Nennai Nyushi Navi Logo image

大阪大学

学校情報

人文学科

注意:大阪大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

人文学科

偏差値

70

人間が生み出すあらゆる文化を見つめ直す 大阪大学文学部は、1948年に哲学・史学・文学の三分野から出発し、1973年に国立大学で唯一の美学科を新設、1986年には日本学科を設置、2007年には、文学研究科に、分野横断的に現代社会の諸問題を対象とする文化動態論専攻を設置して、人文学の新たな地平を開くための挑戦を続けてきました。大阪大学文学部は、文献学的な方法論とディシプリンに基づく基盤研究と応用研究の、絶え間なき対話のもとに発展してきたのです。2022年には、文学研究科が、言語文化研究科との統合により、人文学・言語文化学・外国学・日本学・芸術学の5専攻を擁する人文学研究科として生まれ変わりました。文学部は、人文学研究科の傘のもとで、20の専修を擁する独立部局として、人文学専攻、芸術学専攻、および日本学専攻の基盤日本学コースと密接に連携しつつ、人文学知の深化と普及に務めます。

学べる学問

外国文学歴史学地理学考古学文芸学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭語学教師学校教員学芸員

取得できる資格

教員資格認定試験学芸員・学芸員補

学びの特徴

学びの特徴

■日本および諸外国の精神文化と物質文化の両面にわたる人間の営為を考究する 人文学的知をとおして自己を深め、世界を探求し、しなやかな論理性と豊かな感性で人間社会の未来を構想・表現できる人材の育成が、文学部のめざす教育です。 ■外国語教育に重点を置き、世界の文化に目を向ける 大きな特徴は1年次から外国語教育を重視している点。第1外国語は原則として英語、第2外国語はドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・イタリア語・スペイン語の中からひとつを選択、さらにラテン語・ギリシア語を加えた中から選択外国語としてもう1言語を選んで学ぶことができます。 ■大学・学部・社会の垣根を越えた学びの交流 大阪大学文学部は礎となった懐徳堂の精神を継承し、「社会に開かれた学部」という精神のもと、他大学、他学部の学生、社会人に対しても門戸を開いています。

カリキュラム

■専門教育 1年次配当の必修科目「文学部共通概説」により、人文学全般の基礎とアカデミックスキルの基礎を修得し、2年次の専修分属以降は、「専門教育科目」により、専門的知識を系統的に養います。また、4年次には卒業論文に取り組み、教員の指導の下で自主的に主題を設定し、研究計画を構想・実行し、人文学的教養と専門的知識を総合する豊かな論述・表現能力を身につけます。 ■教養教育 1年次に全学共通教育科目により幅広い学問分野の基礎と情報リテラシーの基礎を学んだあと、2年次以降には「高度教養教育科目」により人文学以外の学問分野や領域横断的な分野に関する高度な教養を養います。 ■国際性涵養教育 1・2年次には、「国際性涵養教育科目」により2つ以上の外国語の運用能力を修得し、2年次以降には、「外国語科目」と「高度国際性涵養教育科目」により異文化や他者に対する感受性と知識を培います。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度(令和5年度)文学部卒業生進路状況 企業等:58.5% 進学:19.9% 公務員:9.4% 教員:3.5% その他:8.8%

就職支援

■キャリアアドバイザーによるキャリア相談 吹田、豊中、箕面の各キャンパスにおいて、キャリアアドバイザーが相談業務をおこなっています。 就職活動の方法・流れが分からない、エントリーシートや履歴書の添削をしてほしい、大学院進学か就職かで迷っている等、進路や就職についての様々な相談に対応しています。 ■キャリアサポーターによる支援 キャリアサポーターとは、後輩の進路・就職選択(キャリア形成)をサポートする先輩(内定者・進学決定者・卒業生等)のこと。2014年の発足時から毎年新たな先輩がサポーターとして参加しており、就職・キャリアガイダンスで自身の進路・就職選択や就職活動についての体験談を語ってくれたり、後輩学生の進路や就職に関する質問に優しく答えてくれたりしています。 ■[基盤教養教育科目]現代キャリアデザイン論 履修希望者が毎年1,000人を超えるほど、大阪大学でもっとも人気のある授業のひとつです。キャリア(生き方・働き方)について理論的・実践的に学ぶことで、高度化・複雑化・多様化・国際化する現代社会を生き抜くための知識・技能・態度を身につけ、今後の進路・職業選択や人生設計に活かせるようになってもらうことを目的としています。また、全学部が対象なので、学部を越えた人脈づくりができるのも魅力です。とても人気の高い授業のため、受講者は抽選によって選ばれます。 ■就職・キャリアガイダンス 年間を通して、インターンシップや就職活動に関するガイダンス・各種セミナーをキャンパス内で開催しています。就職活動の流れや進め方といった基本的な情報や、模擬面接・グループワークといった実践的な体験など、内容はさまざま。無料で参加でき、収録映像のオンライン視聴も可能です。

