学びの特徴
くらしき作陽大学
学校情報
注意:くらしき作陽大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。
学べる学問
目指せる仕事
取得できる資格
学びの特徴
学部・学科
くらしき作陽大学/くらしき作陽大学
偏差値
0〜0
管理栄養士教育、あるいは栄養士教育を通して修得した専門的知識と技術を活用して、 栄養的課題や人々の健康維持に必要な課題を発見、解決できる人材の育成を目指します。 もっとも大切な基盤として「食文化」を位置づけ、「食」をキーワードとした多彩な教育カリキュラムを構築しています。学部一体となったユニークな教育体系を通して、本学部は管理栄養士・栄養士など国家資格を有する人材、「食」を文化として捉える視点からの商品開発やマーケティング方法を考案できる人材を多く輩出してきています。
栄養学科
◎栄養教諭採用試験対策 栄養教諭フォローアップ講座のほか、多数の教員採用試験対策講座を開講しています。 現場の自動・生徒の現状を知る、給食指導の実践活動も行っています。 ◎給食管理校外実習 小学校・中学校・共同調理場における給食管理を体験する実習です。 食事管理生産管理・衛生管理などの技術を修得。 ほかにも、高齢者福祉施設での給食管理を学びます。 ◎臨床栄養学臨地実習 臨床栄養の知識や技術を現場で活かし、 理論と実践を結びつけて理解することがねらいです。 患者さんに「教えていただく」という気持ちを大切に、食事を通して管理栄養士の役割などを体験します。 ◎公衆栄養学臨地実習 保健所、市町村保健センターの役割や業務を理解し、栄養行政の概要を学ぶため、特定給食施設の指導や支援、乳児健診や栄養教室などでの栄養教育を体験し、 地域の健康・栄養問題を把握します。
食マネジメント学科
栄養士+αの学び 入学当初から将来の目標がしっかり定まっている学生や、「食べることが好き」 「作ることが好き」から食に対する好奇心を持って入学し、4年間を通じて将来の夢を見つけようと思っている学生など、食マネジメント学科にはたくさんの個性ある学生が在籍しています。 食マネジメント学科の学びで軸になるのは「栄養士」に必要な栄養学や食品学などの知識や技術です。この学びの基礎が身についた3年次より、自分の進みたい将来設計に応じた「5領域」から、専門知識や技術を修得することができます。
ACCESS
所在地・アクセス
くらしき作陽大学
JR山陽本線・山陽新幹線 新倉敷駅下車北口より徒歩15分
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515
ストリートビュー
くらしき作陽大学
JR山陽本線・山陽新幹線 新倉敷駅下車北口より徒歩15分
〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515