Nennai Nyushi Navi Logo image

慶應義塾大学

学校情報

数理科学科

注意:慶應義塾大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

数理科学科

偏差値

68

【数学を探求し、数学を応用して自然現象や社会現象の本質を理解する】 数学は数量と厳密な論理に基づいて物事を整理する学問としてはるか昔から発展を続けており、現代では「科学の⾔葉」としての地位を獲得しています。数学そのものを探究すると同時にそれを応⽤し、数学を共通の⾔葉としてさまざまな科学に通じる「理 (ことわり)」を明らかにしようとする学問が数理科学です。本学科では応⽤も⾒据えて数学を包括的に学び、厳密な論証をたどる⼒と数学的思考⼒を養います。深い理解に基づいて数学を探究・応⽤できる⼈材の育成を⽬指しています。卒業時に「学⼠(理学)」が授与される「数学専攻」と「学⼠(⼯学)」が授与される「統計学専攻」の2専攻が設置されています。

学べる学問

数学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭金融会社勤務IT業界勤務コンピュータメーカーで働く

取得できる資格

学芸員・学芸員補

学びの特徴

学びの特徴

■応用も見据えて数学を包括的に学ぶ 数理科学科が提供する分野は、代数学・幾何学・解析学・確率論・離散数学です。また応用に力点が置かれた分野として、統計学・数値計算・最適化があります。さらに現実問題への応用として、データの統計的処理の方法やコンピュータを活用した数値シミュレーションの方法も学びます。 ■数学の深い理解に基づいて数学を応用する 数理科学科の教育研究の特徴は、数学の既存の結果を単に利用するのではなく、定理の背景やその証明に関する深い理解に基づいて数学に携わることです。このような姿勢によって、「科学の言葉」としての数学を活用し尽くすことが可能になります。 ■論証をたどる力を身につけ、数学的思考を獲得する 数学を味わうと同時に正しく応用するためには「論理の連鎖」を正確にたどる練習が不可欠です。2年生までに全員が学ぶ極限の概念・微分積分・線形代数によってその基礎を養います。

カリキュラム

■数理科学科には数学専攻と統計学専攻との2コースがあります。 ■数学専攻では、解析学・幾何学・代数学など、純粋数学の諸分野における基礎を学ぶと同時に、それらが自然科学の諸分野に向けてどんな応用を持っているのか、その可能性を追求します。 ■統計学専攻では、数学・統計学を基礎として、工学・社会科学の諸問題を解決する専門家を養成することに重点をおいています。 ■数学専攻では、解析学(特に関数解析、微分方程式論)、代数学、幾何学、数理情報などの学習が主となります。 ■統計学専攻では、確率論、数理統計学、応用統計学、計算機数学、離散数学、計画数学、保険数学、数値解析などを学びます。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

・2023年度 就職率 95.2% 就職者の割合 39.2% 進学率 56.9%

就職支援

■就職・進路相談 三田、矢上、湘南藤沢、芝共立の各キャンパス就職・進路支援担当部署が、就職・進路全般に関する相談に応じています。就職・進路支援担当部署のスタッフは、日々、塾生の就職活動や進路選択の状況に接し、また、多くの人事採用担当者との情報交換を行っています。大学生の就職・進路に関する情報が氾濫する中、マンツーマンの個別相談サービスを、毎年多くの塾生が利用しています。 ■多彩な情報の提供 企業から慶應義塾に届く求人票、企業説明会案内など、多数の情報を閲覧することができます。また、OB・OG 訪問のためのコンタクト先を検索・閲覧できるデータベースや、企業内定者による就職活動体験記も、慶應義塾ならではの貴重な情報となっています。 ■各種ガイダンスの開催 就職活動や進路選択の上で一般的におさえておきたい入門セミナーをはじめ、就職活動の進め方、履歴書・エントリーシートの書き方、面接対策、内定者(4 年生)によるパネルディスカッション、外部講師などによる業界研究、公務員志望者向けなど様々なテーマのガイダンスを、各キャンパスの特色を活かしながら、全キャンパスで年間計 100 回程度開催しています。これらのガイダンスを通して、適切な時期に適切な内容の情報を提供することで、結果として塾生は極めて満足度の高い就職・進路選択を実現しています。

