総合型選抜
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/09/19 |
一次合格発表日 | 2024/10/23(第1次選抜)、11/27(第2次選抜) |
二次試験日 | 2024/11/16(第2次選抜)※第1次選抜は書類選抜 |
合格発表日 | 2025/02/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 3.7 |
倍率 2023 | 2.2 |
募集人数 | 10 |
補足説明
■出願要件
1.合格した場合には入学の確約ができる者
2.高等学校若しくは中等教育学校等で数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B、数学Cのすべて(旧教育課程履修者は数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学Bのすべて)を履修した者及び履修見込みの者(注1・注2)
3.令和7年度(2025年度)大学入学共通テストにおいて学科の指定する教科・科目のすべてを受験する者
注1:高等学校若しくは中等教育学校等を令和7年(2025年)3月までに卒業見込みの者は学校長名
または担当教諭名の証明書を添付してください。
注2:都市科学部の帰国生徒選抜との併願は認めません。
■選抜方法
【第1次選抜】
書類選抜とします。以下の書類により、都市基盤学科への熱意と適性の評価を行います。
1.自己推薦書
都市基盤学科に対する熱意を、以下の点についてそれぞれ指定された字数で記述してください。
図を入れても結構ですが字数には含みません。文書・図は手書きが条件です。
(1)都市基盤学科を志望する理由(自分の能力や実績、社会や技術に対する自分の考えなどとの関係から記述してください):400字程度
(2)都市基盤学科を卒業した後の自分の姿:200字程度
(3)自分の特徴(良い点、悪い点):200字程度
(4)いままで勉強以外で力を入れてきたことや得意なことなど:200字程度
2.調査書等
都市基盤学科への適性を判断するために使用します。
【第2次選抜】
第1次選抜合格者に対して、面接試験を課します。面接試験では、志望動機等に関する質疑、物理的・社会的現象を対象とした課題に関するプレゼンテーションとそれに関する質疑(口頭試問による理解力、表現力の検査)を行います。
【最終合格者決定】
第2次選抜合格者に対し、大学入学共通テスト教科・科目を課し、第2次選抜の成績及び大学入学共通テストの成績により、最終的な合格者を決定します。選抜の結果によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。