Nennai Nyushi Navi Logo image

比治山大学

学校情報

言語文化学科

注意:比治山大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

言語文化学科

偏差値

36.9

日本語文化を極めるか、グローバルに進化するか。 時代をリードしていく人材を育てる。 言葉、文学、歴史・文化、異文化理解...。各分野での学びを通して、コミュニケーション能力や文化に対する深い理解力を養い、地域社会や国際社会で貢献できる人を育てます。 〇日本語文化コース 日本の言葉や文学、文化を学び、地域社会で活躍できる力を身に付けます。 マンガやアニメなどのサブカルチャーも題材にして、あらゆる日本の言葉、文学、文化を追究。学びを通じて、自己を表現し、地域社会で活躍できる力を身に付けます。 〇国際コミュニケーションコース 英語・韓国語を中心とした外国語を修得し、国際社会で活躍できる人材をめざします。 コース独自の英語コアカリキュラムにより、国際社会で使える英語を修得。さらに、多様な文化・言語から世界を考えることで、英語+αのスキルを身に付けます。

学べる学問

日本文学言語学歴史学外国語学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭旅行会社勤務ホテルスタッフ警察官

取得できる資格

教員資格認定試験学芸員・学芸員補学校図書館司書教諭

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

自分に合った分野を1年かけてじっくり選択 入学直後から「入門科目」を通して大学での専門的な学びに触れ、後期の「概論科目」で各分野の理解をより深めていきます。複数の「入門科目」「概論科目」を履修することで、自分に合った分野を1年かけてじっくり選択します。 <コース選択までのスケジュール> 1年次: 〇4月 学科オリエンテーション 〇4月~7月 言語文化学科の各分野へと誘う「入門」科目 ・日本語文化コース 日本語学入門 日本文学入門 日本歴史・文化入門 ・国際コミュニケーションコース 言語学入門 英米文学入門 異文化理解入門 〇10月~1月 各分野の内容をより深く知る「概論」科目 ・日本語文化コース 日本語学概論 日本文学概論 日本歴史文化概論 ・国際コミュニケーションコース 英語学概論 米文学概論 〇1月 コース選択 2年次: 〇4月 コース決定

カリキュラム

【日本語文化コース】 1年次: 日本語学入門 日本のポップカルチヤー 教職入門(中・高国語) 日本文化史(学芸員) など 2年次: 日本語研究A・B 地域の文化と歴史 日本考古学 など 3年次: 日本語表現研究 日本語文化研修 演劇・芸能研究 など 4 年次: 日本の伝統文化 教育実習Ⅰ・Ⅱ(中・高国語) 教職実践演習(中・高国語) 博物館実習Ⅰ・Ⅱ(学芸員) など 【国際コミュニケーションコース】 1年次: 異文化理解入門 英語学概論 教職入門(中・高国語) など 2年次: 英米映画文化論 社会言語学 英語科教育法Ⅰ・Ⅱ(中・高英語) など 3年次: 異文化理解実践研究 欧米文化論 アジア地域研究 など 4 年次: 教育実習Ⅰ・Ⅱ(中・高英語) 教職実践演習(中・高英語) 英語教授法(中・高英語) 博物館実習Ⅰ・Ⅱ(学芸員) など

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

(2023年度卒業生) 就職率 94.7%

就職支援

1年次:自分自身を知り就職への意識付けを実施 客観的なデータ(PROGテスト)から自分自身を知り、将来への意識づけを行います。また、初年次セミナーなどの授業や講座でも将来を考える機会を提供します。 2年次:社会に出て働くための心構えを身につける キャリアデザイン等の授業で自己分析や企業研究、社会人として必要な知識や能力を修得します。インターンシップの授業もスタートします。 3年次:就職活動へ向けて実践的なガイダンスを実施 全員に個別面談を行い、進路希望を確認。加えて、就職活動に必要となる知識を体系的に習得できる「就職活動支援プログラム」やセミナーを複数回開催しています。 4年次:卒業後も見据えた支援体制でサポート 個別相談や各種支援と並行して、ミニ学内合同企業説明会を実施しています。内定後、入社までのフォローも行います。

