Nennai Nyushi Navi Logo image

東京大学

学校情報

注意:東京大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

大学の特徴

# 奨学金(JASSO)# 学校独自の奨学金制度がある# 授業料の分割・分納制度がある# 初年度の入学金が50万円以下# 4年間の学費が400万円以下の学部・学科あり# 高等教育修学支援制度の対象校# 学費が安い学部・学科あり(年間の授業料が100万円以内)# 公募推薦を実施# 少人数制クラス# 留学プログラムがある# 最寄駅からの移動時間が10分以内# 評定平均が3.5以下で出願可能な選抜がある# 評定平均4.0以下で出願可能な選抜がある# 評定平均が3以下でも出願可能な選抜がある# 出願時の評定平均に制限のない選抜がある# 英検2級がなくても出願できる選抜がある# 準2級がなくても出願できる選抜がある# 出願時に英検や英語資格が不要な選抜がある# 出願時に欠席・遅刻数の縛りがない選抜がある# 共通テストなしで合格できる選抜がある# 小論文が実施されない選抜がある# 大学院を併設している学部あり# 10月1日以降も出願可能な選抜がある# 12月以降も出願可能な選抜がある# 他大学との併願受験がOKな選抜がある# 浪人生の出願も可能な選抜がある# 外国人スタッフ在籍# 帰国生入試がある# 国際バカロレア(IB入試)がある# 昨年度の倍率が2倍以下の選抜がある# 年間の学費が100万円以下の学部・学科あり# 4年間の総額が600万円以下に収まる学部・学科あり

学べる学問

法学政治学外国語学医学社会学

目指せる仕事

高等学校教諭社会教育主事学芸員司書教諭司書

取得できる資格

教員資格認定試験学芸員・学芸員補司書・司書補学校図書館司書教諭社会教育主事・社会教育主事補

概要

university-overview
志ある卓越。 1877(明治10)年4月、東京開成学校と東京医学校が合併し、法学、理学、文学の3学部と医学部および予備門(第一高等学校の前身)で構成される東京大学が誕生しました。 以後、工部大学校や東京農林学校等、さまざまな学校と合併しながら総合大学となり、2004(平成16)年には国立大学が法人化され、国立大学法人東京大学になりました。 現在、東京大学は、10の学部、15の大学院研究科・教育部、11の附置研究所および学内共同教育研究施設、学際融合研究施設、附属図書館、文書館、国際高等研究所等がある他、医学部附属病院のように学部・大学院研究科、附置研究所にある附属施設等で構成されています。また、施設等は、本郷・駒場・柏という3つのキャンパス以外にも、全国に広がっています。 ※本大学ページの情報は大学の公式HPの情報を受験生向けに引用・整理して作成しています。

学びの特徴

学びの特徴
1

学びの特徴

学生の主体的な学びを促し、世界の舞台で活躍する力を涵養 東京大学のすべての学生が最初の2年間を過ごす前期課程教育では、特定の専門分野に偏らない視野と総合的な判断力を養うリベラルアーツ教育を効果的に実践し、「自ら原理に立ち戻って考える力」、「考え続ける忍耐力」、「自ら新しいアイディアや発想を生む力」という三つの基礎力を鍛えるために、多様な授業科目が提供されています。その授業科目は、一つの学問領域を深く掘り下げるものから、複数の領域に越境することで新しい見地を切り拓くものまで、実にさまざまです。学生は学問の基礎と学びの技法を着実に自分のものにするとともに、さまざまな学問分野の最先端の研究に接することができるのです。知の興奮と喜びを体験し、それらを糧として自ら意欲をもって自己を大きく成長させる主体的な学びへと進んでいくことができます。
学びの特徴
2

