Nennai Nyushi Navi Logo image

広島女学院大学

学校情報

児童教育学科

注意:広島女学院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

児童教育学科

偏差値

36.8

幼・保から小学校への学びの連続性を保証し、連携を担える保育者 教師の育成 小学校教諭志望者も保育者志望者も、 共通科目をともに履修したり、コース分けを2年次に行ったりすることで、 互いに求められる知識や技能への理解を深めることができます。 子どもの成長を予測する力が身につき、 幼保小連携の素地を築きます。 また、2020年の新学習指導要領から小学校高学年に英語科が導入され、小学校英語教育を担うための英語力や指導力を養える授業を用意しています。

学べる学問

情報学福祉学音楽美術栄養・食物学

目指せる仕事

保育教諭幼稚園教諭小学校教諭学校教員司書教諭

取得できる資格

保育士教員資格認定試験司書・司書補学校図書館司書教諭

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

◎1年次から観察実習を実施 より深い実践力を育成 1年次から学内にあるゲーンス幼稚園と近隣の小学校で観察実習を実施。少人数のアクティブラーニングで体験的に学び、実践力を育みます。 ◎「子どもチャレンジラボ」で現場で活きる力を高めます 学科内サークル「子どもチャレンジラボ」で地域とつながるボランティア活動を実施。保育・教育現場で求められるコミュニケーション力を養います。 ◎資格取得を就職につなぐ 徹底した教員採用試験対策 将来の保育実践や学校教育実践に活かせる少人数指導の講座により、高い就職・合格実績を誇っています。

カリキュラム

<1年次> 教育者としての基礎知識を修得していく 子どもについての理解を深めると同時に、全学共通の基礎科目やライフキャリア科目を受けることで、自身が理想とする女性教育者像を具体的にイメージします。 <2年次> 幼稚園実習スタート、実践力を磨く 幼児教育コースと児童教育コースに分かれます。保育士、小学校教諭に関わる専門科目が本格的にスタート。敷地内にあるゲーンス幼稚園で部分実習を経験し、子どもたちとふれあいながら実践力を磨いていきます。 <3年次> 専門性を深め、知識を応用力に 教育のプロフェッショナルをめざして、保育実習や施設実習、地域の小学校・幼稚園と連携して学習支援や子育て支援などの体験を重ねていきます。 <4年次> 総合的な力を身につける 学生の進路に応じて、小学校・保育園・幼稚園での総仕上げの実習に取り組みます。自身のライフキャリアを拓く総合的な力を身につけていきます。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2024年度 学部全体の就職率97.4% 児童教育学科96.3%

就職支援

◎ライフキャリアデザインⅠ~Ⅶ 1年次から4年次に必修授業として開講される「ライフキャリアデザイン」では、すべての学生が早い時期から女性として、社会人としてのキャリアを考えます。大学での学びや仕事・就職への理解を深め、具体的な自分の将来像をイメージし、"大学でいかに学ぶか"への理解を深めライフキャリアをデザインします。 ◎GPS-Academic 学生たちの「問題を解決する力」を測定し、段階的な学修成果を可視化するために、ベネッセiキャリアが実施するGPS-Academicを導入しています。「思考力」 「姿勢・態度」 「経験」の視点から、個々の学生が本来持つ能力を導き出し、学生自身の自己分析や目標設定に役立てています。 ◎業界研究会・内定者による報告会 企業の人事担当者が、実際の職務の内容や求める人材像について講演します。人事担当者と直接会話ができる機会を設けています。内定者による報告会では、就職活動を終えたばかりの先輩に就職活動のさまざまな疑問について質問することができます。 ◎就職関連セミナー 3年次より本格的に就職関連セミナーが始まります。どの学科の学生にも必要な基本知識を網羅。参加回数を重ねることで、体系的に必要な知識が身につきます。また、セミナーは少人数で行い、講義形式・実践形式でよりしっかり学べます。 ◎個別サポート キャリアセンターでは応募書類の書き方から模擬面接まで、一人ひとりへ丁寧に指導します。キャリアセンターへ足を運び、担当職員の指導と励ましを受けるうちに就職活動へのさまざまな不安も解消。状況にあわせてオンラインでのサポートも実施しています。卒業後も定期的に連絡をとるなど、個別の支援が続きます。 ◎就職サポート&4年間のスケジュール すべての学生が希望に合った進路を実現できるよう、1年次から綿密な就職サポートを展開しています。さらに、学生と教員やキャリアセンター職員との距離が近く、親身なサポートは在学中から卒業後まで、長期にわたって続きます。

