Nennai Nyushi Navi Logo image

藤田医科大学

学校情報

注意:藤田医科大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

医学

目指せる仕事

医師医学研究者

学びの特徴

学びの特徴

■20秒で最前線へ 臨床実習で培う実践力 学生が臨床実習に臨む際、待機する控室から藤田医科大学病院へは、わずか20秒で到着。指導医からの要請にも迅速に対応でき、臨床現場のスピード感、医療スタッフのリアルな動きを体感し、学ぶことができます。 ■現場に強い医師になるために 迅速かつ的確な診療が必要とされるER は、医師の総合的なスキルが最も求められる部門。実習は少人数のグループ単位で実施。指導医が行う動脈採血や気管挿管などの見学・介助から、モニター装着やバイタルサイン測定、酸素投与、静脈採血など、救急業務を段階ごとに習得していきます。 ■入学後6ヶ月でリアルな現場を体感 夜勤実習では、実際に病棟の看護師に付いて患者さんの看護を経験。患者さんの気持ちは元より、看護師の役割や職責を学ぶことで、医療従事者や医療現場に対する想いを分かち合い、医療チームの一員としての貴重な学びを得ることができます。

Faculty & Department

学部・学科

藤田医科大学

偏差値

6565

最先端の医療を 肌で感じながら、「良き医療人」としての 志と技能を養う 全ての患者さんに最善の医療を尽くす「良き医療人」。これは、藤田医科大学が創設して以来、大切にしている考え方です。学術的な探究を怠らず、最先端の医療技術や医療機器に関心を持ち、現場で実践すること。最善の医療を追求する姿勢は、これからも決して変わりません。医師を目指す皆さんの将来のためにも、藤田医科大学は日本一の医学教育を目指し進化し続けます。それが次代の医学を担う藤田医科大学の使命でもあるからです。

医学科

偏差値

65

【1:1の少人数教育】 1対1とは、藤田医科大学での学生数と教員数の比率です。少人数教育を徹底するのは、日々進化する医学の知識や技術に対応できる医師を育成するために必要なことです。 【藤田式PBL】 PBL(Problem Based Learning )では、少人数のグループで一つの課題に取り組み、課題を見つけ、調べ、結論を導くという実践的な3段階の過程を経て、知識や思考方法を習得します。 【アセンブリ50年の歴史】 学科の垣根を越えて多職種連携を学ぶアセンブリ教育。他学科の学生と共に学び、交流することでコミュニケーション能力を高め、チームでの考え方や姿勢を身に付けます。 【リサーチマインドを育てる学生研究】 新たに3年次以降の学生研究を単位として認定。基礎医学教室、臨床医学教室、医科学研究センターに⼊り、研究とはどんなものか、 研究室の⽇常がどんなものかを体験します。


ACCESS

所在地・アクセス

藤田医科大学
アクセス

名鉄名古屋本線「前後駅」および名古屋市営地下鉄桜通線「徳重駅」からバス約15分

住所

〒470-1192 愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98

ストリートビュー