大阪大学学校情報
注意:大阪大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。
学べる学問
目指せる仕事
取得できる資格
概要

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴
ACCESS
所在地・アクセス
豊中キャンパス
大阪モノレール柴原阪大前駅から徒歩約7~15分
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町
ストリートビュー
吹田キャンパス
大阪モノレール阪大病院前駅から徒歩約5~15分
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-1
ストリートビュー
箕面キャンパス
北大阪急行線箕面船場阪大前駅から徒歩約3分
〒562-0035 大阪府箕面市船場東3-5-10
ストリートビュー
学部・学科
豊中キャンパス
偏差値
70〜70
■日本および諸外国の精神文化と物質文化の両面にわたる人間の営為を考究する 人文学的知をとおして自己を深め、世界を探求し、しなやかな論理性と豊かな感性で人間社会の未来を構想・表現できる人材の育成が、文学部のめざす教育です。 ■外国語教育に重点を置き、世界の文化に目を向ける 大きな特徴は1年次から外国語教育を重視している点。第1外国語は原則として英語、第2外国語はドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・イタリア語・スペイン語の中からひとつを選択、さらにラテン語・ギリシア語を加えた中から選択外国語としてもう1言語を選んで学ぶことができます。 ■大学・学部・社会の垣根を越えた学びの交流 大阪大学文学部は礎となった懐徳堂の精神を継承し、「社会に開かれた学部」という精神のもと、他大学、他学部の学生、社会人に対しても門戸を開いています。
学問
仕事
資格
人文学科
偏差値
70
■日本および諸外国の精神文化と物質文化の両面にわたる人間の営為を考究する 人文学的知をとおして自己を深め、世界を探求し、しなやかな論理性と豊かな感性で人間社会の未来を構想・表現できる人材の育成が、文学部のめざす教育です。 ■外国語教育に重点を置き、世界の文化に目を向ける 大きな特徴は1年次から外国語教育を重視している点。第1外国語は原則として英語、第2外国語はドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語・朝鮮語・イタリア語・スペイン語の中からひとつを選択、さらにラテン語・ギリシア語を加えた中から選択外国語としてもう1言語を選んで学ぶことができます。 ■大学・学部・社会の垣根を越えた学びの交流 大阪大学文学部は礎となった懐徳堂の精神を継承し、「社会に開かれた学部」という精神のもと、他大学、他学部の学生、社会人に対しても門戸を開いています。
Work & License
就職・資格
卒業生の進路
2023年度(令和5年度)学部卒業生進路状況 進学:47.9% 企業等:37.1% 臨床研修医:4.7% 公務員:2.5% 教員:0.7% その他:7.0%
就職支援
■キャリアアドバイザーによるキャリア相談 吹田、豊中、箕面の各キャンパスにおいて、キャリアアドバイザーが相談業務をおこなっています。 就職活動の方法・流れが分からない、エントリーシートや履歴書の添削をしてほしい、大学院進学か就職かで迷っている等、進路や就職についての様々な相談に対応しています。 ■キャリアサポーターによる支援 キャリアサポーターとは、後輩の進路・就職選択(キャリア形成)をサポートする先輩(内定者・進学決定者・卒業生等)のこと。2014年の発足時から毎年新たな先輩がサポーターとして参加しており、就職・キャリアガイダンスで自身の進路・就職選択や就職活動についての体験談を語ってくれたり、後輩学生の進路や就職に関する質問に優しく答えてくれたりしています。 ■[基盤教養教育科目]現代キャリアデザイン論 履修希望者が毎年1,000人を超えるほど、大阪大学でもっとも人気のある授業のひとつです。キャリア(生き方・働き方)について理論的・実践的に学ぶことで、高度化・複雑化・多様化・国際化する現代社会を生き抜くための知識・技能・態度を身につけ、今後の進路・職業選択や人生設計に活かせるようになってもらうことを目的としています。また、全学部が対象なので、学部を越えた人脈づくりができるのも魅力です。とても人気の高い授業のため、受講者は抽選によって選ばれます。 ■就職・キャリアガイダンス 年間を通して、インターンシップや就職活動に関するガイダンス・各種セミナーをキャンパス内で開催しています。就職活動の流れや進め方といった基本的な情報や、模擬面接・グループワークといった実践的な体験など、内容はさまざま。無料で参加でき、収録映像のオンライン視聴も可能です。
