年内入試ナビ
私立大学

学習院大学学校情報

注意:学習院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

大学の特徴

# 奨学金(JASSO)# 学校独自の奨学金制度がある# 初年度の入学金が50万円以下# 高等教育修学支援制度の対象校# 学費が安い学部・学科あり(年間の授業料が100万円以内)# 総合型選抜入試を実施# 公募推薦を実施# 就職率95%以上# 少人数制クラス# 留学プログラムがある# 最寄駅からの移動時間が10分以内# 評定平均が3.5以下で出願可能な選抜がある# 評定平均4.0以下で出願可能な選抜がある# 評定平均が3以下でも出願可能な選抜がある# 出願時の評定平均に制限のない選抜がある# 英検2級がなくても出願できる選抜がある# 準2級がなくても出願できる選抜がある# 出願時に英検や英語資格が不要な選抜がある# 出願時に欠席・遅刻数の縛りがない選抜がある# 共通テストなしで合格できる選抜がある# 小論文が実施されない選抜がある# 大学院を併設している学部あり# 10月1日以降も出願可能な選抜がある# 12月以降も出願可能な選抜がある# 他大学との併願受験がOKな選抜がある# 合格後の入学辞退がOKな選抜がある# 浪人生の出願も可能な選抜がある# 社会人の出願が可能な選抜がある# 外国人スタッフ在籍# 帰国生入試がある# 昨年度の倍率が2倍以下の選抜がある# 4年間の総額が600万円以下に収まる学部・学科あり

学べる学問

法学政治学経済学社会学国際関係学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭国家公務員地方公務員弁護士

取得できる資格

司法試験司法試験予備試験学芸員・学芸員補司書・司書補日商簿記検定

概要

概要
『こころある革新』 学習院大学は、明治10(1877)年に華族の学校として出発し、明治17(1884)年に宮内省所管の官立学校となった「学習院」を母体に、昭和24(1949)年に私立の新制大学として開学しました。 学生と教職員が対等に議論し、同じ興味を追究するのびやかな校風を大切に、今日まで伝統を紡いできました。人文科学・社会科学・自然科学にわたる5学部17学科と大学院で構成され、その全てがワンキャンパスの「目白の杜」で営まれています。ここでの知的交流や様々な価値観との出会いが分野と分野をつなぎ、共創をリードする力を備えた人材を育てます。 ※本大学ページの情報は大学の公式HPの情報を受験生向けに引用・整理して作成しています。

学びの特徴

1

学びの特徴

■歴史と進化が共鳴する目白の〈杜〉 情緒あふれる歴史的建造物と最新施設が調和する学びの環境で、学生と教員が交流し、新たな知を創造しています。東京ドーム約4個分の敷地は公園のような緑に恵まれ、都心にいることを忘れるような落ち着いてのびのびとした環境です。 ■オール・イン・ワンキャンパス JR山手線目白駅から徒歩30秒という抜群の立地を誇るキャンパス。学習院大学では5学部17学科、そして大学院の学生が目白のキャンパスで学びます。4年間を同じキャンパスで過ごす大学生活は、親密な人間関係を育み、様々なことに挑戦する姿勢を応援してくれます。 ■充実した教育環境 学習院大学を含む学習院女子大学・日本女子大学・立教大学・早稲田大学の近隣5大学の講義の中から興味ある科目を履修できる単位互換制度を活用することで、大学の垣根を超えた学生との交流が実現。広い視野で学びを深める環境がここにあります。
2

学びの特徴

■少人数教育が育む主体性 学習院大学では授業科目のうち約7割を30名以下の少人数形式で実施。学生と教員との距離が近く、アットホームで相談がしやすい環境を作ることで、学びをさらに深いものに。また、一人ひとりが主体的、能動的に授業に参加する姿勢も養われています。 ■自らの強みを伸ばす「副専攻制度」 「データサイエンス」「日本語教師養成プログラム(副専攻)」「ジェンダー・スタディーズ」の3つの分野において「副専攻制度」を用意。自身の学部の学びに加えて興味に応じて特定のテーマを追究することで、主専攻の内容を別の視点から掘り下げたり、修了認定をキャリア形成へ活用したりすることが可能です。 ■「専門的な学び」と「文理融合の学び」でT型人材育成 各学科では、第一線で活躍する教授陣が多彩な授業を展開。教員の真摯かつ丁寧な指導を受けながら専門分野を追究し、先進的な知識や技術を修得することが可能です。
3

