Nennai Nyushi Navi Logo image

立教大学

学校情報

注意:立教大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

法学外国語学政治学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭社会教育主事学芸員司書教諭

取得できる資格

司法試験学芸員・学芸員補司書・司書補学校図書館司書教諭社会教育主事・社会教育主事補

学びの特徴

学びの特徴

■法学と政治学の二刀流が可能! 法学部は学科間の垣根が低く、どの学科の学生も、学部で開講される大半の科目を履修できます。したがって、法学と政治学の両分野を一度に学ぶこともできるのです。学生は、自身の幅広い、そして学びと共に変化する興味関心に従って、主体的に授業を選び、学修することができます。 ■講義とゼミの二本柱 法学部での学びは、知識のインプットの場として講義とアプトプットの場としてのゼミという二本柱で成り立っており、両者のバランスが重要になります。 ■5年間で修士号が取得できる「大学院特別進学生制度」 学部の4年次に研究科前期課程の講義を履修することで、研究科前期課程に進学後、1年で修了することができます。研究者を志望する、資格試験の受験を控えている、あるいは社会人になるに当たり専門的に学問を修めたいと考えている学部生に、早期集中的に研究・勉強する環境を提供します。

Faculty & Department

学部・学科

池袋キャンパス/池袋キャンパス/池袋キャンパス

偏差値

6565

【「法」と「政治」を理解し、未来を構想する力を磨く。】 人と人との関わりを軸に、制度や仕組み、秩序を考える。人々が共存するための模索の象徴ともいえる法と政治を学ぶことは、単に知識を修得するだけでなく、複雑に流動する現代、そして未来を生きる知恵を身に付けることに他なりません。法学と政治学を一つの学部で学べる立教大学の法学部は学科間の垣根が低いことが特長。法的・政治的思考を広く、深く学びながら、物事の本質を見極める知恵としなやかな思考力を培います。

法学科

偏差値

65

◎法的思考能力(リーガル・マインド)を磨く。 1年次は法の学び方や憲法・民法・刑法といった基幹的な法律(六法)を学び、2年次は法を多角的な視点から見つめます。3・4年次は社会の問題を解決するための議論を重ね、法的な視点での思考能力(リーガル・マインド)を養います。 ◎法の世界を、広く深く学ぶ。 国内法から外国法、公法から私法まで重要な法の分野を広く学びます。さらに法哲学や法社会学などの周辺分野を自分の関心に応じて自由に学ぶことができます。 ◎少人数で、実践的な学び。 演習や少人数講義で、実際の裁判や事件でどのような法が適用され、紛争の解決を導いたのかなど、法や制度について実践的に学びます。 ◎問題の本質を見抜き、解決する力。 多岐にわたる分野の法律を学修し、何が重要な論点なのかを見極め、どう解決していくのか、法的ルールの解釈や運用能力を養います。

国際ビジネス法学科

偏差値

65

◎ビジネスに必要な法を、実践的に学ぶ。 企業の協力を得て開講される「法学基礎演習」など、1年次から実社会の課題に取り組むトレーニングを開始。3・4年次には、国際ビジネスで実際に起きている問題に取り組みます。 ◎最先端の企業法務に触れる。 世界各地の契約書や裁判手続きの書面、判決などの「生きた教材」を使って、企業買収から特許に関わる取引まで、国際ビジネスの舞台で活躍するための法的な知識を養います。 ◎英語による、多彩な専門教育プログラム。 外国の判例文を英語で読むなど、英語で法を学ぶ授業も充実。夏に4週間、オックスフォード大学で学ぶ「オックスフォード・サマープログラム」など国際的なプログラムが充実しています。 ◎国際舞台を生き抜く、グローバルマインド。 外国の法律を読み解くことで、言語も商習慣も異なる外国企業との係争を未然に防ぐ知識と理解力を身に付けます。

政治学科

偏差値

65

◎日本、アジア、欧米など、広く世界の政治を学ぶ。 憲法など基礎となる法律科目の他に、政治理論・思想、日本や諸外国の政治、行政や政策などを学び、日本や世界のさまざまな問題を解いていくための知識と方法を身に付けます。 ◎思想、歴史、理論、計量を学ぶ。 各国の政治の仕組みや思想、歴史的背景などの知識を学びながら、政治のプロセスを理解するための理論や計量の手法を学びます。 ◎政治と法をバランス良く学ぶ。 法が社会を作り、政治が社会を動かす。いわば表裏一体の関係にある法と政治をどちらも学べます。政治学の視点で社会で起きていることを探究するとともに、法学の視点で法律などのルールを学び、現代社会の仕組みを明らかにします。 ◎確かな知識や理論をもとに、自ら表現する力。 講義や演習を通じて、知識や理論、倫理的感覚を統合して、自分の考えや意見を述べ、広く社会に働きかけていく力を養います。


ACCESS

所在地・アクセス

池袋キャンパス
アクセス

JR池袋駅西口より徒歩約7分/地下鉄東京メトロ 池袋駅西口より徒歩7分、要町駅6番出口より徒歩約6分

住所

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1

ストリートビュー
池袋キャンパス
アクセス

JR池袋駅西口より徒歩約7分/地下鉄東京メトロ 池袋駅西口より徒歩7分、要町駅6番出口より徒歩約6分

住所

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1

ストリートビュー
池袋キャンパス
アクセス

JR池袋駅西口より徒歩約7分/地下鉄東京メトロ 池袋駅西口より徒歩7分、要町駅6番出口より徒歩約6分

住所

〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1

ストリートビュー