就職実績
2023年度(令和5年度)学部・大学院卒業生の主な就職先 ■製造業 ソニーグループ/ダイキン工業/日立製作所/クボタ/三菱電機/パナソニックグループ/村田製作所/三菱重工業/トヨタ自動車/住友化学/富士通/本田技研工業/島津製作所/東レ/旭化成/JFEグループ/京セラ/日産自動車/日鉄ソリューションズ/日本製鉄/塩野義製薬/キーエンス/シスメックス/住友電気工業/サントリーホールディングス/富士フイルム/AGC/日本電気/花王/日東電工/小松製作所/川崎重工業/第一三共/日本アイ・ビー・エム/中外製薬/SCREENグループ/東京エレクトロングループ/キオクシア/シャープ/ニプロ/三井化学/小林製薬/キリンホールディングス/ローム/東芝/シミック/ディスコ/日本新薬/Japan Advanced Semiconductor Manufacturing/オムロン/カワサキモータース/大塚製薬/小野薬品工業/GSユアサ/クラレ/ダイヘン/協和キリン/山崎製パン/住友金属鉱山/アサヒビール/三菱瓦斯化学/日本たばこ産業 ■建設 清水建設/大林組/竹中工務店 ■電気・ガス・エネルギー 関西電力/大阪瓦斯/九州電力/東京瓦斯 ■情報・通信 NTTグループ/西日本電信電話/楽天グループ/LINEヤフー//日本電信電話/サイバーエージェント/電通デジタル/KDDI/東日本電信電話 ■運輸 日本航空/西日本旅客鉄道/阪急阪神ホールディングス/東海旅客鉄道 ■商社・流通 伊藤忠商事/アインホールディングス/三菱商事/住友商事/ニトリ/アマゾンジャパン ■シンクタンク・コンサル アクセンチュア/野村総合研究所/ベイカレント・コンサルティング/デロイトトーマツ/PwCコンサルティング/日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ/有限責任監査法人トーマツ/EYストラテジー・アンド・コンサルティング/アビームコンサルティング/IQVIAサービシーズジャパン/日本総合研究所/有限責任あずさ監査法人/PwCあらた有限責任監査法人/大和総研/三菱UFJリサーチ&コンサルティング ■金融 みずほFG/三井住友グループ/三菱UFJ銀行/日本生命保険相互会社/東京海上日動火災保険/明治安田生命保険相互会社/SMBC日興証券/りそな銀行 ■マスコミ・出版・広告・その他サービス パーソルキャリア/レバレジーズ/ベネッセコーポレーション ■官公庁 日本学術振興会/外務省/大阪府 ※その他、各都道府県庁、市役所多数 ■学校・病院 大阪大学/大阪大学医学部附属病院/大阪大学歯学部附属病院/京都大学/東京大学/大阪府立病院機構
卒業生に人気の職種
全学データなし、学科ごとにはデータあり
卒業生に人気の業界
全学データなし、学科ごとにはデータあり
Information
その他情報
主な留学プログラム内容
■大阪大学交換留学制度 大阪大学と授業料等の相互不徴収及び単位互換等を明記する学生交流協定を締結している海外の大学(以下「協定校」という。)において、大阪大学の学部又は大学院の正規課程に在籍する学生が、大阪大学に在籍したまま、協定校で概ね1年以内の1学期又は複数の学期の間、科目の履修又は研究指導等の教育・研究の機会を得ることを「交換留学(派遣)」といいます。 ■短期語学研修プログラム 【SDGsフィールドスタディ バンブー:雲南とベトナム】 ベトナム北部に暮らす少数民族やベトナム人の自然を持続的に利用する知恵を「食と健康」について学びます。そして、地域の課題間の関連および、課題の背後にある要因間の関係について、複層的視点から理解を試みます。 【キャリアアドバンス英語プログラム in フィリピン】 協定校であるデ・ラ・サール大学における英語教育専門機関の教育プログラムを受講することを通じて、英会話と英語による学術的プレゼンテーションの能力を高めること、および、自身で持続可能な開発目標(SDGs)に係る課題を探求し、進学・就職後に国際的に活躍するための経験・知見を得ることを目的としています。 【SDGsフィールドスタディ バンブー:フィリピン】 フィリピン大学ディリマン校のアジアンセンターを拠点とし、英語をベースとして環境、農業、食、公衆衛生、宗教、家族・親族などの多様な視点から東南アジア地域およびフィリピン社会の特徴を学ぶとともに、フィールドトリップやエクスカーションをとおして、自持続可能な開発目標(SDGs)に係る課題を探求し、進学・就職後に国際的に活躍するための経験・知見を得ることを目的としたプログラムです。 【エンデランカレッジ春期語学研修プログラム】 フィリピン・エンデランカレッジで2月下旬~3月上旬に実施されるマンツーマンレッスンの英語研修です。