学びの特徴

■科研費の新規採択率全国私大1位 令和5年度科学研究費助成事業(科研費)において、学習院大学の新規課題の採択率は44.2%で、大学を含む全研究機関中2位、私立大学では3年連続1位となりました。学習院大学が層の厚い、強い研究力を持っていることの証といえます。 ■新たな学際領域生命社会学 学習院大学では、超高齢社会に対応するべく、文理連携による統合的議論を深める新たな学際領域「生命社会学」を創成。全学部ワンキャパス集結という学習院大学ならではの特性を活かし、健康科学、法的支援、哲学・生命倫理、心理学、経済・経営学の複合的な観点から認知症・がん・老化・再生医療分野での研究を牽引し、健康寿命の延伸を図ります。 ■充実の附置研究施設 学習院大学の各附置研究施設では、国内外の研究者との交流や共同研究プロジェクト等が実施されており、より高い水準で研究ができる環境を整えています。

ACCESS

所在地・アクセス

目白キャンパス

アクセス

JR山手線「目白」駅下車 徒歩30秒/東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅 下車徒歩7分

住所

〒171-8588 東京都豊島区目白1丁目5-1

ストリートビュー


Faculty & Department

学部・学科


Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2024年3月卒業者 就職内定率97.9%

就職支援

●面接対策セミナー(メンタイ) 例年、就職希望学生の大多数が参加する大規模セミナーである面接対策セミナー、通称「メンタイ」。一方的にノウハウを伝える就職支援とは異なり、社会で活躍するOB・OGが講師を務め、現役内定者もサポーターとして、エントリーシートの書き方や面接時の話し方、所作などを就活生にアドバイス。仕事観や自己分析に至る個別指導によって新しい自分も発見でき、大きな自信へとつながります。 ●学内企業説明会 多くの学生が就職を希望する各業界の大手企業やトップシェアを誇る企業を中心に、約300社を招いて開催するセミナーです。企業の採用担当者から直接情報収集をすることで、実際の仕事内容について理解し、志望動機を深めて確信をもって採用選考に臨むことができます。 ●新入生キャリアアップセミナー 新入生全員を対象に行うガイダンスです。大学生活の4年間を楽しく有意義に過ごすことが、その先の進路につながります。大学生活では勉強だけでなく、部活動やサークル、ボランティア、留学、アルバイトなど「熱中できる何か」ができるように目標の立て方などをお伝えします。 ●インターンシップ講座 インターンシップ(民間企業や官公庁等での就業体験)についての理解を深めるセミナー。「インターンシップとは何か」から始まり、目標の立て方、参加する企業や官公庁の探し方、応募の仕方、選考についてなどを学びます。自分なりに目標を立て、目的意識をもって参加することが重要です。 ●留学希望者・経験者向け就職セミナー 留学経験や語学を活かした就職活動の方法を知ることができるセミナーです。「国際的な仕事」に就くために外資系企業と国内企業の違いや採用スケジュール、国際的な仕事のできる国内企業や業界の探し方、国内外で開催されるグローバル人材向けの就活イベントでの企業へのアプローチ方法をお伝えします。 ●公務員ガイダンス・セミナー 公務員志望者を対象に、公務員の仕事内容や試験対策を講師から聞く「公務員ガイダンス」、公務員試験合格のために面接カードの書き方や面接練習をする「公務員特別対策講座」、実際に官公庁の採用担当者から話を伺う「官公庁セミナー」など年間を通じて様々な支援を行っています。

就職実績

就職先上位15社(全学部合計) 東京23特別区人事委員会 (株)みずほ銀行 (株)千葉銀行 (株)りそなホールディングス 埼玉県市町村(除:さいたま市) 千葉県市町村(除:千葉市) 日本航空(株) 埼玉県教育委員会 (株)ジェーシービー 東京海上日動火災保険(株) 日本生命保険(相) みずほ証券(株) アクセンチュア(株) 中央労働金庫 (株)ニトリ

卒業生に人気の職種

全学データなし

卒業生に人気の業界

運輸・通信 22.8% サービス 18.7% 金融・保険 14.2%


Information

その他情報

主な留学プログラム内容

■長期留学 協定留学プログラムにより派遣学生として協定校へ留学する「協定留学」や、協定校以外の自らが志望する大学への留学など、場所・期間・形態を柔軟に組み合わせた留学が可能です。現在24の国・地域にある68の機関と協定を締結し、協定留学プログラムの実施や協定校からの客員研究員の受入れなどを推進しています。 【協定留学】 ・派遣学生として協定校へ行く(派遣先大学:約40校16か国) ・期間:1年間以内 ※留学期間は在学年数に算入する。 【協定外留学】 ・留学したい大学を自由に選択できる ・期間:原則として1年間以内 ※留学期間は在学年数に算入する。 【休学による留学】 ・自ら興味の追求、新たな分野に挑む ・期間:原則として3カ月以上1年以内 ※留学期間は在学年数に算入しない。 ■海外短期研修 資格取得や課外活動などで、長期留学には踏み出しにくい学生でも参加しやすく、夏休み等長期休暇に渡航できる点が魅力です。また、事前事後学習を含め、単位取得が可能なプログラムもあります。 【国際センターによるプログラム】 語学研修に留まらず、異文化体験や現地の大学・研究所の視察、フィールドトリップなど多面的なプログラムを用意しています。 ・2024年度 海外フィールド研修Ⅱ:東アジア研究/韓国 高麗大学校 ・2024年度 海外フィールド研修Ⅲ:北米研究/アメリカ カリフォルニア大学サンディエゴ校 ・2024年度 夏季海外語学研修(韓国語)/韓国 東国大学校 ・2024年度 夏季海外語学研修(英語)/エストニア タルトゥ大学 ・2024年度 春季海外語学研修(英語)/オーストラリア ディーキン大学 ・2024年度 春季海外語学研修(スペイン語)/スペイン アルカラ大学 など 【各学部・学科によるプログラム】 長期留学・海外短期研修のほかにも、各学部学科でさまざまなプログラムを実施しています。

