Nennai Nyushi Navi Logo image

帝塚山大学

学校情報

法学科

注意:帝塚山大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

法学科

偏差値

46

「法律」のもとに生きる社会でリーガルマインドは誰にとっても武器になる 法学科では、仕事や生活の中で活用できるリーガルマインド(法的なセンス)によって、社会で生じる大小さまざまな問題を自ら解決できる力を養成します。同時に、警察官や消防官、市役所職員などの公務員をめざしたり、金融や不動産業界への就職をかなえるキャリア教育や実務教育を実施。公務員採用試験の合格も徹底的にサポートします。法の学びを武器にして「なりたい職業」で活躍できる未来への道がここにあります。

学べる学問

法学政治学情報学経済学経営学

目指せる仕事

国税専門官検察事務官裁判官裁判所事務官司法書士

取得できる資格

ファイナンシャル・プランニング技能検定社会保険労務士住宅ローンアドバイザー行政書士ビジネス実務法務検定試験

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

社会と連携し実践的な法の生かし方を体感する ・行政組織のあり方や、求める人材像などを担当者が解説 現役の国家・地方公務員の方々から、実務ややりがいを知る講座を展開しています。仕事における法律知識の重要性はもちろん、公務員の本音や採用試験対策講座など幅広く学べる本学科独自の講座です。 ・現職の警察官、消防官による講義で実務内容が明確に 近畿の各府県の現職警察官や消防官を講師に迎える講義を開講しています。それぞれの仕事内容はもちろん、地域の課題や求められる人材、また現場で法律がどのように使われているかを詳しく知ることができます。 ・金融や不動産関連企業で法の知識を生かす術を学ぶ 企業の人事担当者から、リアルな企業活動について話を聞く講義を開講しています。現代社会で必要とされている法の知識、その知識を実務で生かす方法などを学び、就職活動にも役立てることができます。

カリキュラム

カリキュラム
豊かな法学的素養と確たるリーガルマインドを備えた人材の養成を目的とし、公務員・企業人に必要な資質と高い規範意識を持った人材を輩出する。 法学部の学びをキャリアにつなげる5つのプログラムで実践的な学びを深める。 行政職プログラム  公務員としての仕事を理解し、課題発見力や課題解決力を高めます。 金融・不動産プログラム コンプライアンス(法令遵守)が大切な金融・不動産業界への就職をサポートします。 警察官プログラム 警察の責務とは何かを理解し、警察官としての志と資質を磨きます。 消防官プログラム 消防の使命とは何かを理解し、消防官に必要な能力と志を高めます。 企業法務プログラム さまざまな民間企業で活躍するために必要な法律の知識を学び、資格取得をめざします。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

就職率97.5%

就職支援

ひとつ上の未来をめざす学び方 ひとつのテーマを追いかけ、調査を行い、学術的資料を読みこなす。データを分析し、ディスカッションを行い、それをもとに企画・立案を行う。そんな深い学びを通じて磨かれるのは、何よりも論理的思考力、そしてそれを表現する力です。法の知識を実務に生かし、ひとつ上の未来をかなえることができるよう、専任の教員が学生一人ひとりの目標に合わせた指導を行います。個人で取り組む課題とチームで取り組む課題をバランスよく用意し、企画書作成に必要な文章表現力やプレゼンテーションテクニックの指導を受け、外部での発表に挑戦します。難関資格取得や公務員の上位職種をねらいたいという学生に向けて、筆記試験対策や面接対策も行います。過去問題集を豊富にそろえ、学生の自主学習もバックアップしています。

就職実績

2023年度実績 大阪府警察本部 奈良県警察本部 京都府警察本部 大阪市消防局 東京都特別区奈良県庁 奈良市役所 防衛省自衛隊 幹部候補生 (株)関西みらい銀行 大阪シティ信用金庫 積水ハウス(株) 高圧ガス工業(株) (株)ケーエスケー 日産大阪販売(株) 近鉄不動産(株) (株)ジェイアール西日本総合ビルサービス ナビオコンピュータ(株) 綜合警備保障(株) 奈良県農業協同組合(JAならけん) (一社)日本自動車連盟(JAF) ほか