就職実績

(過去3年間の状況) <日本語文化コース> ■建設業 中電プラント(株)、東建コーポレーション(株) ■製造業 (株)ロジコム、デリカウイング(株) ■情報通信業 第一法規(株) ■運輸・郵便業 日本郵政グループ、福山通運(株) ■卸売・小売業 広島トヨタ自動車(株)、トヨタカローラ広島(株)、ダンロップタイヤ中国(株)、(株)エディオン、(株)広島マツダ、日産プリンス広島販売(株)、ダイハツ広島販売(株)、マックスバリュ西日本(株) ■金融・保険業 呉信用金庫、広島市信用組合、JA佐伯中央(佐伯中央農業協同組合) ■不動産・物品賃貸業 大東建託グループ、(株)サニクリーン中国、良和ハウスグループ ■サービス業 三共ディスプレイ(株)、(株)阪急阪神ホテルズ 呉阪急ホテル、アパホテル(株)、(株)都市ビルサービス、(株)ロイヤルホテル(リーガロイヤルホテル) ■教育・学習支援業 (株)ロイヤルコーポレーション、広島県教育委員会(学芸員)、(学)松本学園 広島桜が丘高等学校(教員)、広島国際学院高等学校(教員)、(株)フーレイ ■医療・福祉 (株)フォーリーフ、SOMPOケア(株) ■公務員(教員) 広島県・広島市教員、愛媛県教員、山口県教員、北九州市教員 ■公務 防衛省自衛隊 <国際コミュニケーションコース> ■建設業 (株)ニムラ、タマホーム(株)、(株)大京穴吹建設 ■製造業 (株)アイ・エム・シーユナイテッド、福留ハム(株)、(株)富士薬品、(株)アキタフーズ ■電気・ガス・熱供給・水道業 ユニオンフォレスト(株) ■情報通信業 (株)ミロク情報サービス ■運輸・郵便業 日本トランスオーシャン航空(株)、ANAエアポートサービス(株)、(株)新開トランスポートシステムズ、マツダロジスティクス(株)、福山通運(株) ■卸売・小売業 (株)エディオン、(株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本、広島三菱自動車販売(株)、ネッツトヨタ広島(株)、広島トヨペット(株) ■金融・保険業 広島市信用組合、JA佐伯中央(佐伯中央農業協同組合)、(株)山口フィナンシャルグループ、(株)島根銀行 ■不動産・物品賃貸業 積水ハウス不動産中国四国(株)、(株)シティホーム、(株)穴吹ハウジングサービス ■サービス業 (株)ホテルグランヴィア広島、TBCグループ(株)、湯快リゾート(株)、中国ターミナルサービス(株)、中電環境テクノス(株) ■教育・学習支援業 (学)山陽女学園 山陽女学園中等部・高等部(教員)、如水館中学校・高等学校(教員)、(学)松本学園 広島桜が丘高等学校(教員) ■医療・福祉 (独)国立病院機構 中国四国グループ ■公務員(教員) 広島県・広島市教員   ■公務 警視庁、広島県警察本部

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

(過去3年間の状況) 卸売・小売業 34% サービス業 21.4% 教育・学習支援業 12.1% 製造業 6.8% 運輸・郵便業 6.4% 医療・社会福祉 4.6% 建設業 3.9% 情報通信業 3.2% 金融・保険業 2.9% 不動産取引・物品賃貸 2.9%


tuition fee

授業料

年間授業料

780,000円

入学金

230,000円

ー施設利用料等その他費用

220,000円

4年間合計

4,279,660円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜 体験授業型A日程(面接重視) 専願

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/09/09

一次合格発表日

二次試験日

2024/9/14

合格発表日

2024/11/01

提出書類

その他書類

試験内容

面接

その他

倍率 2024

1.3

倍率 2023

1.2

募集人数

40

補足説明

募集人数:総合型選抜の合計 提出書類:エントリーシート・調査書 ■エントリーシート:8月1日(木)以降、比治山大学インターネット出願サイトにて志望理由を登録後、ダウンロード・印刷すること 試験内容:体験授業・面接 選択した学科の体験授業を受講し、それぞれの授業でまとめ(小テスト、レポート提出など)を行います。 試験当日の「体験授業の時間割」及び「面接試験テーマ」は、事前に発表します。7月7日(日)以降、比治山大学ホームページ上で公開予定です。