就職実績

◎保育園 IGLグループ、みみょうグループ、(学)三幸学園 広島こども保育園、(福)広島愛育会、(福)二葉会 千田保育園、(福)法輪福祉会、(福)天竜厚生会、(福)若竹福祉会、(福)大空会、(株)HOPPA、(株)トットメイト、広島大学 たんぽぽ保育園、 (福)薫風会 わかやま保育園、(福)加茂川福祉会 幼保連携型認定賀茂川こども園、三和エンジニアリング(株)、(株)アイグラン、(福)みどり会 みどりの森みらい保育園、(福)昭和愛育会 府中ひかり保育園、(有)オーエヌ総合教育センター オーエヌ保育園、(福)湯野福祉会 宮前保育所、AIAI Child Care(株) ◎認定こども園 (学)流川教会学園 流川こども園、(学)府中石田学院 認定こども園つばめ、(学)星月学園 光禅寺認定こども園、(学)幸和学園 こうわ認定こども園、(学)ひまわり金光学園 幼保連携型認定こども園スカウトランドひまわり幼稚園、(学)緑ヶ丘幼稚園 認定こども園みどりがおかようちえん、(学)鯉城学園 幼保連携型認定こども園フレーベル幼稚園、(福)石川福祉会 桜が丘認定こども園、(学)広島聖公会学園 認定こども園栄光こども園、(学)馬越学園 西条みづき認定こども園 八本松みづき認定こども園、(学)白井学院 認定こども園あざみ野白ゆり幼稚園、(学)杉尾学園 認定こども園末光幼稚園 ◎幼稚園 (学)広島女学院 広島女学院ゲーンス幼稚園、(学)古田学園 古田幼稚園、(学)大洲学園 大洲幼稚園、(学)広島南部教会学園 フレーザー幼稚園、(学)法輪学園 ほうりん幼稚園、(学)青葉学園 青葉幼稚園、(学)清美学園 清美幼稚園、(学)星月学園 楽々園ルンビニ幼稚園、(学)久保学園 至心幼稚園、(学)みぎわ学園 愛光幼稚園、(学)真證学園 東海田幼稚園、(学)ゆうき学園 ゆうき幼稚園、(学)呉山手学園 山手幼稚園、(学)上原学園 聖慈幼稚園、(学)昭法寺学園 慈光幼稚園、(学)多幾山学園 焼山こばと幼稚園、(学)昭和愛育学園 府中ひかり幼稚園 ◎小学校 広島県教育委員会、広島市教育委員会、廿日市市教育委員会、三原市教育委員会、横浜市教育委員会 ◎児童福祉施設 (福)中国新聞社会事業団 中国芸南学園、(福)広島新生学園 児童養護施設広島新生学園、(福)呉同済義会 仁風園、(福)似島学園 児童養護施設似島学園、(福)順源会 児童養護施設八幡学園、(株)クォーレ ◎一般企業 (医)好縁会、第一生命保険(株)、(株)河崎組、(株)ザラ・ジャパン、デルタ工業(株)、広島県農業共済組合、(株)イズミ、マックスバリュ西日本(株)、広島トヨペット(株)、(同)ひまり、(株)東洋シート、あさひ製菓(株)、(株)リーガロイヤルホテル広島、(株)きんでん、(株)山陰合同銀行、広島市信用組合  など

卒業生に人気の職種

保育士、保育教諭、幼稚園教諭、小学校教諭、児童指導員、総合職(営業、販売従事者等)、事務従事者など

卒業生に人気の業界

◎保育士(公立保育士含む) ◎小学校教諭 ◎一般


tuition fee

授業料

年間授業料

780,000円

入学金

250,000円

ー施設利用料等その他費用

280,000円

4年間合計

5,034,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

オープンセミナー入試<オンライン型>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/07/26

一次合格発表日

二次試験日

9/22(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

20

補足説明

◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込4/26(金)~7/26(金)→オンラインセミナーの受講4/26(金)~7/26(金)→面談6/9(日)、6/30(日)、7/14(日)、7/28(日)(オープンキャンパス開催日の午前中)→課題提出8/8(木)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金) ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で20名