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

1位:公務 2位:サービス業 3位:小売業


tuition fee

授業料

年間授業料

900,000円

入学金

180,000円

ー施設利用料等その他費用

140,000円

4年間合計

4,880,000円

Voice

在学生 の声

user_image
user_image_background

めざす資格の取得に向けて安心して勉強できる環境がある


府川修也さん

法学部法学科 4年 布施高校 (大阪) 出身


Q 帝塚山大学を選んだ理由は?

公務員になりたかったので、現役の国家・地方公務員の方々から直接お話を聞ける機会が多く、また就職に強いところに魅力を感じました。大学で幅広い学びに触れ、現在は公務員以外の一般企業も視野に入れて就職活動を行っています。

Q 「ためになった」と感じる授業は?

「アドバンスプログラム」では、奈良市の議員の方々と一緒に、育児のための施策についてディスカッションを行いました。大学で学んだ法律の知識を生かしながら目上の方と意見交換した経験はとても貴重でした。

Q 印象に残っている大学のサポートは?

私は宅地建物取引士取得をめざしていますが、過去問題集などの資料を探したり、就職活動のための情報が必要になったときなど、どんなことでもすぐに先生が親身になって相談に乗ってくださいます。私は何でも自分で完結したい性格ですが「困ったときには先生のサポートがあるから大丈夫」と安心して勉強に取り組めています。

Message

キャンパスは静かで落ち着いており、学びに集中する環境としてはベスト。やりたいことに向け不安なく打ち込めます。充実した大学生活がきっと実現しますよ!


Voice

卒業生 の声

user_image
user_image_background

勤務先奈良県警察


苦しいときに寄り添ってくださった先生のおかげで警察官という夢をかなえた


田中さん

法学部法学科 20223月卒業 東海大学付属仰星高校 (大阪) 出身 東海大学付属大阪仰星高校


Q 警察官をめざした理由を教えてください

法学科で学んだ法律の知識を生かした仕事をしたい、そして生まれ育った奈良県のために自分ができる貢献がしたい。そんな思いから警察官をめざしました。現在は交番勤務をしながら地域の安心や安全を守っています。

Q 仕事のやりがい、面白さはどんなところですか?

パトロール中に住民の方々から「お疲れさま、いつもありがとう」と声をかけられることがあり、大きなやりがいを感じます。また先日は小さな子どもから「将来はお兄さんのような警察官になりたい」と言われました。嬉しいと同時にもっとがんばってキャリアアップをめざそうとモチベーションが上がりました。

Q 大学のどんなサポートが内定につながりましたか?

警察官採用試験の勉強がうまく進まなかったとき、アドバイザーの先生が親身になって筆記試験の個別指導をしてくださいました。さらに面接の練習にもつき合っていただき、不安が解消。「絶対に合格して恩返しをしたい」という強い気持ちで試験に臨んだところ、吉報を届けることができました。

Message

帝塚山大学は先生との距離感が本当に近く、授業のことはもちろん、何でも相談がしやすいのが魅力。私も勉強が進まないとき、将来に迷ったとき、就職活動で行き詰まったとき、さまざまな場面でアドバイスをいただきながら夢をかなえました。アットホームな大学を希望している人、4年間で大きく成長したい人にはぴったりだと思います。


entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜 前期 自由応募型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/10/03

一次合格発表日

二次試験日

2023/10/14

合格発表日

2023/10/20

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1.2

倍率 2023

1.4

募集人数

15

補足説明

出願書類:  ・調査書  ・活動資料(任意提出・任意書式)

総合型選抜 後期 自由応募型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/12/13

一次合格発表日

二次試験日

2023/12/17

合格発表日

2023/12/20

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

出願書類:  ・調査書  ・活動資料(任意提出・任意書式)

