学びの特徴
法政大学
学校情報
注意:法政大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。
学べる学問
目指せる仕事
取得できる資格
学びの特徴
学部・学科
市ケ谷キャンパス/市ケ谷キャンパス/市ケ谷キャンパス/市ケ谷キャンパス/市ケ谷キャンパス/市ケ谷キャンパス
偏差値
61〜63
【人間と文化の本質に迫り、人類の未来への地図を描きます】 法政大学文学部は1922年に創設された、長い伝統を持つ学部です。100年の歴史の中で、個性あふれる教授陣と学風によって、人文科学の発展に貢献し続けてきました。哲学・日本文学・英文学・史学・地理学・心理学と、各学科の領域は異なりますが、人間と文化の本質を追求する点では、学部全体が共通の目標を有しています。学問的にも人間的にも豊かに成長できる場を、文学部は提供します。
哲学科
偏差値
61
■バランスのとれた教員配置とカリキュラムの内容 法政大学の哲学科の魅力となっている点は、教員とカリキュラムが充実していることです。具体的には、スタッフが多様な専門領域にバランスよく配置されていることです。文字通り古今東西の哲学・思想、宗教や美学・芸術学、文化史や心理学・社会学関係などの多彩な学問分野を、学生の多様な関心に応じて学ぶとができる工夫をしている点に、大きな特色があります。 ■個人指導と少人数教育の徹底 哲学科の最大の魅力は、学生の知的要求に応え、学習・研究意欲を促進させるだけでなく、自己発見・人間的成長のための機会を提供できることです。定員制のゼミナールでの教員や他の学年の学生との討論や共同学習は、将来社会人として活躍するのに必要な自己表現能力や論理的な思考方法を養うためにも、有益な場となっています。
日本文学科
偏差値
62
■本物の言葉の力が身に付く1年次の少人数講座 読む・書く力を高める「大学での国語力」と発表や討論の力を鍛える「ゼミナール入門」。いずれも20人以下で学習の基礎をつくります。 ■興味関心に合わせて選べる3コース制 ゼミ選択に合わせて2年次より「文学」「言語」「文芸」からコースを選択、卒業論文までの学びの軸とします。所属コース以外の科目も履修可能です。 ■古典・近現代文学だけではない幅広い科目展開 各時代の文学や日本語学はもちろん、古典音楽や芸能、演劇、児童文学、さらに沖縄特有の言語や文学まで、幅広く学べるのが特徴です。 ■広がる授業の選択肢、専門科目を夜時間帯にも設置 昼時間帯の中だけで卒業に必要な科目をすべて履修することもできますが、夜時間帯においても数多くの科目が開講されており、日本文学科の学生は1~7限に設置された科目を自由に履修することができます。
英文学科
偏差値
63
■ネイティブ指導で伸びる「使える」英語 ネイティブスピーカーや翻訳家などが指導を担当。英語で意見を的確に表現し、相手を説得する力を伸ばします。 ■文学・文化・言語・教育を文理の視点から学ぶ 英語圏の文化・文学から言語科学・教育まで広く学ぶことで、人文のみならず社会・自然科学へと視野が広がります。 【英文学科の柱となる3分野】 ◎文学系 イギリス文学やアメリカ文学、戯曲や映画など、英語圏のさまざまな文学作品を取り上げ、批評と解釈の多様性を探ります。 ◎英語学系 5世紀半ばに生まれ、進化を続ける英語。その歴史や成り立ち、特徴について多様な観点から解き明かします。 ◎言語学系 英語に限らず、日本語を含めた言語一般を対象として、パソコンを使った身近な言語の分析や実習など、さまざまなアプローチで研究します。
史学科
偏差値
62
■3専攻に分かれて学ぶコース制 1年次に「日本史」「東洋史」「西洋史」を学び、2年次よりいずれかを選択して学びを深めます。 ■実物の史資料に接する実践的な学び 遺物や古文書、外国語の文献がテキスト。貴重な実物に触れたり、学外施設で学んだりする機会もあります。 【史学科を象徴する「日・東・西(にっとうせい)」】 ◎日本史 考古、古代、中世、近世、近代、現代と時代ごとに専門教員が担当し、質の高い指導を行います。北方史、南方史といった日本列島周辺地帯の歴史も扱っています。 ◎東洋史 文献史料、物質資料の両方からアジアの歴史にアプローチします。中国の研究機関との交流があることから、現地を訪れる機会もあります。 ◎西洋史 古代から現代までのさまざまな時代、地域について学びます。現代社会にも通じる諸問題について考える力も培われます。
地理学科
偏差値
61
■現地研究(実習、体験型授業) 地理学科の教育の大きな特色は、現地研究という実習科目にあります。教員と学生が数日間フィールドにでかけ寝食をともにし、地域調査とディスカッションを通して地域の実態への認識を深めます。「百聞は一見にしかず」とはまことに地理学のためにあるようなことわざです。テーマや地域を実際に即して観察・調査することで多くの知見を得ることができます。 ■地理学を総合的に学べる多様な科目群 「文化・歴史系」「社会・経済系」「自然・環境系」の3群の科目から、地理学を総合的に学びます。 ■社会・理科の教員免許ほか、取得可能な資格が豊富 法政大学地理学科では社会科の免許の他に理科の免許を取得することが可能です。また測量士補、地域調査士、GIS学術士の資格を取得することが可能です。 ■大学院修士課程への学内入試制度あり
心理学科
偏差値
63
■心の働きを科学的に見つめる力を養う 心理学科では、心をあらゆる角度から捉えます。中でも「認知」に関連する科目では、見る・読む・話す・覚える・考える・感じる・行動するなど、私たちの日々の生活を支える様々な能力について学び、自分自身や他者の心の働きへの理解を深めることができます。 ■「認知系」「発達系」領域をバランスよく学べる 「認知系」「発達系」両分野の学びを通して人間の心を科学的・客観的に見つめ対応する力を養います。 ■少人数での実験・実習を重視 実験や実習、演習系科目は少人数で実施。実証的な授業形態で論理的に結論を導き出す力を培います。 ■あらゆる職業に応用できる学び 人間の心を科学的に解明する手法が活きる教育・福祉・司法分野で働く公務員のほか、一般企業や研究職という進路も。
ACCESS
所在地・アクセス
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
ストリートビュー
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
ストリートビュー
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
ストリートビュー
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
ストリートビュー
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
ストリートビュー
市ケ谷キャンパス
JR総武線:市ケ谷駅または飯田橋駅下車徒歩10分
〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1