学びの特徴

「教え授ける」から「自ら学ばせる」への転換 初年次ゼミナール文科・理科では、初歩的な研究課題に取り組むことで学術スキルを身につけます。また、高校までの知識を習得する学びの姿勢から、自ら知を生み出す大学での能動的な学習への転換を行います。学習成果はプレゼンテーションや小論文として発表し、ディスカッションも重視します。1クラスは20名程度の少人数制で、ほとんどの授業に大学院生のアシスタントが付き、丁寧な指導を行います。学術文献の検索や研究倫理など、共通性の高い内容については共通教材や共通授業で取り上げます。 初年次ゼミナールは大学に入学して最初のセメスターに開講される必修の授業です。先端研究を行う教員が専門性を活かした課題を用意し、初学者でも楽しみながら取り組めるように工夫しています。学生は初年次ゼミナール文科・理科の授業群から、シラバスとガイダンスを参考にして履修したい授業を選びます。
学びの特徴
3

学びの特徴

世界の課題を深く考える「グローバル教養科目」 グローバル教養科目は、交換留学生を含む全学部の後期課程学生・大学院生が、現代の世界が直面する喫緊の課題を英語で学ぶ授業です。特に「SDGs」(持続可能な開発目標)に関する分野横断的なトピック(ジェンダー、ダイバーシティ、健康、貧困、GXなど)をテーマとしています。クラスは原則20名程度の少人数制で、ディスカッションなどのインタラクティブな活動を中心に展開し、学問分野や国境などのあらゆる境界を越えて共に学び、考えるための創造的な場となっています。グローバル教養科目は、地球規模の重要な課題について、学生ひとりひとりが深く省み、その考えを英語で明確に説得力をもって表現すること、また異なった意見に耳を傾け、話し合いを通してよりよい道を探る方法を学ぶことを目指します。