総合型選抜 3月 自由応募型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/03/07

一次合格発表日

二次試験日

2024/3/12

合格発表日

2024/03/13

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

15

補足説明

出願書類:  ・調査書  ・活動資料(任意提出・任意書式)

学校推薦型選抜公募制推薦 前期 2科目型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/11/03

一次合格発表日

二次試験日

2023/11/11

合格発表日

2023/11/17

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.5

倍率 2023

2

募集人数

23

補足説明

試験日:  2023年11月11日、11月12日の2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます(出願時に受験する日を決めていただきます)。  2日間にわたって同一学部・学科・科目型を出願したり、異なる学部・学科・科目型と併願することも可能です。 (科目型によっては対象とならない学科があります) 出願書類:  ・調査書  ・英語の外部資格・検定試験の級・スコアを証明できる書類(コピー可)  英語外部試験のみなし得点制度を利用する場合のみ 試験内容:  基礎知識読解試験  「選択科目(数学・理科(生物および生物基礎、生物基礎および化学基礎)から1科目)」・  「国語(現代文)」・「英語」の中から2科目

学校推薦型選抜公募制推薦 前期 1科目型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/11/03

一次合格発表日

二次試験日

2023/11/11

合格発表日

2023/11/17

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.7

倍率 2023

2.6

募集人数

23

補足説明

試験日:  2023年11月11日、11月12日の2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます(出願時に受験する日を決めていただきます)。  2日間にわたって同一学部・学科・科目型を出願したり、異なる学部・学科・科目型と併願することも可能です。 (科目型によっては対象とならない学科があります) 出願書類:  ・調査書  ・英語の外部資格・検定試験の級・スコアを証明できる書類(コピー可)  英語外部試験のみなし得点制度を利用する場合のみ 試験内容:  基礎知識読解試験  「選択科目(数学・理科(生物および生物基礎、生物基礎および化学基礎)から1科目)」・  「国語(現代文)」・「英語」の中から1科目

学校推薦型選抜公募制推薦 前期 小論文型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/11/03

一次合格発表日

二次試験日

2023/11/12

合格発表日

2023/11/17

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

23

補足説明

出願書類:  ・調査書

学校推薦型選抜公募制推薦 後期 2科目型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/12/05

一次合格発表日

二次試験日

2023/12/9

合格発表日

2023/12/15

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.4

倍率 2023

1.8

募集人数

10

補足説明

試験日:  2023年12月9日、12月10日の2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます(出願時に受験する日を決めていただきます)。  2日間にわたって同一学部・学科・科目型を出願したり、異なる学部・学科・科目型と併願することも可能です。 (科目型によっては対象とならない学科があります) 出願書類:  ・調査書  ・英語の外部資格・検定試験の級・スコアを証明できる書類(コピー可)  英語外部試験のみなし得点制度を利用する場合のみ 試験内容:  基礎知識読解試験  「国語(現代文)」・「英語」の2科目

学校推薦型選抜公募制推薦 後期 1科目型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/12/05

一次合格発表日

二次試験日

2023/12/9

合格発表日

2023/12/15

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1.6

倍率 2023

2.2

募集人数

10

補足説明

試験日:  2023年12月9日、12月10日の2日間のうち、自分の都合の良い日に受験できます(出願時に受験する日を決めていただきます)。  2日間にわたって同一学部・学科・科目型を出願したり、異なる学部・学科・科目型と併願することも可能です。 (科目型によっては対象とならない学科があります) 出願書類:  ・調査書  ・英語の外部資格・検定試験の級・スコアを証明できる書類(コピー可)  英語外部試験のみなし得点制度を利用する場合のみ 試験内容:  基礎知識読解試験  「国語(現代文)」・「英語」の中から1科目

学校推薦型選抜公募制推薦 後期 小論文型

浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2023/12/05

一次合格発表日

二次試験日

2023/12/10

合格発表日

2023/12/15

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

10

補足説明

出願書類:  ・調査書