オープンセミナー入試<体験型>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/08/04

一次合格発表日

二次試験日

9/22(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

20

補足説明

◎提出書類 ・オープンセミナー修了証明書の写し ・誓約書 ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎入試の特徴 出願前に4月26日(金)から本学ホームページにて開講する〈オンライン型オープンセミナー〉を受講、もしくは8月7 日 (水) 8月8日 (木)の2日間 (生活デザイン学科は8月9日(金)までの3日間) 行われる〈体験型オープンセミナー〉を受講し、受験を希望する学科の方針や授業内容を充分に理解し、その後に出願を決めることができる入試です。 オンライン型オープンセミナーでは、動画の講義を受け、各自で探究活動を行い、課題作成に向けた面談を受けます。 体験型オープンセミナーは、大学で学んでいくための基礎的な力を育成することを目的とし、 セミナーの中で、調査・考察・発表などを中心に、学科の特性にあわせた参加型の授業を行います。 修了者には修了証書を発行しますので、それをもって、総合型選抜 「オープンセミナー入試」への出願が可能となり ます。 オープンセミナーでの成果に関する口頭試問を行い、セミナーを通した自己成長や学力の3要素「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」について評価を行います。 ◎出願資格 出願することのできる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業社会人を含む)、あるいは2025年3月卒業見込みの者、または高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学において認めた者 (大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) 3.体験型オープンセミナーに全日程参加、またはオンライン型オープンセミナーにおいて面談のうえ課題を提出し、いずれかにおいて修了証書を受けた者 (修了したセミナーの学科のみに出願可能。 ただし、「体験型のセミナー1」を修了した者は全ての学科に出願可能) ◎入試の流れ 受験申込6/1(土)~8/4(日)→オンラインセミナーの受講8/7(水)~8/8(木)→修了証書の発行8/21(水)→インターネット出願9/1(日)~9/13(金)→試験日9/22(日)→合格発表11/1(金) ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で20名

自己アピール入試<第1回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/15

一次合格発表日

二次試験日

10/20(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・実技内容届出書(児童教育学科で実技を選択した場合) ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎選考方法 自己アピールシートに関する口頭試問か実技&面接を選べます。 実技:歌唱(伴奏なし)、楽器演奏(ピアノ以外楽器持ち込み)、ダンス(音源と再生機器を持ちこむ)から選択 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第1回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/10/15

一次合格発表日

二次試験日

10/20(日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・実技内容届出書(児童教育学科で実技を選択した場合) ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎選考方法 自己アピールシートに関する口頭試問か実技&面接を選べます。 実技:歌唱(伴奏なし)、楽器演奏(ピアノ以外楽器持ち込み)、ダンス(音源と再生機器を持ちこむ)から選択 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第2回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・実技内容届出書(児童教育学科で実技を選択した場合) ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎選考方法 自己アピールシートに関する口頭試問か実技&面接を選べます。 実技:歌唱(伴奏なし)、楽器演奏(ピアノ以外楽器持ち込み)、ダンス(音源と再生機器を持ちこむ)から選択 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

自己アピール入試<第2回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・自己アピールシート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・実技内容届出書(児童教育学科で実技を選択した場合) ・調査書 ◎自己アピールシートの記入について これまでに取り組んできたこと、これからの自分に対して描いている夢や目標を題材に、 自分をアピールする文章を作成してください。 「これまでの自分」 と 「これからの自分」 について自分の個性に合わせて、 自由なバランスでアピールしてみましょう。 ◆記入內容 次の項目①②を含めて自分自身をアピールする文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①これまでに取り組んできたこと (学び、 課題研究、 資格、 クラブ活動、ボランティア、その他の活動など)高校時代に特に力を入れた活動や、 自分に影響を与えた取り組み、 自分自身を成長させた出来事など、 自分自身の経験に基づいて文章をまとめましょう。 ②将来の夢、目標 大学生活で力を入れたい学びや活動、 将来の自分づくりのために身に付けたいスキルや知識、目標とする自分の未来像など、 自分の将来をイメージして文章をまとめましょう。 ◎入試の特徴 この入試では、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと、 将来の夢、目標を含めて自己をアピールする文章を記入し、その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に 「思考力・判断力・表現力」 と 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎選考方法 自己アピールシートに関する口頭試問か実技&面接を選べます。 実技:歌唱(伴奏なし)、楽器演奏(ピアノ以外楽器持ち込み)、ダンス(音源と再生機器を持ちこむ)から選択 ◎募集人数 自己アピール入試全体で5名

