看護学科
偏差値
36.8
成育過程にある対象者の健康課題を理解し、看護について考えます。 子ども・子育て期を含め次世代育成サイクルにある人々が抱える健康課題や看護について、 身体・心理・社会文化的など多様な側面から考えま す。 生まれて間もない新生児から乳幼児・学童期・青年期を経ておとなになるまでの人々や、 新しい世代を産みはぐくむ妊娠・出産・産後・子育て期にある人々の身体・心理・社会文化的などの特徴を理解し、それぞれの過程がより健康的な状態で経過できるような看護とはどのようなものかについて考えます。 授業の中では、次世代育成サイクルにある人々の多様な健康課題を取り上げながら、 様々な視聴覚教材の活用やゲストスピーカー (現場で活躍する看護師等) による講義を通して、 学生がより実践的、 主体的に 学習に取り組んでいくことができるように工夫しています。