主な部活

■運動系団体 あるける同好会/アイススケート部/アメリカンフットボール部/アーチェリー部/ウェイト・トレーニング部/ゴルフ部/サッカー部/スカッシュ部/スキー部/ソフトテニス部/ソフトボール部/ダイビング部/トライアスロン部/トランポリン部/ハンドボール部/バドミントン部/フェンシング部/フットサル部/フライングディスク愛好会/ホッケー部/ボウリング部/ヨット部/ラクロス部/ラグビー部/ラケットボール同好会/剣道部/卓球部/合気道部/射撃部/少林寺拳法部/居合道愛好会/山岳部/弓道部/排球部/柔道部/水上スキー部/水泳部/準硬式野球部/漕艇部/硬式庭球部/硬式野球部/空手道部/竿友会同好会/籠球部/自動車部/自転車同好会/航空部/陸上競技部/馬術部 ■文化系団体 あるびよんクラブ/アカペラサークルTwinkle/アナウンス研究会/アニメーション研究会/キャンピングクラブ/ギターアンサンブル同好会/コンピュータ研究会/シェイクスピアドラマソサエティ/スカイサウンズジャズオーケストラ部/ダンスアプローズ/ドイツクラブ/フライングハウス/ブリッジクラブ/ユースホステル研究会/三曲研究部絲竹会/世界民謡研究会/中南米研究会/仏教研究会/児童文化研究会/写真部/卒業生委員会/史学部/史蹟研究会/司法研修会/和楽器サークル玉緒/囲碁部/国劇部/国際政治研究会/地学研究会/坐禅部/大学祭実行委員会・新入生歓迎委員会/将棋部/広告学研究会/弁論部/心理学研究部/手話サークル"のぞみ"/探検クラブ/放送研究部/文芸部/映画研究部/書道部/民族舞踊研究会/池坊華道研究会/法学研究部/演劇部/漫画研究会/生物部/社会福祉研究会/競技ダンス研究会/経済学研究部/美術史研究会/美術部/能楽研究会/英語部/茶道部/草月流いけばな同好会/落語研究会/観世会部/観光事業研究部/軽音楽部/近代史研究会/速記研究会/鉄道研究会/陶芸研究会/音楽愛好会/音楽部 ■独立5団体 学生放送局/学生相談所/学習院大学新聞社/応援団/輔仁会雑誌編集委員会

主な連携大学

■中国 北京大学、北京外国語大学、復旦大学、清華大学、北京郵電大学 他 ■韓国 啓明大学校、慶北大学校、東国大学校、高麗大学校、ソウル市立大学校 他 ■台湾 東呉大学、淡江大学、国立中山大学、国立交通大学 ■オーストラリア オーストラリア国立大学、ニューサウスウェールズ大学、マードック大学 他 ■アメリカ ノースカロライナ州立大学シャーロット校、ウェスタン・ミシガン大学、ミズーリ州立大学、トロイ大学、サンフランシスコ州立大学 他 ■カナダ ウェスタン・オンタリオ大学、プリンスエドワードアイランド大学 ■イギリス ロンドン大学LSE、ヨーク大学、サセックス大学、エディンバラ大学、オックスフォード・ブルックス大学 他 ■ドイツ マンハイム大学、バイロイト大学 ■フランス パリ第十大学、リヨン第二大学、リヨン政治学院 他 ■単位互換制度 学習院女子大学、日本女子大学、立教大学、早稲田大学


Contact

お問い合わせ

アドミッションセンター TEL:03-5992-9226/03-5992-1083 FAX:03-5992-9237

Recommend

今のあなたが狙える大学

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。


Recommend

少し頑張れば目指せる大学

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。

University Name

University Name

Overview

閲覧するにはログインする必要があります。


Recommend

人気の大学と編集部イチオシの大学を大公開

合格への第一歩
あなたの夢の大学、見つけよう!
ログインして合格力診断を受ける