Nennai Nyushi Navi Logo image

横浜国立大学

学校情報

都市社会共生学科

注意:横浜国立大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

都市社会共生学科

偏差値

65

都市・横浜から世界の文化をみつめ、社会の未来をつくる 都市社会共生学科では、人文社会科学を中心に新しい共生の知と行動の可能性を学び、理工学とも連携しながら、世界に開かれた魅力的な都市の社会・文化を創出するため、国内外で持続的に活躍できる人間を育てます。カリキュラムは社会分析(社会学・政治学・歴史学など)、海外研究(地域研究・文化人類学・社会開発学など)、社会文化批評(現代思想・文芸学・メディア論など)、文化創成(美学・芸術学・ポピュラー文化論など)の四領域を軸に構成され、グローバル・ローカルにわたる幅広い知的構想・実践を展開していきます。

学べる学問

政治学社会学歴史学文化人類学文芸学

目指せる仕事

国家公務員地方公務員会社員(一般企業勤務)

取得できる資格

社会調査士

学びの特徴

学びの特徴

■魅力あるスタジオ科目 教員による指導のもと、学生自らが課題を設定し答えを探求する実践型の授業です。実社会での調査や共同プロジェクトを交え、人文社会科学に基づいた創造のプロセスを学びます。 ■グローバル・ローカルなプロジェクト 演習やスタジオと連動した国際体験プログラム(グローバル・スタディーズ・プログラム)や、横浜市との連携プロジェクト(「もっと横浜」プロジェクト)等を展開しています。 ■グローバル・スタディーズ・プログラム 世界各国の提携大学を10日間から1ヶ月にわたって学生が訪ね、現地の学生との合同ゼミやスタディツアーを学校主体で企画します。提携校の学生も横浜国立大学に来校して日本の社会や文化について学びます。国境を越えた学生同士のネットワークを通じ、ローカルとグローバルの両方の視点から世界について幅広く学ぶ、アクティヴ・ラーニング型のプログラムです。

カリキュラム

幅広く学問的観点・知見を学ぶ全学教育科目と文理融合の学部共通科目(1年次~)、思想・芸術、歴史学、人類学、政治学、社会学などの学問を深く学ぶ学科専門科目(主に2年次~)から構成されています。 学科専門科目には通常の講義・ゼミに加えて、海外へのショートヴィジット、調査・分析、批評・創作などの多様で、応用的な学びを提供するスタジオ科目があります。 スタジオ科目では、一般的な文献購読やレポート作成にとどまらず、学外でのインタビュー調査や統計・データの解析、それらに基づくプレゼンテーション報告、さらにはインスタレーション作品製作やそれらの学内展示など、多様なアプローチを行なっています。 ■1年次〜 自分の殻を破り、幅を広げる全学教育科目と学部共通科目 ■2・3年次 新たな世界・社会の見方を自分のものとする学科専門科目・スタジオ ■4年次 自分の専門で研究を完成させる課題演習(ゼミ)・卒業研究

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

■進路状況(令和5年度卒業) 民間:69% 公務員:13% 進学:12% その他(進学準備等):6%

就職支援

■キャリア・サポートルームの就職支援 学生センター3階のキャリア・サポートルームでは、以下のご利用ができます。 オンラインで利用が可能なものも多く電話やメールでの相談も受けていますので、場所を選ばずに支援が受けられます。 ・就職関連(公務員含む)情報の収集 ・ビジネス雑誌・新聞の閲覧 ・就活本の貸出し ・卒業生の進路先/OB・OG名簿閲覧 <オンラインで収集や利用が可能なもの> ・就職ガイダンス・講座 ・求人・インターンシップ情報の閲覧 ・就職相談(事前予約制) ・模擬面接(事前予約制) ■業界・企業発見セミナー 複数の企業がそれぞれの業界全体から自社についての説明会を実施します。 ■就職ガイダンス 就活の進め方、選考対策、業界研究のポイントを解説。内定者座談会では、先輩から最新でリアルな就活事情や体験談、アドバイスが聞けます。 ■自己分析講座 自己分析において本選考で必要な視点とは?ワークを用いて、これまでより深い自己分析の方法をマイナビの講師が解説します。 ■世界・日本トップクラス企業・優良企業の見つけ方講座 様々な情報源から企業を知り、理解を深める方法や、興味・関心から志望企業を広げる方法、認知度だけではない優良企業の探し方をダイヤモンド就活ナビの講師が解説します。 ■模擬面接会 集団面接の練習ができる、数少ない実践型のイベントです。面接後はOB・OGや企業の方からフィードバックが得られます。 ■エントリーシート講座 エントリーシートの書き方やコツについて、ワークを交えながらリクナビの講師が解説します。 ■就活本番直前講座 就活本番期の動きや2月末までにやっておきたいこと、行動計画についてリクナビの講師が解説します。 ■2年生キャリアガイダンス 3年生から本格的に始まる就職活動についての最新動向やインターンシップの基礎知識、選考対策についてマイナビの講師が解説します。 ■本番直前 面接対策講座 企業側のフェーズごとの評価軸、第一印象の重要性、その他気になるポイントをキャリタス就活の講師が解説します。

