学びの特徴
和光大学
学校情報
注意:和光大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。
学べる学問
目指せる仕事
取得できる資格
学びの特徴
学部・学科
和光大学/和光大学
偏差値
41〜42
社会を読む力を身につけること。 経済経営学部のテーマは、企業の活動やお金の流れから、今、世界で起きていることを読み解く力を養うことです。 マクロ、ミクロの視点を身につけ、ビジネス界で活躍する人材を育てます。
経済学科
偏差値
42
理論と実践の両面から経済を学ぶ 経済理論、経済史、政策、環境問題など広く国際社会の動きを学びます。ファッションやエンターテインメントなど、身近なテーマからも経済学が学べ、現場体験も豊富です。 1年次からはじまるキャリア教育 『キャリア研究1~4 』により、4年間を通したキャリア形成をサポートします。同時に、コミュニケーション能力、発信力、プレゼンテーション能力などを養います。 多彩なゼミナールで専門性を深める 学科教員の専門分野に応じて多彩なテーマのゼミナールが開講されています。1・2年次に幅広く経済学の知識を学んだあと、関心に応じた専門性を追究できます。 単位認定のある公務員対策プログラム 国家公務員、地方公務員、警察官、消防士をめざす学生のためのプログラム。他の授業と並行して無理なく受講できるよう、卒業に必要な単位として認められます。
経営学科
偏差値
41
経営学、簿記・会計学、ICTを学ぶ 経営学、簿記・会計学、ICT(情報通信技術)を中心に基礎から体系的に学び、多様な業種・職種に通用するマネジメント力を養った上で、専門科目を深く学びます。 ゼミナールによる4年間の専門教育 1年次のゼミは担当教員が初年次教育を行い、2~4年次は一貫して取り組むゼミナール活動で専門性を追究。仕事の基本となるコミュニケーション能力も高めます。 フィールドワークで多様な価値観と出会う 毎年、複数のフィールドワークを開講。海外のビジネスの現場のほか、国際協力活動など、異なる地域、異なる文化の中で多様な価値観と出会い、大きく成長します。 地域連携・産業連携でビジネスの現場を体験 地域や企業の方と連携し、地域振興、新規事業、商品開発などに関わるプロジェクトやコンテストに参加。経営学、簿記・会計学、ICT を実践的に活用して取り組みます。
ACCESS
所在地・アクセス
和光大学
小田急線鶴川駅から徒歩約15分
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1番1号
ストリートビュー
和光大学
小田急線鶴川駅から徒歩約15分
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1番1号