Nennai Nyushi Navi Logo image

日本文理大学

学校情報

注意:日本文理大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

建築工学情報学自動車工学電気工学電子工学

目指せる仕事

高等学校教諭国家公務員地方公務員建築士建築施工管理技士

取得できる資格

国家公務員総合職(大卒程度)教養区分除く国家公務員一般職(大卒程度)教員資格認定試験福祉住環境コーディネーター検定試験2級建築施工管理技士

学びの特徴

学びの特徴

◎建築学科 身のまわりの住空間から建築物、都市まで幅広く学び、建築・建設分野で活躍できる人材を育成します。 ◎情報メディア学科 産学連携による実践教育を取り入れながら、今日の高度情報化社会を支える情報技術者の教育、養成を行います。 ◎機械電気工学科 機械と電気の両方の分野に通じた、創造性豊かで実践的な、新しいタイプの技術者の育成を目指します。 ◎航空宇宙工学科 常に発展を続ける航空宇宙産業に従事し、貢献できる技術者や、航空機技術開発に挑戦する人材を養成します。

Faculty & Department

学部・学科

日本文理大学/日本文理大学/日本文理大学/日本文理大学

偏差値

3030

夢と情熱をエネルギーに、ものづくりの世界を目指す 工学部は機械電気・航空宇宙・建築・情報メディアの4学科で構成され、“ものづくり”、“社会基盤の整備”、“デザイン”の幅広い分野を対象とした教育と研究を行っています。そこでは、今の社会の「あたりまえ」を支えるとともに、次世代の社会の「未来」を創り出すことのできる技術と精神をもった人材を育てることを目指しています。 工学部で学ぶすべてのことは、ものづくりの未来に関わっています。そこで幅広い視野と柔軟な思考力、そして創造力を発揮するために、さまざまな工学知識と教養を兼ね備えた人材を育成します。

建築学科

偏差値

30

◎建築を様々な角度から学べる強み 家族の幸せを守る住まいから、災害に負けないまちづくりまで、建築を様々な視点から考えていきます。建物だけでなく、環境から人々の暮らしのあり方まで幅広くデザインできるように、あらゆる分野に活用できる技術と感性を総合的に養っていきます。 ◎3年次からのコース配属で適性とマッチング 1年次・2年次では建築を全般的に学びます。知らなかった建築分野の新たな魅力や、自分の適性などを発見し、3年次で志望コースを選択します。 ◎企業・地域・行政と連携した実践的な学び 地域でのフィールドワークを通じて建築の視点から安全や安心を創出しようとする強い使命感を養っていきます。 建築は机上の学びだけでなくそこに住む人やまわりの環境、その地域の歴史や文化など様々な視点から学び考えていくことが大切です。そのため企業・地域・行政と連携した実践的な学びの場を多く提供しています。

情報メディア学科

偏差値

30

◎ICTの可能性を引き出す人材を育てる ICT分野には様々な可能性が秘められています。技術革新を、どのように活用し新しい価値を創出していくのか、そこで求められる専門性と、様々な分野を融合できるバランス感覚を養っていきます。 ◎企業と連携した実践的な学び 講義を通じて得た知識は、現場で実践することによって確かな専門能力として身についていきます。企業と連携したプロジェクトを通じて、社会や企業が求める能力を実感しながら、次のステップへと進み、学ぶきっかけを掴みます。 ◎ICT業界だけでなく幅広い分野で求められる人材へ デジタル革新によって実現される新しい未来社会「Society5.0」では、「ICT」を専門的・総合的に学んだ人材が求められます。急速なデジタル化に対応しながら、企業や地域の発展を牽引できる人材に育てます。

機械電気工学科

偏差値

30

◎未来をつくる研究テーマ 私たちの暮らしを支える自動車やロボット、エネルギー。そんな未来を支えていくための研究テーマに挑戦していくことで、未来を創造するエンジニアへと成長していきます。 ◎ものづくりのノウハウを学ぶ 3次元設計ソフトや、3Dプリンタやレーザー加工機などの最新のデジタルツールを活用した実習や卒業研究に取り組むことで、これからのものづくりに欠かすことのできない技術とセンスを磨きます。 ◎新しい発想を刺激する融合カリキュラム ものづくりは機械・電気・制御・情報など様々な技術が融合しています。そのような現実に対応したカリキュラムによって、新しい価値を創造することのできる技術力や工学的発想力が身につきます。 ◎ライフラインを支えるエンジニアを育てる 私たちの当たり前の日常を支えている機械や電気分野のエンジニア。安心で安全な暮らしを支えている使命感や技術者倫理も養っていきます。

航空宇宙工学科

偏差値

30

◎企業で活躍した教授がズラリ 日本の航空宇宙産業の研究・開発を牽引してきた教授陣が、研究・開発の現場で求められる創造力や問題解決力を講義や実習を通して育成していきます。さらに、実践的な卒業研究を通じて、企業の開発現場でも通用する能力が養われます。 ◎空港キャンパスでリアルに整備 航空機整備実習は大分県央空港エクステンションキャンパスで行います。指導するのは航空会社で整備を実践してきた教授陣です。航空整備技術だけでなく、空の安全を守る使命感や整備作業に必要なチームワークを身につけていきます。 ◎多方面に通用する航空宇宙工学の強み もともと軽量かつ高性能という高度なバランスを追究してきた航空宇宙工学の総合工学的な力が、多方面において求められるようになってきました。航空宇宙分野での学びにより、活躍のフィールドはさらに広がり、時代の変化や自分の適性に合った進路を選ぶことができます。


ACCESS

所在地・アクセス

日本文理大学
アクセス

JR大在駅からスクールバスで約5分

住所

〒870-0397 大分県大分市一木1727

ストリートビュー
日本文理大学
アクセス

JR大在駅からスクールバスで約5分

住所

〒870-0397 大分県大分市一木1727

ストリートビュー
日本文理大学
アクセス

JR大在駅からスクールバスで約5分

住所

〒870-0397 大分県大分市一木1727

ストリートビュー
日本文理大学
アクセス

JR大在駅からスクールバスで約5分

住所

〒870-0397 大分県大分市一木1727

ストリートビュー