就職実績

文学部卒業生の主な就職先(2021〜2023年度) 楽天グループ/大阪大学/大阪府/大阪府教育委員会/日本生命保険相互会社/三井住友銀行/西日本電信電話/WAVE/国立国会図書館/裁判所/アクセンチュア/PwCコンサルティング合同会社/三井住友信託銀行/住友生命保険相互会社/明治安田生命保険相互会社

卒業生に人気の職種

公務員(都道府県庁)

卒業生に人気の業界

文学部卒業生の進路状況(2021〜2023年度) サービス業、その他:27.7% 官公庁:14.0% 情報通信、IT、ソフトウェア:13.1%


tuition fee

授業料

年間授業料

535,800円

入学金

282,000円

ー施設利用料等その他費用

0円

4年間合計

2,425,200円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

総合型選抜

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/08

一次合格発表日

2024/12/06

二次試験日

2024/12/15

合格発表日

2025/02/12

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

IB Predicted Grade 報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

共通テスト

倍率 2024

1.6

倍率 2023

2.2

募集人数

30

補足説明

■出願要件 次の全てに該当する者とします。 (1)高等学校在学中又は中等教育学校4〜6年次での特筆すべき活動を証明する書類(「提出書類」の(3)に該当する書類)を提出できる者 (2)令和7年度大学入学共通テストの受験を要する教科・科目を受験する者 (3)合格した場合に、必ず入学することを確約する者 ■第1次選考 提出書類を採点し、募集人員の約2倍までの者を上限として第1次選考合格者を決定します。 ■第2次選考 第1次選考合格者に対し小論文及び面接を実施します。 第2次選考の合格者判定は、大学入学共通テストの成績、提出書類、小論文、面接の結果を総合して行います。 ■試験会場(予定) 大阪大学豊中キャンパス文法経講義棟 ■提出書類 (1)次の書類は全員提出してください。 ①調査書または成績証明書 ②志望理由書 ③志望者評価書 (2)国際バカロレア資格を有する者は「国際バカロレア資格証書のコピー」と「国際バカロレア資格最終試験6科目の成績評価証明書の原本」を提出してください。なお、取得見込みの者は、所属する高等学校等の長が発行する取得見込み証明書及びPredicted Gradesを仮に提出してもらいます。 (3)以下の項目に該当する書類を一点以上提出してください。またこれに合わせて、「活動実績報告書」を作成して提出してください。 ①文学部の学びに関係する探究の成果について、A4用紙で1枚以内にまとめた報告書およびそれを裏付ける成果物のコピー。 ②卓越した活動の成果について、一件につきA4用紙で1枚以内にまとめた書類およびそれを裏付ける書類などのコピー。 ③外国語に関する高い語学力を証明する書類のコピー。 ④海外研修又は留学の事実を証明する書類(活動実績証明書) ⑤日本の大学入学共通テストに相当する各国の大学入学に必要な統一試験を受験した場合は科目別の評価が記載されている試験成績証明書 ⑥スーパーサイエンスハイスクールに指定されている学校において、これらに関連するコースや科目を履修し、得たことをA4用紙で1枚以内にまとめた書類 ⑦スーパーグローバルハイスクールネットワーク参加校において、当該ネットワークの参加要件に関する活動を通し、得たことをまとめた書類 ⑧WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業の拠点校、共同実施校及び連携校に指定されている高等学校等で行ったWWLに関連する課題研究において得たことを、A4用紙で1枚以内にまとめた書類 (4)大学入学共通テスト成績請求票 ■志望理由書 大阪大学文学部でどのような学問的探究に取り組みたいか、800字程度で記入してください。その際、現在までの読書経験やその他の経験をふまえて説明してください。