年内入試ナビ
私立大学

学習院大学学校情報

教育学科

注意:学習院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

教育学科

偏差値

61

体験型の学びにより未来の教育を担う小学校教員を育成する 教育学科では、広い知見と専門技能を身につけた、子供に寄り添う小学校教員を目指します。教育学の基礎はもちろん、体験型学習やレクリエーション演習を通じて、実際の教育現場を想定した具体的な指導法も身につけます。教育学科の教育目標は、教育および社会に関する幅広い知見と教育に関する専門的な技能を獲得させ、発達の多様な可能性を探求・研究することです。次代を担う人々の成長を促進し共生社会を形成・創造するための資質・能力をもった人材を育成することをめざします。

学べる学問

教育学教員養成

目指せる仕事

小学校教諭学芸員司書国家公務員地方公務員

取得できる資格

学芸員・学芸員補司書・司書補

学びの特徴

学びの特徴

■"人間と自然のつながり"を体験する 今後より重視される"体験型学習"の指導力を高めるため、自然体験実習や社会体験実習など自分の目で見て、自分でやってみることに重きをおいた教育を行っています。 ■"人間と人間の"のつながりを創造する 学生同士が共に学び合う場を設けることで、さまざまな文化的背景を持った子どもたちを理解し、コミュニケーションを図ることができる力を養います。 ■"学校と地域"のつながりを実感する 地域社会や世界との連携の中で学校教育の在り方について考えを深める機会を用意しています。 ■少人数制教育の魅力 1学年50名の定員に対し、専任教員12名、助教1名、副手2名の計15名の教職員で、教育・指導に当たります。少人数教育を通じて、学生間、教員‐学生間の距離は近づき、将来教員になる上で必要なコミュニケーション能力が日常的に醸成されていきます。

カリキュラム

・1年次 教育学の基礎を身につける ・2~3年次 アクティブラーニングや体験型学習で小学校全科の内容や指導法を学ぶ ・4年次 初等教育実習を通じて指導技術を身につける 卒業論文を執筆 ◎自然体験実習 「子どもたちの豊かな自然体験は、まず教員の豊かな自然体験から!」というキャッチフレーズの下、那須(栃木県)のキャンプ場で実習を行います。 ◎音楽科概説・初等音楽科教育法 教育学科では1・2年次に「音楽科概説」と「初等音楽科教育法」という音楽に関する科目を開設しています。「音楽科概説」では音楽のしくみ、小学校で学習する歌の弾き歌い、簡単な楽器の奏法などを学習します。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2024年3月卒業者 就職内定率 男:100.0% 女:100.0%

就職支援

●面接対策セミナー(メンタイ) 例年、就職希望学生の大多数が参加する大規模セミナーである面接対策セミナー、通称「メンタイ」。一方的にノウハウを伝える就職支援とは異なり、社会で活躍するOB・OGが講師を務め、現役内定者もサポーターとして、エントリーシートの書き方や面接時の話し方、所作などを就活生にアドバイス。仕事観や自己分析に至る個別指導によって新しい自分も発見でき、大きな自信へとつながります。 ●学内企業説明会 多くの学生が就職を希望する各業界の大手企業やトップシェアを誇る企業を中心に、約300社を招いて開催するセミナーです。企業の採用担当者から直接情報収集をすることで、実際の仕事内容について理解し、志望動機を深めて確信をもって採用選考に臨むことができます。 ●新入生キャリアアップセミナー 新入生全員を対象に行うガイダンスです。大学生活の4年間を楽しく有意義に過ごすことが、その先の進路につながります。大学生活では勉強だけでなく、部活動やサークル、ボランティア、留学、アルバイトなど「熱中できる何か」ができるように目標の立て方などをお伝えします。 ●インターンシップ講座 インターンシップ(民間企業や官公庁等での就業体験)についての理解を深めるセミナー。「インターンシップとは何か」から始まり、目標の立て方、参加する企業や官公庁の探し方、応募の仕方、選考についてなどを学びます。自分なりに目標を立て、目的意識をもって参加することが重要です。 ●留学希望者・経験者向け就職セミナー 留学経験や語学を活かした就職活動の方法を知ることができるセミナーです。「国際的な仕事」に就くために外資系企業と国内企業の違いや採用スケジュール、国際的な仕事のできる国内企業や業界の探し方、国内外で開催されるグローバル人材向けの就活イベントでの企業へのアプローチ方法をお伝えします。 ●公務員ガイダンス・セミナー 公務員志望者を対象に、公務員の仕事内容や試験対策を講師から聞く「公務員ガイダンス」、公務員試験合格のために面接カードの書き方や面接練習をする「公務員特別対策講座」、実際に官公庁の採用担当者から話を伺う「官公庁セミナー」など年間を通じて様々な支援を行っています。

就職実績

東京都教育委員会 神奈川県教育委員会 埼玉県教育委員会 (株)クイック 大阪市教育委員会 (株)Z会 千葉県教育委員会 TOPPAN(株) 日産自動車(株) (学)雙葉学園 (株)ベネッセコーポレーション 三井不動産レジデンシャル(株) (学)森村学園 山梨県教育委員会 横浜市教育委員会 など

卒業生に人気の職種

小学校教員

卒業生に人気の業界

公務・教育 63.9% サービス 13.9% 運輸・通信、メーカー 8.3%


tuition fee

授業料

年間授業料

870,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

353,800円

4年間合計

5,130,200円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

学校推薦型選抜(公募制)評定A

なし

出願基準 必須の評定

4.1

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/06

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/16

合格発表日

2024/12/06

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

6

倍率 2023

3.8

募集人数

補足説明

募集人数:若干名 ■二次試験について ・小論文:当日与えられる課題で小論文を書く(日本語による) ・面接 ■提出書類 写真2枚、調査書、推薦書、志望理由書

学校推薦型選抜(公募制)評定B

その他出願基準がある

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

試験日程 出願締切日

2024/11/06

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/16

合格発表日

2024/12/06

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

6

倍率 2023

3.8

募集人数

補足説明

募集人数:若干名 ■評定について 全体の学習成績の状況が 4.0 以上で、かつ数学及び理科の履修した全ての科目の学習成績の状況が 4.2 以上 ■二次試験について ・小論文:当日与えられる課題で小論文を書く(日本語による) ・面接 ■提出書類 写真2枚、調査書、推薦書、志望理由書


Recommend

今のあなたが狙える大学

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。


Recommend

少し頑張れば目指せる大学

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。


Recommend

人気の大学と編集部イチオシの大学を大公開

合格への第一歩
あなたの夢の大学、見つけよう!
ログインして合格力診断を受ける