総合型選抜 体験授業型B日程 専願

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/11

一次合格発表日

二次試験日

2024/10/19

合格発表日

2024/11/01

提出書類

その他書類

志望理由書

試験内容

その他

面接

倍率 2024

1.3

倍率 2023

1.2

募集人数

40

補足説明

募集人数:総合型選抜の合計 提出書類:調査書・志望理由書 試験内容:体験授業・面接 選択した学科の体験授業を受講し、それぞれの授業でまとめ(小テスト、レポート提出など)を行います。 試験当日の「体験授業の時間割」及び「面接試験テーマ」は、事前に発表します。7月7日(日)以降、比治山大学ホームページ上で公開予定です。

総合型選抜 体験授業型C日程 専願

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/06

一次合格発表日

二次試験日

2024/12/14

合格発表日

2024/12/20

提出書類

その他書類

志望理由書

試験内容

その他

面接

倍率 2024

1.3

倍率 2023

1.2

募集人数

40

補足説明

募集人数:総合型選抜の合計 提出書類:調査書・志望理由書 試験内容:体験授業・面接 選択した学科の体験授業を受講し、それぞれの授業でまとめ(小テスト、レポート提出など)を行います。 試験当日の「体験授業の時間割」及び「面接試験テーマ」は、事前に発表します。7月7日(日)以降、比治山大学ホームページ上で公開予定です。

学校推薦型選抜 公募制・専願

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

3

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/08

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/17

合格発表日

2024/12/02

提出書類

その他書類

推薦書

志望理由書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.1

倍率 2023

1.2

募集人数

40

補足説明

募集人数:学校推薦型選抜の合計 出願資格:国語、英語のいずれか3.5以上または全体が3.0以上 提出書類:調査書・推薦書・志望理由書・取得資格等記入用紙 ■取得資格等記入用紙 比治山大学所定の様式で、教員が記入し、署名・捺印の上、推薦書と同封(厳封)したもの ※評価事項に該当する項目がない場合、提出不要 試験内容:基礎適性検査(60分) 現代の国語・言語文化(古文・漢文を除く)の範囲で、国語の基礎的な力を問う検査 資格等加点: 資格・検定の種類、各種活動の種類・実績等に応じて点数化し、最大20点まで加点します。 【英語】 実用英語技能検定 5点(2級以上)、3点(準2級)、1点(3級) TOEIC L&R ※IP不可 5点(530点以上)、3点(400点以上)、1点(300点以上) TOEFL iBT ※ITP不可 5点(48点以上)、3点(38点以上)、1点(28点以上) GTEC (CBTタイプ・検定版) ※オフィシャルスコアに限る 5点(800点以上)、3点(650点以上)、1点(500点以上) 全商英語検定試験 3点(1級)、1点(2級) 【日本語】 日本漢字能力検定 5点(2級以上)、3点(準2級)、1点(3級) 日本語検定 5点(3級以上)、3点(準3級)、1点(4級) 【情報】 基本情報技術者試験 5点(合格) ITパスポート試験 5点(合格) 【パソコン】 情報処理検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) ビジネス文書実務検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 情報技術検定 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 日本語ワープロ検定試験 5点(準1級以上)、3点(2級・準2級)、1点(3級) 文書デザイン検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 情報処理技能検定試験(表計算) 5点(準1級以上)、3点(2級・準2級)、1点(3級) 情報処理技能検定試験(データベース) 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 【簿記】 日商簿記検定 5点(2級以上)、1点(3級) 簿記実務検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 【計算・数学】 ビジネス計算実務検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 計算技術検定 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 実用数学技能検定 5点(1級・準1級)、3点(2級・準2級)、1点(3級) 【その他】 商業経済検定試験 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 保育技術検定 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 食物調理技術検定 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 被服製作技術検定 5点(1級)、3点(2級)、1点(3級) 【課外活動等】 部活動/生徒会等活動/海外留学経験/出席状況 ※詳細は比治山大学ホームページを参照ください。

学校推薦型選抜 公募制・併願

合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/08

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/17

合格発表日

2024/12/02

提出書類

その他書類

推薦書

志望理由書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.1

倍率 2023

1.2

募集人数

40

補足説明

募集人数:学校推薦型選抜の合計 提出書類:調査書・推薦書・志望理由書 試験内容:基礎適性検査(60分) 現代の国語・言語文化(古文・漢文を除く)の範囲で、国語の基礎的な力を問う検査