日本文化学科
偏差値
36.8
日本文化を理解し、日本を世界へ発信する力を養う 実社会で求められるコミュニケーション能力の向上はもちろん、国語科教員や日本語教員を目指すこともでき、さらには日本の文学・文化を世界へ発信する力を養います。 また、日本文化学科では文学のみならず、映画、演劇、アニメ、書道といった表現作品の歴史や理論などにもふれ、日本の文化を形成するものを多角的視点で学んでいきます。
注意:広島女学院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。
偏差値
36.8
日本文化を理解し、日本を世界へ発信する力を養う 実社会で求められるコミュニケーション能力の向上はもちろん、国語科教員や日本語教員を目指すこともでき、さらには日本の文学・文化を世界へ発信する力を養います。 また、日本文化学科では文学のみならず、映画、演劇、アニメ、書道といった表現作品の歴史や理論などにもふれ、日本の文化を形成するものを多角的視点で学んでいきます。
学びの特徴
カリキュラム
Work & License
2024年度 学部全体の就職率97.4% 日本文化学科94.3%
◎ライフキャリアデザインⅠ~Ⅶ 1年次から4年次に必修授業として開講される「ライフキャリアデザイン」では、すべての学生が早い時期から女性として、社会人としてのキャリアを考えます。大学での学びや仕事・就職への理解を深め、具体的な自分の将来像をイメージし、"大学でいかに学ぶか"への理解を深めライフキャリアをデザインします。 ◎GPS-Academic 学生たちの「問題を解決する力」を測定し、段階的な学修成果を可視化するために、ベネッセiキャリアが実施するGPS-Academicを導入しています。「思考力」 「姿勢・態度」 「経験」の視点から、個々の学生が本来持つ能力を導き出し、学生自身の自己分析や目標設定に役立てています。 ◎業界研究会・内定者による報告会 企業の人事担当者が、実際の職務の内容や求める人材像について講演します。人事担当者と直接会話ができる機会を設けています。内定者による報告会では、就職活動を終えたばかりの先輩に就職活動のさまざまな疑問について質問することができます。 ◎就職関連セミナー 3年次より本格的に就職関連セミナーが始まります。どの学科の学生にも必要な基本知識を網羅。参加回数を重ねることで、体系的に必要な知識が身につきます。また、セミナーは少人数で行い、講義形式・実践形式でよりしっかり学べます。 ◎個別サポート キャリアセンターでは応募書類の書き方から模擬面接まで、一人ひとりへ丁寧に指導します。キャリアセンターへ足を運び、担当職員の指導と励ましを受けるうちに就職活動へのさまざまな不安も解消。状況にあわせてオンラインでのサポートも実施しています。卒業後も定期的に連絡をとるなど、個別の支援が続きます。 ◎就職サポート&4年間のスケジュール すべての学生が希望に合った進路を実現できるよう、1年次から綿密な就職サポートを展開しています。さらに、学生と教員やキャリアセンター職員との距離が近く、親身なサポートは在学中から卒業後まで、長期にわたって続きます。
◎情報通信 (株)テレビ新広島、山口放送(株)、ながとてれび(株)、 (株)日立ソリューションズ西日本、(株)日本金融通信社 ◎サービス (株)マイナビ、(株)デイリー・インフォメーション関西、(株)新東通信、(株)KG情報、(株)宣栄社、(株)リョーキ、(株)オリエントコーポレーション、(株)モードコーポレーション、 (株)ケイアイスポーツ、(株)ボディワークホールディングス、(株)ジェイアール西日本ホテル開発(ホテルグランヴィア) ◎卸売・小売 トヨタモビリティパーツ(株)、ブックオフコーポレーション(株)、(株)キャン、(株)ジュンテンドー、(株)丸久、(株)エーツー、(株)大進本店 ◎金融 (株)中国銀行、しまね信用金庫、住友生命保険(相)、明治安田生命保険(相)、呉農業協同組合、東京海上日動火災保険(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、第一生命保険(株)、太陽生命保険(株) ◎医療・福祉・美容 (医)ヤマナ会 東広島記念病院、日本赤十字社 広島県支部、(福)広島県福祉事業団、IGLグループ、ほほえみ(株) ◎運輸・航空 双葉ホールディングス(株)、日本通運(株)、新生倉庫運輸(株) ◎製造 (株)古川製作所、(株)新星工業社 ◎建設・不動産 (株)サンエスコーポレーション ◎教育 広島県教育委員会、広島市教育委員会、愛媛県教育委員会、福岡県教育委員会、(学)山口県桜ケ丘学園 山口県桜ケ丘高等学校、(株)第一学習社、(株)体育開発研究所 ◎官公庁・外郭団体 広島市、広島市文化財団、広島商工会議所 など
総合職(営業、販売従事者等)、事務従事者、中学校教諭、高等学校教諭、サービス職業従事者など
◎サービス ◎小売・卸売 ◎金融・保険・不動産
年間授業料 | 780,000円 |
入学金 | 250,000円 |
ー施設利用料等その他費用 | 280,000円 |
4年間合計 | 5,034,000円 |
実施している年内入試
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/08/04 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 9/22(日) |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 5 |
◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込6/1(土)~8/4(日)→オンラインセミナーの受講8/7(水)~8/8(木)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金)
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/08/04 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 9/22(日) |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 16 |
◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込6/1(土)~8/4(日)→オンラインセミナーの受講8/7(水)~8/9(金)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金) ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で16名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/15 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 10/20(日) |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/10/15 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 10/20(日) |
合格発表日 | 2024/11/01 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 自己アピール入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/03/11 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/16(日) |
