Nennai Nyushi Navi Logo image

同志社大学

学校情報

注意:同志社大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

外国文学外国語学哲学美術歴史学

目指せる仕事

小学校教諭中学校教諭高等学校教諭学芸員司書教諭

取得できる資格

学芸員・学芸員補司書・司書補学校図書館司書教諭

学びの特徴

学びの特徴

◎専門分野を核としてさまざまな知識を有機的につなげる 文学部には5学科があり、入学時から学科に分かれ、専門性の高い教育を受けられます。 ◎意見を交わして学びを深める少人数制教育 1年次から10〜20名で行う演習科目が展開されます。アカデミックな文章の書き方や文献の検索方法など、大学での学習に必要なことがらを学んだうえで、専門的な学びへ。教員と学生が少人数で向かい合い、意見を交わして学びを深める―。大学教育の真髄がここにあります。 ◎国際主義と多様性 真にグローバルな視点を培う 文学部生は積極的に留学に挑戦しており、海外の協定校への派遣学生のうち、多くを文学部生が占めています。一方で、海外からの留学生も多く、日本人学生にとって大きな刺激になっています。単にコミュニケーションツールとして外国語を習得するだけでなく、真に世界に通じる「ものの見方」を身につけることができます。

Faculty & Department

学部・学科

今出川校地(今出川キャンパス)/今出川校地(今出川キャンパス)/今出川校地(今出川キャンパス)/今出川校地(今出川キャンパス)/今出川校地(今出川キャンパス)

偏差値

6365

【人間社会の本質を理解することで、社会を生き抜く知識を身につける】 技術革新や国際情勢の変化により先行きが不透明な現代社会。文学部の学びは、文学、言語、哲学、美術や芸術、歴史など、人間が生み出してきたものへの考察を通して、人間社会の本質を理解すること。これにより、複雑に変化する世界を生き抜くための軸となる、普遍的なものの見方を養います。文学部ではリベラルアーツの伝統のもと、先人たちが長きにわたって築き上げてきた教養を学び、文化の意味を現代の視点から問い直します。こうした温故知新の学びは、その時々の流行に惑わされることなく、未来を展望することのできる力を培います。

英文学科

偏差値

65

◎英米文学・文化コース イギリス、アメリカのみならず、広く英語圏の文学・文化について学びます。中世から現代に至るまでの幅広い時代を通じて、小説・詩・劇といった従来の文学作品のみならず、絵画、音楽、舞台芸術、映画、ジャーナリズムといった関連する多様な文化領域をターゲットとして研究します。 ◎英語学・英語教育学コース 人間のコミュニケーションの根幹をなす「言語」。そして誰もが一度は学校教育の場で学ぶ「英語」。英語学・英語教育では、その言語の仕組みや社会と言語の関わり、また外国語の学習メカニズムを、「英語」を通して学ぶ場を提供し、英語の専門家を育成することで、多様化・国際化した21世紀の社会へ貢献できる人材を送り出しています。 ◎留学ワークショップ 海外留学を希望する人のための準備クラス。実践的な練習を積み、同時に留学経験者の体験談を聞く機会を設けることで留学へのモチベーションを高めます。

哲学科

偏差値

63

◎哲学と社会との関わりを考える 物事を考え抜き、提言を行う態度は、社会のどのような分野でも必要とされており、現代社会の諸問題を解決するためには必要不可欠です。 ◎現代倫理・現代社会を学ぶ 現代社会のさまざまな問題をきっかけにして、探究を進めます。先人たちの知恵に耳を傾けて、問いを深めていきます。 ◎宗教・文化を学ぶ 宗教と人間の関わりや、多文化共生について考えを深めます。実社会でも応用の利く「知恵」の習得を目指します。 英語、ドイツ語、フランス語などの外国語関連科目(会話重視のクラスや集中コースも設置されています)のほか、他学部、他学科の科目も履修できます。英語、ドイツ語、フランス語、ラテン語は外国書講読を設けており、語学力を磨いて留学し、哲学者たちが生きた場所でその思想に触れる学生もいます。

美学芸術学科

偏差値

63

【美術史】 美術作品の形の特質や意味、背後にある思想を分析して歴史の中に位置づけ、さらに歴史を超越した美的価値を見出すことで人間の創造活動の成果と本質を明らかにする学問です。 【現代アート】 現代美術からマンガやアニメにいたるまで、多様な表現に見られる芸術性や美意識も研究の対象となります。 【学芸員・教員・司書】 美術館・博物館の学芸員、中学校や高校の教員、あるいは図書館司書の資格を取得することができます。 ◎実際の芸術に触れる「美学芸術学実地演習」では、さまざまな展覧会や公演を見学する他、京都の寺社や歴史的建造物の見学を実施。教室で学ぶ理論を生きたものにするとともに、座学にも刺激となって相乗効果をもたらします。 ◎卒業生は、マスコミやファッション・インテリア関係など感性を活かす業界や創作の世界など、多方面で活躍しています。

文化史学科

偏差値

65

◎政治(政策・外交・戦争)から、経済・産業のシステムや教育・医療などの制度、さらには日常生活(衣食住・習慣・祭礼・娯楽)にまで及ぶ人間の営みを対象として、総合的な視野で歴史を考察します。 ◎史跡としてのキャンパス 京都御所と相国寺にほど近い立地で、さらに敷地内には重要文化財に指定された明治時代のレンガ建築も。豊富な史跡に囲まれた環境です。 ◎歴史遺産の街・京都 ひとたびキャンパスを出れば、そこは歴史と文化が息づく街・京都。数多く存在する寺社へと足を運び、歴史を直に体感できます。 ◎日本・アジア・西洋 14名の専任教員が、古代から近現代までの日本・アジア・西洋の歴史を教授します。日本と世界の両方に立脚した多角的な学びが可能です。 ◎豊富な史料と高度な研究 学内には、アメリカ研究などの分野において国内最多レベルの史料を所蔵。豊富な史料を活用し高度な研究を行うことができます。

国文学科

偏差値

65

◎フィールドワーク 能・狂言・歌舞伎の観劇や十二単の着用体験など京都ならではのフィールドワークを通じ、得た貴重な経験を教室での学びに活かすことができます。 ◎学生の研究会 古代文学から近現代文学まで、各カテゴリを自主的に研究する学生の研究会があります。主体的に学習に取り組む学生が多いのも国文学科の特徴です。 ◎国語科教員 同志社大学内で唯一、国語科教員免許を取得できるのが、国文学科です。必修科目の単位数が緩やかなので、国語科教員免許に必要な科目も比較的無理なく組み込めます。 ◎少人数制  「社員(教職員)たるものは学生を丁重に扱うこと」という新島襄の教えを受け継ぎ、国文学科では少人数制のきめ細かな指導を実施。教員は日本文学・日本語の面白さを「伝えたい」という強い思いで学生に接しています。


ACCESS

所在地・アクセス

今出川校地(今出川キャンパス)
アクセス

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分

住所

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

ストリートビュー
今出川校地(今出川キャンパス)
アクセス

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分

住所

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

ストリートビュー
今出川校地(今出川キャンパス)
アクセス

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分

住所

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

ストリートビュー
今出川校地(今出川キャンパス)
アクセス

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分

住所

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

ストリートビュー
今出川校地(今出川キャンパス)
アクセス

地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩1分

住所

〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入

ストリートビュー