探究学習入試<第1回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第2回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第1回併願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

探究学習入試<第2回専願>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/03/11

一次合格発表日

二次試験日

3/16(日)

合格発表日

2025/03/19

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・探究学習成果シート ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・調査書 ◎探究学習成果シートの記入について 高校の 「総合的な探究」 の授業において、取り組んできた「探究学習」のテーマを設定したきっかけや、活動した内容、大学で今後どのように探究をしていきたいかを文章にしましょう。 ◆記入內容 次の項目①②③を含めて自らの探究学習に関する文章を700字~800字で記述してください。 各項目の文字数は自由です。 ①探究学習のテーマを設定したきっかけ ②どのような活動を行い、 どのような結果や学びが得られたか ③大学では今後どのように探究をしていきたいか ◎入試の特徴 この入試では、「探究学習成果シート」に、 高等学校等において取り組んだ 「探究」で得た成果や経験をまとめ、 その内容について口頭試問を受けます。 学力の3要素のうち、特に「思考力・判断力・表現力」と「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価する入試です。 専願方式と併願方式があります。 ◎出願資格 出願することができる者は、次の各号のすべてに該当する女性。 1. 本学での学修に強い意欲をもつ者。 また 専願方式においては、合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 高等学校または中等教育学校を卒業した者(社会人も含む)、 あるいは2025年3月卒業見込みの者、 または高等学校を卒業し た者と同等以上の学力があると本学において認めた者(大学入学資格検定または高等学校卒業程度認定試験に合格した者) または外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 ◎募集人数 探究学習入試全体で5名

全学科専願方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

10

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、 児童教育学科の2つのコース「児童教育」 「幼児教育」か ら興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、合計 800 字以内で 論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて10名

全学科専願方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

10

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 あるいは2025年3月卒業見込の者、または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 高等学校または中等教育学校を卒業、 3. 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、 児童教育学科の2つのコース 「児童教育」 「幼児教育」から興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて10名

全学科レガシー方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

10

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、 児童教育学科の2つのコース「児童教育」 「幼児教育」か ら興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、合計 800 字以内で 論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて10名

全学科レガシー方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

10

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 以下のいずれかの要件を有する者 1 広島女学院中学校 高等学校 大学および旧短期大学部同窓会会員の子孫・姉妹 (在学生の姉妹を含む)である者 2 小学校・中学校・高等学校いずれかにおいてキリスト系学校を卒業した者 3キリスト者 (洗礼を受けた者) 4. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、 児童教育学科の2つのコース 「児童教育」 「幼児教育」から興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて10名

全学科併願方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

4

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と多様性』 について、 児童教育学科の2つのコース「児童教育」 「幼児教育」か ら興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、合計 800 字以内で 論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて4名

全学科併願方式<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

4

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ・資格、検定試験の成績の写し(選択した者のみ) ◎出願資格 1. 学校長の推薦を受けた者 2.高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と同等 以上の学力があると本学において認めた者 ◎資格・検定試験の成績利用について 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎試験科目 ・面接 ・課題小論文、資格、検定試験の成績利用から1つ選択 ◎課題小論文 課題テーマ『人間生活と平和』 について、 児童教育学科の2つのコース 「児童教育」 「幼児教育」から興味のあるものを選択し、以下の2点についてそれぞれ 350 字以上 400 字以内、 合計 800 字以内で論述してください。 ①選択したコースでの取り組みについて、 書籍・新聞・雑誌・自治体ホームページ等により調べた事例の紹介 ②調べた事例を個人あるいは地域で発展させる場合の可能性について、 自分で考えたこと ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて4名

特芸方式<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

11/16(土)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

活動報告書

その他書類

試験内容

面接

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

2

補足説明

◎提出書類 ・推薦書 ・誓約書(専願のみ) ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書 ◎出願資格 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2. 学校長の推薦を受けた者 3. 高等学校または中等教育学校を卒業、 あるいは2025年3月卒業見込の者、 または高等学校あるいは中等教育学校を卒業した者と 同等以上の学力があると本学において認めた者 4. ピアノ演奏または歌唱において優れた表現力を有する者 ◎試験科目 ・面接 ・実技(ピアノまたが歌唱) ◎実技(ピアノまたは歌唱)について 次の①②の課題いずれかを選択します。 ①ソナチネアルバムまたはソナタアルバムから任意の1曲を演奏 (第1楽章・譜面持ち込み可) ②唱歌・童謡から任意の1曲を歌唱 (暗譜 独唱 2番まで) ◎募集人数 公募制推薦入試の専願、レガシー、オープンセミナー方式合わせて2名