参加者のレベルに合わせた学習内容で、海外研修が初めての方、英語を集中的に学びたい方に最適な内容となっています。 【エンデランカレッジ夏期語学研修プログラム】 フィリピン・エンデランカレッジで8月中旬~9月上旬の3週間実施される英語研修です。マンツーマンの参加者のレベルに合わせた学習内容で、海外研修が初めての方、英語を集中的に学びたい方に最適な内容となっています。 【 ハワイ大学マノア校夏季語学研修プログラム】 ハワイ大学マノア校で8月下旬~9月下旬の5週間実施される英語研修です。語学研修センターで行われる英語研修に加えて、ハワイの歴史や文化などの異文化を体験することができます。海外未経験者や海外経験が浅い方でも安心して参加できる、初心者向け海外英語研修です。
主な部活
■体育系 合気道部/剣道部/柔道部/空手道部/弓道部/卓球部/バレーボール部/バドミントン部/フェンシング部/バスケットボール部/体操部/硬式庭球部/ソフトテニス部/陸上競技部/硬式野球部/準硬式野球部/サッカー部/ラグビー部/ハンドボール部/フィールドホッケー部/水泳部/ヨット部/漕艇部/航空部/自動車部/ライフル射撃部/山岳部/スキー部/ワンダーフォーゲル部/応援団/女子卓球部/女子バレーボール部/女子バドミントン部/女子ソフトテニス部/釣部/アーチェリー部/少林寺拳法部/アメリカンフットボール部/ゴルフ部/サイクリング部/ボクシング部/アイスホッケー部/フィギュアスケート部/探検部/ソフトボール部/スキューバダイビング部/女子バスケットボール部/オリエンテーリング部/女子ハンドボール部/スポーツチャンバラ部/ラクロス部/女子ラクロス部/チアリーディング部/基礎スキー部/相撲部/アルティメット部/ウインドサーフィン部/大阪大学キャップ投げサークル/クリケットクラブ ■文化系 文化会/男声合唱団/交響楽団/E.S.S/将棋部/写真部/混声合唱団/フロイントコール/軽音楽部/ギタークラブ/天文同好会/落語研究部/アイセック/古美術研究会/アマチュア無線クラブ/奇術研究会/鉄道研究会/マンドリンクラブ/書道部/コントラクトブリッジクラブ/茶道部/フォークソング同好会/陶芸部/生物研究会/喜多流能楽研究会/創作人形劇団せせくらせ/舞踏研究会/吹奏楽団/美術部/囲碁部/映画研究部/考古学研究会/人権哲学研究会/Bible Club/法律相談部/ボランティアサークルフロンティア/SF研究会/推理小説研究会/第2劇場/コンピュータクラブ/漫画研究会/アニメーション研究会/ボードゲーム研究会/銀簫会/国際法学研究会/電子技術研究会(ツールボックス)/クイズ研究会(OUQS)/劇団ちゃうかちゃわん/阪大ピアノの会/RPG研究会/劇団六風館/文芸部/アカペラサークルinspiritual voices/競技かるた会/現代芸術を考える会/公共政策研究会/お祭りダンスサークル祭楽人/環境サークルGECS/フラメンコ部Al Compás/合唱団TEMPEST/映像制作チームOUT+V/国際問題研究会/エレクトーンサークルHANON/ベリーダンスサークルHalaawaat/レゴ部/Robohan/阪大競技プログラミング部「RAINBOU」/大阪大学フォーミュラレーシングクラブ(OFRAC)/飛行機制作研究albatross/ミュージカルサークルみーあキャット/学生団体Flagship
主な連携大学
■ヨーロッパ グローニンゲン大学/シェフィールド大学/リーズ大学/ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン/マンチェスター大学/ウィーン大学/イェーテボリ大学/ハイデルベルク大学/ゲッティンゲン大学/フランクフルト大学/コペンハーゲン大学/ストラスブール大学/パリ政治学院/ヘルシンキ大学/サンクトペテルブルク大学 など ■アジア・オセアニア マヒドン大学/チュラロンコン大学/シンガポール国立大学/上海交通大学/同済大学/大連理工大学/清華大学/北京大学/国立台湾大学/ソウル大学校/延世大学校/オーストラリア国立大学/モナシュ大学 など ■北南米 カリフォルニア大学/ジョージア大学/テキサスA&M大学/ワシントン大学/トロント大学/ブリティッシュ・コロンビア大学/マックマスター大学/サンパウロ大学/メキシコ国立自治大学/ローマ教皇庁立ペルー・カトリック大学 など
Contact
お問い合わせ
今のあなたが狙える大学

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。
少し頑張れば目指せる大学

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。

University Name
Overview
閲覧するにはログインする必要があります。