Nennai Nyushi Navi Logo image

日本赤十字看護大学

学校情報

看護学科(看護学部)

注意:日本赤十字看護大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

看護学科(看護学部)

偏差値

51.8

充実した看護学実習を通して育む、確かな実践能力と深い人間性 看護学科では、1年次から段階を踏まえた看護学実習を展開し、指導体制の行き届いた実習施設と大学の綿密な連携により、 応用的な知識や技術を現場で深めていきます。さまざまな場での実習体験を通して、人間の尊厳を重視できる姿勢を培い、看護の実践能力を養います。また、授業にアクティブラーニングを取り入れています。自ら考えたり、チームで意見を出し合ったり、プレゼンテーションなどでアウトプットすることで活発な学習を推進しています。

学べる学問

保健・衛生学看護学

目指せる仕事

看護師保健師助産師病院スタッフ養護教諭

取得できる資格

看護師赤十字救急法救急員保健師衛生管理者

学びの特徴

学びの特徴

■看護専門科目 すべての看護学に共通する知識・技術を学ぶ基盤臨床看護論、人間の成長・発達を基盤にした生涯発達看護学、メンタルヘルスを学ぶ精神保健看護学、在宅や地域など多様な場での支援を学ぶ地域・在宅看護学、質の高い看護を提供するための人材育成や仕組みを考える看護管理学・看護教育学、発展的な看護を学ぶ応用看護学など、幅広い分野から成り立っています。 ■看護学実習 赤十字施設、専門病院、福祉施設など充実した臨地実習体制が整っています。早い時期から臨地実習を行い、段階的に社会性を身につけ、学修への関心が高まる工夫があります。 ■多様な学修の機会 授業は、自分で調べ、グループワークをし、プレゼンテーションや意見交換をし、能動的なアクティブラーニングを取り入れています。また、学修管理システム(Glexa)やオンライン会議システムを活用し、多様な学修の機会を提供しています。

カリキュラム

<基礎科目群> リベラルアーツを学ぶ科目群 「赤十字」、「人間」、「社会」、「自然と科学」、「情報」、「言葉」、「健康」、「研究」に区分して各科目を開講します。 <看護専門科目群> 看護学の専門的知識・技術を基礎から応用へと段階的に学修するための科目群 「看護論」、「基盤臨床看護論」、「精神保健看護学」、「生涯発達看護学」、「地域・在宅看護学」、「看護管理学・看護教育学」、「応用看護学」、「国際・災害看護学」、「看護学実習」、「公衆衛生看護学」に区分して各科目を開講します。 ◎看護学実習 看護学導入実習、基盤臨床看護論実習、成育期看護学実習、成熟期看護学実習、精神保健看護学実習、地域・在宅看護学実習、看護学総合実習、公衆衛生看護学実習

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

令和5年度卒業生 就職率 看護学部 98.6% 令和5年度 国家試験合格率(新卒のみ) 看護学部 ・看護師 98.6% ・保健師 100% ・助産師 100%

就職支援

■就職・進学ガイダンス 毎年、4月に日本赤十字社関連病院や実習病院、その他卒業生が就職した病院等を招いて病院・奨学金説明会を開催しています。また、日本赤十字社以外の大学病院、保健所等に就職した卒業生から就職活動や仕事の体験談、大学院等に進学した卒業生の話を聞く機会を設けたりして、学生のキャリアプランニングを支援しています。 ■模擬試験と国家試験対策講座 主に模擬試験と国家試験対策講座による国家試験対策プログラムを実施しています。 ・2年次後期に学内教員による国家試験対策ガイダンスを行います。 ・3年次の4月には国家試験対策ガイダンス、9月に必修問題対策の模擬試験を実施します。 ・4年次になると、4~12月に学生の国試係の運営による計5回の国家試験対策模擬試験、4~1月に十数回、夏期休暇中も含めて学内教員・学外講師・卒業生による国家試験対策ガイダンスや対策講座を取り入れています。 ■特別強化クラス・自習のサポート 国家試験を控えている4年生に対して、年間を通して実施される模擬試験の結果を分析しています。早期から学習支援を要する学生に対しては、夏期~秋期にかけて特別対策講座を随時開講しています。 ■卒業前スキルアップ 看護基礎教育と臨床のギャップを少しでも小さくし、新人看護師のリアリティショックを軽減する一助になればとの思いから、卒業前看護技術演習教育(卒業前スキルアップ)を実施しています。看護技術演習2日間実施し、参加は希望制で、4年生の約60%が参加しています。 ■卒業生・在学生の学会発表支援 卒業生が4年次の研究Ⅰ・Ⅱの成果を学会発表する際、在学中に指導した教員が卒業後も相談に乗り、学会発表までサポートをしています。在学生の発表に際しても指導教員が支援しています。