ACCESS

所在地・アクセス

本郷キャンパス
アクセス

東大前駅(地下鉄南北線)から徒歩1分

住所

〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1

ストリートビュー
駒場Iキャンパス
アクセス

駒場東大前駅(京王井の頭線)から徒歩0分

住所

〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1

ストリートビュー
駒場Ⅱキャンパス
アクセス

東北沢駅(小田急線)から徒歩8分

住所

〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-1

ストリートビュー
駒場Ⅲキャンパス
アクセス

東北沢駅(小田急線)から徒歩8分

住所

〒153-0041 東京都目黒区駒場4-5-29

ストリートビュー
柏キャンパス
アクセス

柏の葉キャンパス駅西口(つくばエクスプレス)から徒歩25分

住所

〒277-0882 千葉県柏市柏の葉5-1-5

ストリートビュー
柏Ⅱキャンパス
アクセス

柏の葉キャンパス駅西口(つくばエクスプレス)から徒歩15分

住所

〒277-0882 千葉県柏市柏の葉6-2-3

ストリートビュー
柏の葉駅前キャンパス
アクセス

柏の葉キャンパス駅(つくばエクスプレス)から徒歩1分

住所

〒277-0871 千葉県柏市若柴178-4-4

ストリートビュー
浅野キャンパス
アクセス

根津駅(地下鉄千代田線)から徒歩2分

住所

〒113-0032 東京都文京区弥生2-11-16

ストリートビュー
弥生キャンパス
アクセス

東大前駅(地下鉄南北線)から徒歩1分

住所

〒113-0032 東京都文京区弥生1-1-1

ストリートビュー

Faculty & Department

学部・学科


Work & License

就職・資格

卒業生の進路

■学部卒業者の卒業後の状況(2022年度卒業者) 進学:52.8% 就職:32.6% その他(臨床研究医など):14.5%

就職支援

■キャリア相談 専門のキャリアアドバイザーによるキャリア相談が受けられます。エントリーシートの添削や面接練習など、進路や就職に関するあらゆる相談が可能です。 ■ワークショップ 就職活動に役立つ各種ワークショップ(自己分析、グループディスカッション対策、面接対策等)を実施しています。 ■キャリアガイダンス 就活全体のスケジュールや今からやっておくと良いことなどを説明します。 ■業界研究&インターンシップセミナー 幅広い業界の企業が集結し、インターンシップの紹介をします。1日で、業界・企業理解とあわせて、様々な企業のインターンシップ情報が手に入るイベントです。 ■合同企業説明会 3月の複数日にわたり、東大生の採用に積極的な企業を多数お招きして、東大生限定の合同企業説明会を開催します。オンラインでの説明会や、博士・ポスドクを積極的に採用している企業の説明会も開催しています。 ■博士・ポスドク対象キャリアガイダンス 就活スケジュールや、企業が博士人材に期待していることなどを説明します。 ■OBOG座談会 様々な業界・企業で活躍しているOBOGと、座談会形式でざっくばらんに話ができます。業界や仕事について考える良い機会になります。 ■Link to the World 幅広い業種の外資系企業を知ることができる、グローバルキャリアフェアです。 ■留学生のためのJOB FAIR 留学生の採用に積極的な企業をお招きし、説明会を行います。 ■東大ウーマントーク 将来に対する不安や疑問を、様々な企業の東大OGにざっくばらんに聞けます。 ■OBOG名簿の閲覧 企業から提供のあったOBOG名簿の閲覧ができます。 ■求人票・インターンシップ情報の閲覧 企業から送付された求人票・インターンシップ情報を、キャリアサポート室HPに掲載しています。

就職実績

主な就職先(2023年度卒業者) ■サービス業 EYストラテジー・アンド・コンサルティング/アクセンチュア/アビームコンサルティング/デロイトトーマツ ファイナンシャルアドバイザリー/マッキンゼー・アンド・カンパニー/楽天グループ/PwCコンサルティング/クニエ/ボストン・コンサルティング・グループ/リクルート ■卸売業 三菱商事/三井物産/住友商事 ■証券、商品先物取引業、その他金融業 ゴールドマンサックス証券/日本政策投資銀行 ■保険業 日本生命/明治安田生命/東京海上日動火災 ■銀行業 三井住友銀行/みずほ銀行/三井住友信託銀行 ■情報・通信業 野村総合研究所 ■省庁 財務省/外務省/総務省/経済産業省/国土交通省/警察庁/金融庁/防衛省/文部科学省/環境省/厚生労働省/農林水産省

卒業生に人気の職種

外資系コンサルタント

卒業生に人気の業界

■学部卒業者の就職状況(2022年度卒業者) 金融業・保険業:19.4% 情報通信業:14.3% 学術研究、専門・技術サービス業:12.4%


Information

その他情報

主な留学プログラム内容

■全学交換留学 東京大学と協定校(学生交流覚書を締結している海外大学)が1学期~1年の間、学生を交換する留学プログラムです。 ■UC派遣プログラム 米国カリフォルニア大学バークレー校及びデービス校の2校に、東大生を1学期~1年派遣する留学プログラムです。 ■グローバル教育センター担当 サマー・ウインタープログラム 東京大学が海外の協定校と連携して、東京大学の学生のために企画運営する、または協定校の既存のプログラムをカスタマイズして実施するプログラムです。内容はプログラムにより講義(語学または特定テーマ)、フィールドワーク、現地学生との交流、文化体験等様々です。 ■東京大学が加盟する大学連合等が実施するプログラム IARU(国際研究型大学連合)、AEARU(東アジア研究型大学協会)、AUA(アジア大学連盟)など東京大学が参加する国際大学連合等の加盟大学が開催する短期プログラムです。 ■理学部学生国際派遣プログラム 理学部学生を2週間~2ヶ月程度の研究実習(インターンシップ)や短期講座受講(サマースクール等)のために海外の大学や研究機関に派遣するプログラムです。 ■理学部学生海外研究プログラム 理学部4年次後期の学生が海外の大学や研究機関に2週間~2ヶ月程度渡航し、現地の教授や研究者と共同研究を行うプログラムです。 ■漕ぎ出せ!経済の大海へ(部局間協定交換留学プログラム) 経済学部・経済学研究科と学生交流覚書を締結している協定校への1学期~2学期の交換留学プログラムです。応募時、留学時ともに経済学部・経済学研究科に在籍する学生が対象です。 ■南京大学中国語サマースクール 南京大学で中国語の特訓サマースクールを実施し、中国語履修の学部2年生を3週間派遣します。 ■ストックホルム大学教育学部への交換留学 大学院教育学研究科・教育学部の部局間学生交流協定に基づき、ストックホルム大学教育学部において開講科目(学部・修士レベル)を受講する交換留学プログラムです。 ■グローバル・リーダー育成、欧州研修プログラム スウェーデンでの教育関連機関訪問、ストックホルム大学教育学部との国際シンポジウム・意見交換会参加、フランスでの国際機関訪問を含む約一週間の研修プログラムです。 ■公共政策学教育部(GraSPP)交換留学、ダブル・ディグリープログラム GraSPPの協定校との間で1学期~1年の間、学生を交換する留学プログラムです。ダブル・ディグリープログラムでは1年間で修士号の修得も可能です。 ■教養学部・総合文化研究科の部局間交換留学プログラム 教養学部・総合文化研究科と学生交流覚書を締結している協定校との1学期~1年の交換留学プログラムです。教養学部後期課程学生、大学院生が対象となります。

