教養の幅を広げるための歴史や文化人類学といった科目の追加、臨地実務実習がより履修しやすくなる改定等を計画しています。そのため科目名等を変更する可能性があります。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2021年4月開設のためデータなし

就職支援

・業界研究セミナー ・企業説明会 ・臨地実務実習 ・インターンシップ ・自己PR作成講座 ・エントリーシート、履歴書作成講座 ・面接対策講座 ・就活身だしなみ講座 ・就活マナー講座

就職実績

2021年4月開設のためデータなし

卒業生に人気の職種

2021年4月開設のためデータなし

卒業生に人気の業界

2021年4月開設のためデータなし


tuition fee

授業料

年間授業料

900,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

386,000円

4年間合計

5,344,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜 専願型(A日程)

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/09/16

一次合格発表日

二次試験日

2024/09/28

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1.1

倍率 2023

募集人数

10

補足説明

【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+15分程度の個人面接(面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書または該当する出願資格に係る書類、志望動機書、自己推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ)

総合型選抜 専願型(B日程)

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/09

一次合格発表日

二次試験日

2024/10/19

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

15

補足説明

【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+15分程度の個人面接(面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書または該当する出願資格に係る書類、志望動機書、自己推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ)

総合型選抜 専願型(C日程)

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/14

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/23

合格発表日

2024/12/02

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

10

補足説明

【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+15分程度の個人面接(面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書または該当する出願資格に係る書類、志望動機書、自己推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ)

総合型選抜 専願型(D日程)

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/16

一次合格発表日

二次試験日

2024/12/21

合格発表日

2024/12/26

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

5

補足説明

【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+15分程度の個人面接(面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書または該当する出願資格に係る書類、志望動機書、自己推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ)

総合型選抜 併願型

浪人でも出願できる合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/02/21

一次合格発表日

二次試験日

2025/02/28

合格発表日

2025/03/07

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

補足説明

【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+15分程度の個人面接(面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ※募集人数は若干名となります。 ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書または該当する出願資格に係る書類、志望動機書、自己推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ)

学校推薦型選抜 公募型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/14

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/23

合格発表日

2024/12/02

提出書類

志望理由書

自己推薦・自己アピール書

その他書類

推薦書

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

10

補足説明

【出願資格】 開志専門職大学を専願し、次のすべての条件を満たす者。 (1)2024年3月高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。以下同じ。)卒業の者または2025年3月高等学校卒業見込みの者 (2)出身高等学校長が推薦した者 (3)高等学校での学習において、全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上の者または高等学校が認めた者 【試験会場】 新潟会場/開志専門職大学 紫竹山キャンパス オンライン会場/自宅等の通信環境からビデオ会議システム「Zoom」を使用して実施します。 【選考方法】 出願書類評価+20分程度の個人面接(志願学部の学びに関する口頭試問と面接試験資料に基づいた質疑応答含む) ▶アニメ・マンガ学部の面接試験資料について ▶自身が考えたオリジナル物語をもとに絵を3枚描いてください。 ・絵の中心はキャラクターにすること ・マンガ原稿や物語に登場するキャラクターデザイン画も可とする ・複数の異なるオリジナル物語をもとに3枚の絵を描くことも可 ・手描きまたはデジタルで志願者自身が制作したオリジナル作品とすること ・枚数:3枚 ・サイズ:A4 ・画材:自由 ・カラーが望ましい、下書きやラフ画は不可 ▶面接試験資料の提出について ・A4サイズ原本もしくは原本のコピー、またはデジタルデータをプリントアウトしたものを提出してください。 ・コピーとプリントアウトしたものが混在していても問題ありません。 ・提出の際は、資料の裏面右下にフルネームを記載してください。 ・既発表作品の場合は発表形態などを裏面に記載してください。(例:学校誌に発表、○○市展入選作品、文化祭で発表等) ・提出いただいた資料の返却は行いません。 ・面接試験当日用に、提出した面接試験資料のコピーを準備してください。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、高等学校調査書、志望動機書、自己推薦書、高等学校推薦書、面接試験資料、オンライン面接試験チェックリスト(オンライン会場受験者のみ) 【倍率】 倍率は学校推薦型選抜(公募型・指定校型)全体の数字となります。

特待生選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/01/26

一次合格発表日

二次試験日

2025/02/03

合格発表日

2025/02/10

提出書類

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

3

補足説明

【特待生制度】 A特待生:得点上位かつ総得点率が70%以上の者は、1年次の授業料を全額免除します。 B特待生:A特待生を除く各学部得点上位の者は、1年次の授業料の半額を免除します。 ※入学金、施設・設備費、実習費、学友会年会費は免除されません。 【募集人数】一般選抜を受験した方を含む A特待生:1名程度 B特待生:2名程度 【出願資格】 総合型選抜 専願型(A日程・B日程・C日程・D日程)および学校推薦型選抜 公募型、学校推薦型選抜 指定校型(前期日程・後期日程)に合格し、入学手続きを完了した入学予定者。 ※入学手続きを完了した学部と異なる学部に出願することはできません。 【試験会場】 開志専門職大学 紫竹山キャンパス 【選考方法】 一般選抜と共通で課される科目試験において高得点を収めた方を採用します。試験は1科目50分とします。なお、解答方法は全問マークシート方式です。 必須科目:『国語』 選択科目:『英語』『数学I,数学A』『数学II,数学B,数学C』『地理総合,地理探求』『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『公共』『情報I』『簿記・会計』の中から、高得点の1科目を採用(最大3科目) <出題範囲について> ・『国語』は「現代の国語」および「言語文化」を出題範囲とし、近代以降の文章を出題します。(古文、漢文を除く) ・『英語』は「英語コミュニケ―ションI」、「英語コミュニケーションII」および「論理・表現I」を出題範囲とし、リーディングを出題します。(リスニングを除く) ・『数学I,数学A』と『数学II,数学B,数学C』の出題範囲は、大学入学共通テストの出題範囲に準ずるものとします。 【英語外部検定試験のスコア利用制度】 英語外部検定試験のスコアを提出することで、『英語』の科目試験の得点に換算することができます。 スコア換算についての詳細は募集要項をご確認ください。 ・英語外部検定試験の受験時期の指定はありません。 ・実用英語技能検定は、スコアを1700以上取得していれば、検定の合否は問いません。 ・GTECは、オフィシャルスコアに限ります。 ・TOEIC L&R/TOEIC S&Wは、TOEIC S&Wのスコアを2.5倍して合算したスコアで判定します。 ・英語外部検定試験のスコアを利用する受験者が「選択科目」を受験する場合は、英語外部検定試験のスコアから換算した「英語みなし得点」と「選択科目」の科目試験の得点のうち、点数が高い方を合否判定に採用します。 ・英語外部検定試験のスコア利用制度を利用する場合、学力試験は「必須科目」のみの受験が可能です。 【出願書類】 入学志願票、写真票、宛名ラベル、総合型選抜・学校推薦型選抜の入学許可証(コピー)、英語外部検定試験スコア証明書のコピー(申請者のみ)