合格発表日 | 2025/03/19 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/01 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 11/16(土) |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/09 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 12/15(日) |
合格発表日 | 2024/12/20 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/01 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 11/16(土) |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/09 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 12/15(日) |
合格発表日 | 2024/12/20 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/11/01 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 11/16(土) |
合格発表日 | 2024/12/03 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/09 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 12/15(日) |
合格発表日 | 2024/12/20 |
提出書類 | 志望理由書 活動報告書 その他書類 |
試験内容 | 面接 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 2 |
◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文か資格、検定試験の成績利用どちらかを選択 ◎課題小論文 「社会生活におけることばの役割」 について、 次の中から観点を一つ選び、 あなたの体験をふまえて800 字以内で述べなさい。書籍やインターネットなどを参考にして考えてもかまいません。 ①多様性・共生 ②文学 ③教育 ④コミュニケーション ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/01/27 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 2/2(日) |
合格発表日 | 2025/02/13 |
提出書類 | その他書類 |
試験内容 | 小論文や学科諮問などの筆記試験 |
倍率 2024 | 1 |
倍率 2023 | 1 |
募集人数 | 5 |
◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し(資格、検定試験の成績を利用する者(加点制度も含む)) ・調査書 ・誓約書 ◎試験会場 広島女学院大学、福山、松江、周南、松山、福岡 ◎入試の特徴 特待生入試 (入学年度の授業料が全額免除、2年次以降の授業料が20%免除になる入試です) 専願の入試です。 一般選抜入試前期A日程と同日に実施され、 同一の試験科目を用います。 特待生入試と一般選抜入試前期A日程の各学科の志願者の成績上位20%以内に入り、そのうちの上位2名が合格となります。 成績優秀者としてこの入試で合格した人は、 1年次の授業料および2年次以降は授業料の20%が免除されます。(ただし、 前年度の成績等により継続の審査があります。) ◎出願資格 出願できる者は、 次の1および2 ~ 8 の各号のいずれかに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者 3. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者 4. 外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者、 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該施設を修了した者および2025年3月31日まで に修了見込みの者 6. 文部科学大臣の指定した者 7. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者 (旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む) 8. その他相当の年齢に達し、 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると、 本学において認めた者 ※チャレンジ制度出願者は上記に加え、 総合型選抜(オープンセミナー入試、自己アピール入試の専願方式、 探究学習入試の専願方式) 学校推薦型選抜 (指 定校制推薦入試 公募制推薦入試の専願方式)においてすでに合格と認められ、各期日までに一次手続金の納入を完了した者(検定料は無料) ◎英語資格・検定試験の成績利用 【日本文化学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 日本漢字能力検定 (漢検) [CBT含む] :準2級以上 文章読解・作成 能力檢定:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎入試科目 ◆必須科目 ・国語 (現代の国語、 言語文化<古文・漢文を除く>) ◆下の科目から1科目選択 ・英語(英語コミュニケーションI・III、 論理表現I) 加点制度あり ・数学(数学I 数学A) ・英語資格・検定試験の成績利用 ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で5名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2024/12/09 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 12/15(日) |
合格発表日 | 2024/12/20 |
提出書類 | 志望理由書 その他書類 活動報告書 |
試験内容 | 小論文や学科諮問などの筆記試験 面接 |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 |
◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名
出願基準 必須の評定 | なし |
必須の英語 基準スコア | |
試験日程 出願締切日 | 2025/02/28 |
一次合格発表日 | |
二次試験日 | 3/5(水) |
合格発表日 | 2025/03/08 |
提出書類 | 志望理由書 その他書類 活動報告書 |
試験内容 | 小論文や学科諮問などの筆記試験 面接 |
倍率 2024 | |
倍率 2023 | |
募集人数 |
◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名