主な部活

■球技 アメリカンフットボール部/ア式蹴球部/ア式蹴球部女子/ゴルフ部/水泳部水球陣/スケート部/アイスホッケー部門/ソフトボール部/卓球部/硬式庭球部/軟式庭球部/男子バスケットボール部/女子バスケットボール部/バドミントン部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/ハンドボール部/ボウリング部/ホッケー部男子/ホッケー部女子/フットサル部/ラグビー部/硬式野球部/準硬式野球部/軟式野球部/ラクロス部男子/ラクロス部女子 ■武道・格闘技 合気道部/空手部/弓術部/剣道部/少林寺拳法部/柔道部/相撲部/躰道部/フェンシング部/ボクシング部/レスリング部 ■レース競技 航空部/水泳部競泳陣/スキー部/自動車部/漕艇部/ヨット部クルーザー班/ヨット部ディンギー班/陸上運動部/自転車部競技班 ■採点競技 B&W部/競技ダンス部/スケート部フィギュア部門/射撃部/体操部/馬術部/洋弓部 ■旅行・登山 スキー山岳部/自転車部旅行班/ワンダーフォーゲル部 ■応援 応援部リーダー/応援部チアリーダーズ/応援部吹奏楽団 ■音楽・合唱 吹奏楽部/白ばら会合唱団/女声合唱団コーロ・レティツィア/ジャズ研究会/尺八部/箏曲研究会/ピアノの会/コーロ・ソーノ合唱団/合唱団コールアカデミー/管弦楽団 ■芸術・文化 立て看同好会/華道部/放送研究会/能狂言研究会/観世会/文学研究会/書道研究会/茶道部/古流武術鹿島神流/フラメンコ舞踏団/写真文化会/芸能研究科/美術サークル/襖クラブ/盆栽クラブ ■趣味・交流 アマチュア無線クラブ/中華料理研究会

主な連携大学

■アジア 国立台湾大学/南京大学(中国)/香港大学/インドネシア大学/ソウル大学校(韓国)/マラヤ大学(マレーシア)/フィリピン大学/シンガポール国立大学/チュラロンコン大学(タイ)ヘブライ大学(イスラエル) ■アメリカ大陸 サンパウロ大学(ブラジル)/チリ大学/メキシコ国立自治大学/トロント大学(カナダ)/カリフォルニア大学(アメリカ) ■オセアニア オーストラリア国立大学/オタゴ大学(ニュージーランド) ■ヨーロッパ ボアジチ大学(トルコ)/コペンハーゲン大学(デンマーク)/ヘルシンキ大学(フィンランド)/パリ政治学院(フランス)/ケルン大学(ドイツ)/トリニティ・カレッジ・ダブリン(アイルランド)/ローマ大学(イタリア)/ライデン大学(オランダ)/マドリード自治大学(スペイン)/ストックホルム大学(スウェーデン)/チューリッヒ大学(スイス)/ロンドン大学(イギリス)


Contact

お問い合わせ

本部入試課 ■一般選抜について 03-5841-1222 nyuusi1.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp ■学校推薦型選抜について 03-5841-2755 nyuusi3.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp ■外国学校卒業学生特別選考について 03-5841-2366 nyuusi2.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp