Nennai Nyushi Navi Logo image

東京情報デザイン専門職大学

学校情報

情報デザイン学科

情報デザイン学科

偏差値

37

IT・AI・CG・ゲーム・データサイエンスを学び、テクノロジー分野のプロを目指す 本学部では、企業や自治体と連携しながら未来のイノベーションの担い手となる人材を育成していきます。自ら主体的に社会やビジネスの課題を見出し、情報知識と情報技術を駆使して課題解決することで、世の中へ新しい価値をもたらすプロフェッショナルを養成します。 本学で育成する「情報デザインエンジニア」は、「情報に関する専門知識と情報技術を習得。単にシステムを開発するだけでなく、社会の需要に応える創造性を発揮できる人材になるため、課題を分析して解決できるシステムを構想する思考力や多くの人と協働できるコラボレーション力、技術の急速な進化にも対応できる学び続ける力を養成し、これらの力を統合して高い実践力と豊かな創造力が発揮できる人材を育てます。

学べる学問

情報学情報工学

目指せる仕事

ゲームプログラマーゲームプランナープログラマーシステムエンジニア(SE)カスタマーエンジニア

取得できる資格

ITパスポート基本情報技術者応用情報技術者システムアーキテクトITストラテジスト

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

ビジネスの現場でしか実感できないことを学ぶ 本学では、他者と共創するスキルやプロとしての意識と態度を身につけることを目的に「臨地実務実習」を実施。学生たちは3 年次と4 年次に8 週間ずつ、SONY、豊田自動織機、矢崎総業など企業の現場でリアルな仕事を実体験します。そこで磨きあげるのは、課題に対して必要な情報を収集・分析しながら解決方法を構想・設計・構築する「対課題基礎力」、組織内での円滑なコミュニケーションを可能にする「対人基礎力」、モラルと広い視野をもって行動する「対自己基礎力」、そして情報技術を使って需要に最適なものを効率的に作り出す「実践力」。学生には、学内で培った知識・技術を実務へ結び付けるノウハウを学ぶ絶好の機会となるでしょう。

カリキュラム

カリキュラム
実践的・応用的な力を、業界とともに養うカリキュラム 本学では専門性が求められる職業を担うための実践的な能力と、業務で創造性を発揮するための 発展的な能力、そしてプロに相応しい豊かな人間性や職業倫理観を養成。学生がこれらを着実に 身につけることができる教育の基本方針を、カリキュラム・ポリシーとしています

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

データなし

就職支援

・キャリアデザインの授業 ・合同企業説明会の実施

就職実績

新設大学のため就職先データはありませんが、姉妹校就職実績は以下の通りです。 株式会社カプコン 株式会社バンダイナムコスタジオ 株式会社セガ・インタラクティブ 株式会社Cygames 株式会社コロプラ 株式会社ブシロード グリー株式会社 株式会社mixi 合同会社DMM.com 株式会社トライエース ギークス株式会社 ジークレスト株式会社 株式会社バイキング 株式会社デジタルハーツ 株式会社f4samurai 株式会社ヘッドロック 株式会社へキサドライブ アソビモ株式会社 株式会社ポリゴンピクチュアズ 株式会社キャラバンズ 株式会社ウインズ 株式会社DRAWIZ 株式会社イマジナリーパワー 株式会社アバン 株式会社グリオグルーヴ 株式会社デジタル・メディア・ラボ 株式会社シネボーイ 株式会社D・A・G 株式会社スタジオ雲雀 株式会社フラッグシップオーケストラ SOLA DIGITAL ATRS Inc 株式会社スパーククリエイティブ 株式会社ジーアングル 株式会社トリサン 株式会社デジタル・フロンティア 株式会社ギャラクシーグラフィックス 東映アニメーション株式会社 株式会社サンライズ ユーフォーテーブル有限会社 株式会社タツノコプロ 株式会社マッドハウス 株式会社サテライト 株式会社A-1Pictures 有限会社神風動画 株式会社シグナル・エムディ 株式会社マジックバス 株式会社デジタルネットワークアニメーション 有限会社ゼクシズ 株式会社イーストフィッシュスタジオ 株式会社旭プロダクション 有限会社フィール studioMOTHER 株式会社 株式会社セブン・アークス・ピクチャーズ 株式会社いなほ スマートスケープ株式会社 株式会社ベースメントファクトリープロダクション W2ソリューション&Brandex株式会社 株式会社グローシア アンデス技研株式会社 サンシーア株式会社 株式会社Sonic Boom Entertainment レヴィアス株式会社 株式会社サイバービーイング 株式会社アドグローブ 株式会社フォウカス リード株式会社 株式会社オークファン JICOO株式会社 リアルシス株式会社 株式会社DMM.comラボ 株式会社ファランクス 株式会社夢テクノロジー 株式会社デモ 株式会社ゼウス GMOインターネット株式会社 株式会社楽天 株式会社DeNA 株式会社Polestar-ID G-new’s株式会社 株式会社アソウ・アルファ 株式会社システナ 株式会社テクノスモトキ 株式会社アウトソーシングテクノロジー 日本トータルシステム株式会社 バズルパ合同会社 デジタルクルーズ株式会社 グリッド株式会社 株式会社キャリアシステムズ 情報環境ソリューションズ株式会社 誠和商事株式会社 株式会社アイティーシー 株式会社シーテック 株式会社パートナー

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

データなし


tuition fee

授業料

年間授業料

1,200,000円

入学金

100,000円

ー施設利用料等その他費用

472,000円

4年間合計

7,088,000円

Voice

在学生 の声

user_image
user_image_background

「好きを仕事に」するため、実践的な学びの中で勉強しています!

情報デザイン学部 情報デザイン学科 2年 鵜澤 文音

私は、高校の授業で、プログラミングに触れ、難しさも感じるとともにより深く学びたいと感じました。また、ゲームも好きだったので、好きなことに携わる仕事に就けたらと思い、情報系の分野に進みたいと思いました。そのため、より実践的な学びができ、インター ンシップなどが充実している点からこの大学を受験しました。

1年生前期では、C 言語やpython のプログラミング言語や、心理学、音楽などを学びまし た。後期では、C++やJavaのプログラミング言語や、ビジュアル表現、キャリアデザイン などについて学んでいます。また、前期にデザイン思考について学び、それを活かして後期では、課題を発見し、アイデアを検討する情報デザイン演習の授業も履修しました。

学生と教職員の距離が近く、わからないことや、不安なことなども気軽に話せる環境です。 また学生同士も趣味が同じ人が多いため、男女関係なくみんな和気藹々とした雰囲気があり、楽しく学校生活を送ることができます。

私は、自分のやりたい事や向いているものがわからなかったので、自分の好きなことや興味があることから進路を考えました。そのおかげで授業も興味を持って学べています。 多くの学生が、不安を感じていると思いますが、自分のペースでやりたいことを見つけられたらと思います。

皆様の夢が叶いますよう、応援しています!

user_image
user_image_background

実習から多くを学び、自分の夢を実現させたい!

情報デザイン学部 情報デザイン学科 2年 間中 美妃

東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパスに参加したきっかけは、もともと情報系に興味があったとき、学年主任に進路先の相談をした際にこの大学があっているのではないかと勧められたからです。実際に業界で働いていた先生が授業を教えること、そし て臨地実務実習などを通して実習科目が多い事など色々含めてここが一番自分のしたいことができるのではないかと考え、この大学を受験しました。

1年生の前期の授業では情報を学ぶ基礎となる数学の微分積分と線形代数、コミュニケーション英語とC言語と Python、そしてものを作り出すのに必要となってくる視点などを学ぶデザイン思考、コンピューター基礎などを学び、現在は情報数学と情報デザイン基礎と演習、セキュリティ基礎などを学びました。

情報系の学部なのでやはり男子が多いけれど、男女関係なしに仲良くなれたり、全体の雰 囲気がとても明るく、課題で困っていたりしても誰かが助けてくれるところが嬉しいです。また、先生たちも面白く優しい先生が多いから相談しやすいし、仲良くなれる雰囲気が好きで す!

今どんな仕事に進みたいとか決まっていなくても、どういうものが好きかどういうものを自分が得意としているのかを考えて、この方向に進んでみようかなで大学を選んでみるのもいいと思います。大学に入ってからいろんなことを学んでこの仕事に就きたいと決めていくのも一つだからそんなに難しく考えなくても大丈夫です!

user_image
user_image_background

最新の設備が整ったキャンパスが魅力です!

情報デザイン学部 情報デザイン学科 2年 熊谷 真悟

Web進学サイトでこの大学を見つけたのがきっかけです。様々な分野を学べることや、実習実技も多く取り入れることなど、多彩なカリキュラムにひかれてこの大学の受験を決めました。

1年次には数学や物理などの基礎科目にくわえて、C 言語やPython などのプログラミングを主に学びました。2年次からは、自分が進みたいと考えているCG分野のモデリングの授業やCGプログラミングについて学んでいます。

事務職員の先生や教授が優しいところや、最新の設備が整っているところも魅力的です!

大学生活はとても楽しいです。進路や受験で悩むこともあるかと思いますが、頑張った分だけ楽しいことも待っていると思うので残りの受験勉強を頑張ってください!

この大学、楽しいよ!!!


entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜A日程

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/09/23

一次合格発表日

二次試験日

9/28

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1.2

倍率 2023

募集人数

20

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・総合型選抜は学校説明会やオープンキャンパス、オンライン説明会に参加し、本学の教育の理念、養成人材像などアドミッションポリシーを理解することが必須

総合型選抜B日程

合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/20

一次合格発表日

二次試験日

10/26、10/27

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1.2

倍率 2023

募集人数

20

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・総合型選抜は学校説明会やオープンキャンパス、オンライン説明会に参加し、本学の教育の理念、養成人材像などアドミッションポリシーを理解することが必須 ・募集人数はB~D日程の合計で20人

総合型選抜C日程

合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/11/17

一次合格発表日

二次試験日

11/23

合格発表日

2024/12/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1.2

倍率 2023

募集人数

20

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・総合型選抜は学校説明会やオープンキャンパス、オンライン説明会に参加し、本学の教育の理念、養成人材像などアドミッションポリシーを理解することが必須 ・募集人数はB~D日程の合計で20人

総合型選抜D日程

合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/12/08

一次合格発表日

二次試験日

12/15

合格発表日

2024/12/19

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1.2

倍率 2023

募集人数

20

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・総合型選抜は学校説明会やオープンキャンパス、オンライン説明会に参加し、本学の教育の理念、養成人材像などアドミッションポリシーを理解することが必須 ・募集人数はB~D日程の合計で20人

公募推薦

合格後、入学辞退可能(併願)その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/11/17

一次合格発表日

二次試験日

11/24

合格発表日

2024/12/01

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

40

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・募集人数は公募推薦、指定校推薦の合計で40人

指定校推薦

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/17

一次合格発表日

二次試験日

11/24

合格発表日

2024/12/01

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

40

補足説明

・筆記試験は国語、数学、英語の3科目による総合基礎学力検査 ・募集人数は公募推薦、指定校推薦の合計で40人 ・評定平均の基準は高校によって異なるため、各学校の進路ご担当の先生にご相談ください。