Nennai Nyushi Navi Logo image

明治国際医療大学

学校情報

注意:明治国際医療大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

外国語学体育学スポーツ学医学保健・衛生学

目指せる仕事

救急救命士中学校教諭高等学校教諭体育教諭スポーツインストラクター

取得できる資格

教員資格認定試験スポーツプログラマースポーツリーダー(スポーツ指導基礎資格)健康運動実践指導者

学びの特徴

学びの特徴

【救急救命学科】 ・初年次からの教養教育及び医療倫理教育を実施し、医療人としての幅広い教育と豊かな感性を備えるとともに高い倫理観を持つ人間性を育む。 ・自ら探究すべき課題を提起して問題解決に取り組む主体性を身につける。 初年次から問題解決型の能動的学習により、チームで協力して問題を解決する能力を養う。 ・基礎医学、臨床医学の幅広い知識を身に付けるため、初年次から現代医学の教育を導入するとともに、明治国際医療大学の特色を活かした科目群を配置する。 【柔道整復学科】 ・医療人としての幅広い教養と豊かな感性を身に付けるために、初年次から医学教養を含む教養教育を実施し、高い倫理観を持つ人間性を育む。 ・初年次から問題解決型の能動的学習により、問題を解決する能力を養い、4年間を通じて自ら探求すべき課題を提起して問題解決に取り組む主体性を身につける。

Faculty & Department

学部・学科

明治国際医療大学/明治国際医療大学

偏差値

3537.5

【救急救命学科】 高度な専門知識と技術を備えた優秀な救急救命士を養成。 少子高齢化が進み健康に対する関心が高まるなか、さらに質の高い病院前救急医療が求められています。救急現場に必要な高度な医学知識と救命技術を総合的に学び、即戦力となる救急救命士を養成します。 【柔道整復学科】 医療、スポーツ、介護の場で活躍する「手技」のスペシャリストを養成。 日常生活やスポーツで起こる骨折や脱臼、腰痛などの運動器外傷に、「手技」で治療を施す柔道整復。明治国際医療大学では、この日本の伝統療法に、解剖学やバイオメカニクスなどの最新科学を取り入れた独自のカリキュラムを実施。3・4年次にはさまざまな現場で臨床実習を行い、幅広い分野で活躍できる「手技のスペシャリスト」を育てます。

救急救命学科

偏差値

35

1. 附属病院を持つ大学でチーム医療を学ぶ キャンパス内に16診療科を有する大学附属病院を設置。恵まれた環境を活かして実践的に学びます。 2. あらゆる救急現場を想定した実習プログラム 救命救急センターや消防機関などの協力を得て実施する臨地実習をはじめ、海・雪山等でのレスキューを学ぶ学外実習など、あらゆる救急現場を想定した実習プログラムにより、高い判断力と実践力を備えた救急救命士を育成します。 3. 救急救命活動に必要な基礎体力づくりを学ぶ 救急救命士の多くが消防署で勤務するなか、過酷な現場で救助活動を行う消防官にとって、体力は重要な要素です。「健康とスポーツ」を授業科目に配置し、救急救命士に必要な基礎体力づくりや運動能力を高めるためのトレーニング法を学びます。

柔道整復学科

偏差値

37.5

1. SNSを活用する学修ツールや時代のニーズに対応した教育 教科書を暗記するだけでなく、医療人に必要な“聞く・調べる・考える”を大切に、自ら考える学びを展開。教員や学生が直接、質問や回答を投稿することができる学内SNSを活用した学修ツールを取り入れ、学生が効果的に学び、学修に励みやすい環境を整備しています。 2. 幅広い分野で活躍する次世代の柔道整復師を育成 経験豊富な教員による少人数教育のもと、スポーツ現場をはじめ、高齢者関連施設や教育施設などで役立つ、専門的な知識や技術を学ぶことができます。 3. スポーツ医療に特化した学びでアスリートを 支える医療人に スポーツ人口の増加に伴い、スポーツ外傷も日常的なものになりつつあります。外傷ケアのスペシャリストである柔道整復師に必要な身体の構造や運動のメカニズムなどの知識、原因を突きとめ、回復を促す技術などを実践的に学びます。


ACCESS

所在地・アクセス

明治国際医療大学
アクセス

JR山陰本線「鍼灸大学前駅」から下車すぐ

住所

〒629-0392 京都府南丹市日吉町

ストリートビュー
明治国際医療大学
アクセス

JR山陰本線「鍼灸大学前駅」から下車すぐ

住所

〒629-0392 京都府南丹市日吉町

ストリートビュー