外国語学科 日本語専攻
偏差値
68
日本語と日本文化に関するエキスパートを育てる 外国語学部に日本語専攻があるというのは、ちょっと不思議な感じがする人もいることでしょう。日本語専攻には留学生だけが入れると思っている人もいるかもしれません。もちろん日本語専攻には留学生もいますが、多くは日本人学生です。日本語を母語とする人はもちろん無意識に日本語を使いこなすことができます。でも例えば留学生に「正門の前で車を止める」と「正門の前に車を止める」はどう違うか尋ねられたらどう答えればよいでしょうか。無意識のうちにできることであっても、なぜそうなのかと意識して考えることは意外に難しいことです。それはちょうど、母語以外の言語を「外国語」として学ぶように、母語である日本語を「外国語」としてあらためて意識化して学ぶことなのです。留学生と日本人学生が同じクラスの中で日本語を「外国語」として学ぶのは、双方の学生にとって大きな刺激となります。