特待生入試

浪人でも出願できるその他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/01/27

一次合格発表日

二次試験日

2/2(日)

合格発表日

2025/02/13

提出書類

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

5

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し(資格、検定試験の成績を利用する者(加点制度も含む)) ・調査書 ・誓約書 ◎試験会場 広島女学院大学、福山、松江、周南、松山、福岡 ◎入試の特徴 特待生入試 (入学年度の授業料が全額免除、2年次以降の授業料が20%免除になる入試です) 専願の入試です。 一般選抜入試前期A日程と同日に実施され、 同一の試験科目を用います。 特待生入試と一般選抜入試前期A日程の各学科の志願者の成績上位20%以内に入り、そのうちの上位2名が合格となります。 成績優秀者としてこの入試で合格した人は、 1年次の授業料および2年次以降は授業料の20%が免除されます。(ただし、 前年度の成績等により継続の審査があります。) ◎出願資格 出願できる者は、 次の1および2 ~ 8 の各号のいずれかに該当する女性。 1. 合格した場合、 必ず本学に入学する者 2.高等学校または中等教育学校を卒業した者および2025年3月卒業見込みの者 3. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2025年3月修了見込みの者 4. 外国において、 学校教育における12年の課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者、 またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 5. 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定または指定した在外教育施設の当該施設を修了した者および2025年3月31日まで に修了見込みの者 6. 文部科学大臣の指定した者 7. 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者 (旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む) 8. その他相当の年齢に達し、 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると、 本学において認めた者 ◎英語資格・検定試験の成績利用 【児童教育学科】 実用英語技能檢定 (英検):準2級以上(CSE2.0 1,728 点以上) GTEC(CBTタイプ、 検定版):740点以上 TOEIC(TOEIC-IPも可):400点以上 日本漢字能力検定(漢検) [CBT含む]:準2級以上 日本語検定:3級以上 ◎入試科目 ◆必須科目 ・国語(現代の国語、 言語文化<古文・漢文を除く>) ◆下の科目から1科目選択 ・英語 (英語コミュニケーションIII、論理 表現I) 加点制度あり ・数学(数学I・数学A) ・生物 生物基礎および生物) ・理科 (化学基礎および生物基礎) ・英語資格 検定試験の成績利用 ◎募集人数 オープンセミナー入試全体で5名

帰国生特別入試<第1回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

12/15(日)

合格発表日

2024/12/20

提出書類

志望理由書

その他書類

活動報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名

帰国生特別入試<第2回>

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2025/02/28

一次合格発表日

二次試験日

3/5(水)

合格発表日

2025/03/08

提出書類

志望理由書

その他書類

活動報告書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

◎提出書類 ・資格、検定試験の成績の写し ・志願理由書 ・活動報告書 ・調査書または成績証明書 ・就学記録 ・卒業(見込)証明書 ・誓約書 ◎出願資格 日本国籍を有し、外国の高等学校段階に2年以上学んだ者で次の各号のいずれかに該当する女性 1. 外国において、高等学校またはこれと同等の学校に在学し、2023年4月1日から2025年3月31日までに修了(修了見込み)の者 2. 外国の学校教育を受け、帰国後、日本の高等学校に編入学し、2025年3月31日までに卒業見込みの者、原則として帰国後1年未満の者 3. 文部科学大臣が高等学校課程相当と認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および2025年3月31日までに修了見込みの者 4. 国際バカロレア資格証書を有する者 ◎英語資格・検定試験による「みなし満点」について ・実用英語技能検定(英検):準1級以上(CSE2.0 2,304点以上) ・GTEC(CBTタイプ、検定版):1,280点以上 ・TOEIC(TOEIC-IPも可):785点以上 ・TOEFL(iBT):72点以上 ・TEAP:334点以上 ◎入試科目 ・英語(英語資格・検定試験によるみなし満点制度あり) ・小論文 ・面接 ・出願書類審査 ◎募集人数 若干名