Nennai Nyushi Navi Logo image

京都大学

学校情報

注意:京都大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

情報学外国語学教員養成地球科学地学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭学芸員国家公務員地方公務員

取得できる資格

教員資格認定試験学芸員・学芸員補測量士・測量士補

学びの特徴

学びの特徴

■2年間で教養と専門性の基礎を培う 京都大学の理学部では1年次から2年次にかけて、教養教育を軸とする「全学共通科目」を主に学び、あわせて学部の「専門基礎科目」を履修します。2年間で高度な専門分野を学ぶための基礎を養うとともに、幅広い学問にふれることで豊かな教養を身につけ、人間的な視野を広げます。 ■従来の枠組みにとらわれない人材を育成 京都大学の理学部は理学科のみの1学科制で、従来の学問分野の枠組みにとらわれることなく、自身の適性に応じた専門選択を可能にしています。 ■自然科学の先端知を獲得する5学系 3年次から所属する5学系は、それぞれ概ね次のような専門分野に対応しています。各学系ではゼミや実験・実習をふくむ専門科目を履修します。 ●数理科学系:数学 ●物理科学系:物理学/宇宙物理学 ●地球惑星科学系:地球物理学/地質学/鉱物学 ●化学系:化学 ●生物科学系:動植物学/生物物理学

Faculty & Department

学部・学科

吉田キャンパス

偏差値

7373

自然への疑問に向きあいながら、自然の理(ことわり)を学ぶ 自然はどのようなものか、なぜ自然は成り立っているのか、自然を動かす法則は何なのか、私たち人間はつねづねこのような疑問を抱きます。京都大学の理学部は、誰も答えを教えてくれない自然への疑問をもつ人たちが集まり、自然の声に耳を傾けながら疑問を解いていくとともに、どこまでも深い自然の〈秘密〉を探り続けることを愉しむ学部です。 京都大学の理学部はノーベル賞やフィールズ賞など、国際的トップレベルの賞の受賞者をふくめ、これまで数多くの著名かつ独創的な研究者を輩出してきました。あわせて、自ら開拓した新たな研究分野に挑み続ける〈革新〉の伝統はいまも息づいています。こうした学問の創造や開拓は、研究・教育への自由性が育んだ結果です。現在、計画遂行されている新たな研究プロジェクトも数多く、学生の教育にフィードバックされる先端知も少なくありません。

理学科

偏差値

73

■2年間で教養と専門性の基礎を培う 京都大学の理学部では1年次から2年次にかけて、教養教育を軸とする「全学共通科目」を主に学び、あわせて学部の「専門基礎科目」を履修します。2年間で高度な専門分野を学ぶための基礎を養うとともに、幅広い学問にふれることで豊かな教養を身につけ、人間的な視野を広げます。 ■従来の枠組みにとらわれない人材を育成 京都大学の理学部は理学科のみの1学科制で、従来の学問分野の枠組みにとらわれることなく、自身の適性に応じた専門選択を可能にしています。 ■自然科学の先端知を獲得する5学系 3年次から所属する5学系は、それぞれ概ね次のような専門分野に対応しています。各学系ではゼミや実験・実習をふくむ専門科目を履修します。 ●数理科学系:数学 ●物理科学系:物理学/宇宙物理学 ●地球惑星科学系:地球物理学/地質学/鉱物学 ●化学系:化学 ●生物科学系:動植物学/生物物理学


ACCESS

所在地・アクセス

吉田キャンパス
アクセス

京都市営地下鉄烏丸線今出川駅からバスで約10分

住所

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町

ストリートビュー