就職実績

NTTデータ、大日本印刷、日立、東芝、富士通、日本電気、沖電気、IHI、キヤノン、日本ユニシス、NTT先端技術総合研究所、三菱東京UFJ銀行、りそなホールディングス、三菱UFJモルガンスタンレー証券、あいおいニッセイ同和損保、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上あいおい生命、アクサ生命、日本経済新聞社、新日鐵住金ソリューションズ、JALインフォテック、津田駒工業株式会社、ネクサス、(株)SHIFT、SBIトレードウィンテック、日興システムソリューションズ、アストロ数理ホールディングス、千葉県庁など

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

【理工学部合計】 情報通信業 30.3% 学術研究・専門・技術サービス業 19.1% 製造業 15.7%


tuition fee

授業料

年間授業料

1,340,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

420,000円

4年間合計

7,253,100円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

AO入試

欠席日数による出願制限ありその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

4.1

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/03

一次合格発表日

2024年10月25日(金)

二次試験日

2024年12月 7 日(土)当日合格発表 → 三次試験日:2024年12月 8 日(日)

合格発表日

2024/12/13

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

3.5

倍率 2023

4

募集人数

10

補足説明

※理工学部では第 2 学年から学科に所属しますが、本入試制度による入学者は第 1 学年から学科に所属し、学科に設定されたプログラムを第 1 学年から活用することができます。なお、学科の併願および入学後の学科の変更はできません。 【その他出願資格について】 ・高等学校在学中あるいはそれに相当する課程の期間中に、勉学・課外活動などで研鑽を積み重ねてきた者。特に、希望する学科の分野に関連して、深い興味を持つに至る探求(より深く理解している科学技術の内容や科学技術系コンテストの実績など)を行ってきた者。 ・調査書記載の欠席日数の合計が30日を超えないこと。 【評定について】 ※次の科目をすべて履修し、各科目の評定がそれぞれ 4 以上であること。 ・教科:数学(6 科目の合計が15単位以上)数学 I・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学 A・数学 B・数学 C ・教科:理科(4 科目の合計が12単位以上)物理基礎・物理・化学基礎・化学 ※外国語については、英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡを含み、合計14単位 以上を修得していること。英語以外の外国語の単位で充当したい場合は相談可。 【第2次選考】 第1次選考合格者に対して、論理的な思考を問う総合審査を行います。 基礎力:数学の基本的な考え方を問う筆記問題 応用力:数学的な思考を問う記述問題 【第3次選考】 第2次選考合格者に対して、面接試験を行います。

帰国生入試【学問C:情報・数学・データサイエンス分野】

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/07/16

一次合格発表日

2024年8月30日(金)

二次試験日

2024年9月6日(金)

合格発表日

2024/09/13

提出書類

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

募集人数:若干名 ※TOEFL® iBTもしくはIELTS Academic Moduleを受験し,試験結果を提出することができる者 ※各国の大学入学に必要な国家試験等の統一試験またはこれに準ずる試験を受験し,試験結果を提出することができる者 →満たさない場合は,次の条件を満たすこと:「統一試験提出に関する理由書」を 【2024年6月14日(金)】までに提出し,審査を受けた結果,個別に出願資格を認められた者 ※過年度に帰国生対象入学試験に出願していない者 ※同一年度内に理工学部が行う帰国生対象入学試験と外国人留学生対象入学試験の両方に出願 することはできません。 ※複数の学部を併願することが可能ですが,以下に示す併願はできません。 ・総合政策学部と環境情報学部の併願 ・法学部内の学科の併願 ・理工学部内の学門の併願 二次試験:参考小論文 面接(数学,物理,化学の科目面接および総合面接を行う)