就職実績

■日本赤十字社関連施設 日本赤十字社医療センター/武蔵野赤十字病院/大森赤十字病院/成田赤十字病院/横浜市立みなと赤十字病院/さいたま赤十字病院/前橋赤十字病院/山梨赤十字病院/秦野赤十字病院/水戸赤十字病院/足利赤十字病院/芳賀赤十字病院/古河赤十字病院/大阪赤十字病院 ■赤十字以外の医療施設 慶應義塾大学病院/国家公務員共済組合連合会 虎の門病院/国立がん研究センター中央病院/東京医科歯科大学病院/東京大学医学部附属病院/順天堂大学医学部付属順天堂医院/医療法人社団 若友会烏山耳鼻咽喉科/河北総合病院/国立国際医療研究センター/埼玉県立小児医療センター/東京慈恵会医科大学付属病院/都立神経病院/東京医科大学八王子医療センター/東京都立府中療育センター/独立行政法人国立機構災害医療センター/日本医科大学付属病院/医療法人社団碧水会 長谷川病院/立川病院/昭和大学横浜市北部病院/川崎幸病院/新久喜総合病院/順天堂大学医学部附属浦安病院/順天堂静岡病院/新潟市民病院/自治医科大学附属病院/SBC メディカルグループホールディングス/一般財団法人神奈川県警友会けいゆう病院 ■行政機関 他 杉並区/東京都保健医療局/埼玉県:公立高等学校/株式会社フジテレビジョン

卒業生に人気の職種

看護師

卒業生に人気の業界

医療


tuition fee

授業料

年間授業料

1,200,000円

入学金

300,000円

ー施設利用料等その他費用

340,000円

4年間合計

6,800,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

公募推薦選抜

なし

出願基準 必須の評定

4

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/11

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/23

合格発表日

2024/12/09

提出書類

志望理由書

推薦書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

グループディスカッション

倍率 2024

1.5

倍率 2023

2

募集人数

補足説明

募集人数:入学定員130名の約50%(学校推薦型選抜の合計人数) 二次試験:筆記試験(資料読解)、グループ討議・個人面接

赤十字特別推薦選抜

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

3.8

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/11

一次合格発表日

2024/11/28

二次試験日

2024/11/30

合格発表日

2024/12/09

提出書類

志望理由書

推薦書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

グループディスカッション

倍率 2024

1

倍率 2023

3

募集人数

11

補足説明

■一次試験:筆記試験(資料読解)、グループ討議・個人面接 ■二次試験:個人面接(日本赤十字看護大学教員及び日本赤十字社職員による面接) 赤十字特別推薦選抜は、出願時に日本赤十字社の赤十字施設を1つ選択します。 その赤十字施設が日本赤十字看護大学卒業後、直ちに、一定期間勤務する赤十字施設となります。 【日本赤十字社各県支部】 日本赤十字社茨城県支部(水戸赤十字病院2名、古河赤十字病院1名) 日本赤十字社栃木県支部(芳賀赤十字病院1名、那須赤十字病院1名、足利赤十字病院1名) 日本赤十字社千葉県支部(成田赤十字病院2名) 日本赤十字社山梨県支部(山梨赤十字病院3名) 【その他出願基準】 支部が所在する県内の高等学校を2025年3月に卒業見込みの者、または県外の高等学校を2025年3月に卒業見込みで県内に住所を有する者 ※ 1:県とは、支部が所在する県とする。 ※ 2:県内に住所を有する者とは、入学志願者またはその一親等の親族が、入学年の前年の4月1日から引き続き県内に住所を有する者とする(一親等の親族とは父または母とします)。 ※ 3:通信制の高等学校卒業見込み者については、「支部が所在する県内に住所を有する者」に限る。