就職実績

主な就職先(令和5年度卒業) 国税庁、神奈川県庁、東京都、福井県、横浜市役所、いわき市役所 富士通、東京電力、資生堂、小野薬品、日本触媒 アクセンチュア、みずほリサーチ&テクノロジーズ、EYストラテジー・アンド・コンサルティング みずほFG、三井住友信託銀行、野村アセットMG、阪和興業、コナミ、バリューコマース 西武鉄道、京王電鉄、商船三井、ゴールドクレスト、JTB 日本生活協同組合連合会、地方職員共済組合、株式会社ナガセ 日本放送協会、共同通信、ラジオ関西

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

■産業別就職先(令和5年度卒業・都市科学部全体) 情報通信業:25.8% 建設業:17.5% 学術研究、専門・技術サービス業:14.4%


tuition fee

授業料

年間授業料

535,800円

入学金

282,000円

ー施設利用料等その他費用

0円

4年間合計

3,271,200円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/09/19

一次合格発表日

2024/10/23(第1次選抜)、11/27(第2次選抜)

二次試験日

2024/11/16(第2次選抜)※第1次選抜は書類選抜

合格発表日

2025/02/12

提出書類

活動報告書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

共通テスト

倍率 2024

2.6

倍率 2023

2.4

募集人数

26

補足説明

■選抜方法 【第1次選抜】 以下の書類による選抜を行います。 1.特色活動説明書 これまで自分がおこなってきた特色ある活動について、その内容と意義や魅力を、600字程度で具 体的に説明してください。文書は手書きが条件です。図や写真を入れても結構ですが字数に含みません。図や写真には簡潔な説明を付けてください。 2.学習計画書 以下の点について、600字程度で記述してください。 ①都市・社会・文化の領域で特に関心を持っていることは何か ②その関心を大学でどのように深め、社会や世界でどのように活かしていきたいか 文書は手書きが条件です。図や写真を入れても結構ですが字数に含みません。図や写真には簡潔な説明を付けてください。 2.調査書等 都市社会共生学科への適性を判断するために使用します。 【第2次選抜】 第1次選抜合格者に対して、文章実技+面接試験による選抜を行います。文化的・社会的現象に関するテーマについての基本的な理解、論理的思考力及び表現力を問う内容で行います。 注:文章実技では、文化的・社会的現象に関する600字程度の作文を当日に課し、口頭試問では志 望動機や学習計画と合わせて作文内容についても質疑を行います。 【最終合格者決定】 第2次選抜合格者に対し、大学入学共通テストの試験教科・科目を課し、第2次選抜の成績及び大学入学共通テストの結果により、最終的な合格者を決定します。選抜の結果によっては、合格者数が募集人員に満たない場合があります。

YOKOHAMA SOCRATES PROGRAM入試

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/21

一次合格発表日

2024/11/27

二次試験日

2024/12/12〜13(第2次選抜)※第1次選抜は書類選抜

合格発表日

2025/01/15

提出書類

自己推薦・自己アピール書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

8

補足説明

■出願条件 次の(1)~(4)のいずれかに該当し、かつ、(5)~(7)のすべてを満たす者 (1)外国の教育機関における学校教育を受けた期間が通算3年以上である者のうち、国内外を問わず、修了により当該学校等が所在する国の大学への受験資格を得ることのできる12年の学校教育課程を修了した者及び2025年3月31日までに修了見込みの者 (2)(1)に準ずる者で文部科学大臣の指定したもの (3)外国において次の資格のいずれかを授与された者 a)国際バカロレア資格 b)アビトゥア資格 c)フランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格 d)ヨーロピアン・バカロレア資格 e)GCEAレベル資格又は国際Aレベル資格[3科目以上合格(評価E以上)していること] (4)文部科学大臣が指定する国際的な評価団体(WASC、ACSI、NEASC、CIS、Cognia、COBIS)の認定を受けた教育施設で12年の課程を修了した者及び2025年3月31日までに修了見込みの者 (5)SAT(Reading and Writing, Math)またはACT(English, Math, Reading, Science)を受験し、出願期間内に成績証明書を提出できる者(2019年9月1日以降に受験した試験のスコアのみ) (6)出願期間内にa)~g)のいずれかの証明書を提出できる者(2022年9月1日以降に受験した試験のスコアのみ) a)TOEFL iBT(HomeEditionおよびペーパー版テストを含む):80以上(Test Dateスコアを 採用し、My Best Scoreは利用しない。) b)IELTS(Academic Module)※IELTS Onlineを含む:オーバーオール・バンド・スコア:6.0以上 c)国際バカロレア(English Aの場合、HL:5又はSL:5以上、English Bの場合、HL:5又はSL:6以上) d)MUET:バンド4以上 e)中国全国公共英語等級考試:PETS5 f)英語による教育課程に修了年次を含め連続して4年以上、又は通算6年以上在籍したこと g)上記と同等以上の英語能力を有すること (7)外国籍の者は、出入国管理及び難民認定法において、大学入学に支障のない在留資格を有する者、若しくは取得できる者 ■選抜方法 【第1次選抜】 以下の提出書類を総合的に評価して行います。 (1)自己推薦書 (2)エッセイ (3)SAT(Reading and Writing, Math)または ACT(English, Math, Reading, Science)のスコア (4)英語能力証明 【第2次選抜】 提出書類とオンライン面接によって総合的に評価します。面接時間は接続確認等の時間を除いて30分程度で、英語により行います。