学校推薦型選抜 公募制Ⅰ期(併願可)
出願基準 必須の評定 | 3 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/07 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/17 |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 40 |
補足説明
募集人数:指定校制・公募制Ⅱ期を含む
提出書類:志願票、推薦書、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:小論文(800文字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
学校推薦型選抜 公募制Ⅱ期(併願可)
出願基準 必須の評定 | 3 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/7 |
合格発表日 | 2024/12/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 40 |
補足説明
募集人数:指定校制・公募制Ⅰ期を含む
提出書類:志願票、推薦書、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜A方式(課題発表型)(併願不可)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/08/29 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/9/7 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:特待生・自己推薦を含む
二次試験日:2024/9/7(土)・8(日)試験日選択制
提出書類:志願票、エントリーシート、課題論文、出身学校調査書等
■課題論文(1,000字程度)
上武大学看護学部の3つのポリシーを踏まえ、上武大学看護学部で学びたいことを記述してください。その際、上武大学ホームページに掲載されているシラバス等の情報を参考に、学修したい内容とその理由を、具体的に記述してください。
総合型選抜B方式(特待生)(併願可) 第1回
その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる 出願基準 必須の評定 | 3.9 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/09/26 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/6 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・自己推薦を含む
その他の出願基準:
評定平均値3.9以上の者、または評定平均値3.5以上で以下に記す資格のいずれかを取得している者
・実用英語技能検定CSEスコア1700以上
・全商簿記実務検定1級
・GTEC680点以上
・全商情報処理検定1級
・実用数学技能検定準2級以上
・全経簿記能力検定1級
・漢字能力検定2級以上
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(特待生)(併願可) 第2回
その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる 出願基準 必須の評定 | 3.9 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/24 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/2 |
合格発表日 | 2024/11/08 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・自己推薦を含む
その他の出願基準:
評定平均値3.9以上の者、または評定平均値3.5以上で以下に記す資格のいずれかを取得している者
・実用英語技能検定CSEスコア1700以上
・全商簿記実務検定1級
・GTEC680点以上
・全商情報処理検定1級
・実用数学技能検定準2級以上
・全経簿記能力検定1級
・漢字能力検定2級以上
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(特待生)(併願可) 第3回
その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる 出願基準 必須の評定 | 3.9 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/7 |
合格発表日 | 2024/12/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・自己推薦を含む
その他の出願基準:
評定平均値3.9以上の者、または評定平均値3.5以上で以下に記す資格のいずれかを取得している者
・実用英語技能検定CSEスコア1700以上
・全商簿記実務検定1級
・GTEC680点以上
・全商情報処理検定1級
・実用数学技能検定準2級以上
・全経簿記能力検定1級
・漢字能力検定2級以上
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(特待生)(併願可) 第4回
その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)浪人でも出願できる 出願基準 必須の評定 | 3.9 |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/02/27 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 20245/3/7 |
合格発表日 | 2025/03/13 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・自己推薦を含む
その他の出願基準:
評定平均値3.9以上の者、または評定平均値3.5以上で以下に記す資格のいずれかを取得している者
・実用英語技能検定CSEスコア1700以上
・全商簿記実務検定1級
・GTEC680点以上
・全商情報処理検定1級
・実用数学技能検定準2級以上
・全経簿記能力検定1級
・漢字能力検定2級以上
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(自己推薦)(併願可) 第1回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/09/26 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/6 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・特待生を含む
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(自己推薦)(併願可) 第2回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/24 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/2 |
合格発表日 | 2024/11/08 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・特待生を含む
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(自己推薦)(併願可) 第3回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/7 |
合格発表日 | 2024/12/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・特待生を含む
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(自己推薦)(併願可) 第4回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/02/27 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/3/7 |
合格発表日 | 2025/03/13 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 20 |
補足説明
募集人数:A方式・特待生を含む
提出書類:志願票、志願理由書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(スポーツ・文化)(併願不可) 第1回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/09/26 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/10/6 |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | |
補足説明
募集人数:若干名
その他出願基準:
・出身学校(または所属チーム)の監督が推薦する者
・高等学校時代にスポーツ及び文化活動において優れた競技成績を上げ、入学後も当該スポーツ・文化活動を継続する意志がある者
<指定種目>
硬式野球・バスケットボール・硬式テニス・陸上競技・駅伝・サッカー・ハンドボール
提出書類:志願票、志願理由書、高等学校クラブ監督推薦書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800文字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(スポーツ・文化)(併願不可) 第2回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/24 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/11/2 |
合格発表日 | 2024/11/08 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | |
補足説明
募集人数:若干名
その他出願基準:
・出身学校(または所属チーム)の監督が推薦する者
・高等学校時代にスポーツ及び文化活動において優れた競技成績を上げ、入学後も当該スポーツ・文化活動を継続する意志がある者
<指定種目>
硬式野球・バスケットボール・硬式テニス・陸上競技・駅伝・サッカー・ハンドボール
提出書類:志願票、志願理由書、高等学校クラブ監督推薦書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800文字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(スポーツ・文化)(併願不可) 第3回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/7 |
合格発表日 | 2024/12/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | |
補足説明
募集人数:若干名
その他出願基準:
・出身学校(または所属チーム)の監督が推薦する者
・高等学校時代にスポーツ及び文化活動において優れた競技成績を上げ、入学後も当該スポーツ・文化活動を継続する意志がある者
<指定種目>
硬式野球・バスケットボール・硬式テニス・陸上競技・駅伝・サッカー・ハンドボール
提出書類:志願票、志願理由書、高等学校クラブ監督推薦書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800文字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
総合型選抜B方式(スポーツ・文化)(併願不可) 第4回
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/02/27 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2025/3/7 |
合格発表日 | 2025/03/13 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | |
補足説明
募集人数:若干名
その他出願基準:
・出身学校(または所属チーム)の監督が推薦する者
・高等学校時代にスポーツ及び文化活動において優れた競技成績を上げ、入学後も当該スポーツ・文化活動を継続する意志がある者
<指定種目>
硬式野球・バスケットボール・硬式テニス・陸上競技・駅伝・サッカー・ハンドボール
提出書類:志願票、志願理由書、高等学校クラブ監督推薦書、出身学校調査書等
試験内容:課題文型小論文(800文字以内)〔60分〕、個人面接(口頭試問)〔約15分〕
特別選抜 帰国生徒(併願可)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2024/12/7 |
合格発表日 | 2024/12/12 |
提出書類 | |
試験内容 | |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 | |
補足説明
その他の出願基準:
次のすべての条件を満たす者
1. 保護者の海外勤務等の事情により海外に在住し、2年以上外国の教育を受けている者
2. 次のいずれかに該当する者
①日本国籍を有する者
②永住者又は特別永住者
3. 以下の事項に、令和5年4月1日から令和7年3月31日までの間に該当した者および該当する見込みの者
外国において、学校教育における12年の課程(日本における通常の課程による学校教育期間を含む)を修了した者。ただし、外国の高等学校(在住国の正規の教育制度に基づく高等学校)において原則として最終学年を含め2年以上継続して教育を受けていることを必要とする。
募集人数:若干名
提出書類:志願票、志願理由書、課題論文、社会人・帰国生徒経歴書、卒業証明書等、成績証明書
■課題論文
「海外生活から得たこと」(1,200字以内)