Nennai Nyushi Navi Logo image

青山学院大学

学校情報

史学科

注意:青山学院大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

史学科

偏差値

62

【歴史を読み解き、より良い未来を築く】 歴史学は、歴史史料を読み解き過去を再構成する、科学的・実証的な学問です。難解な史料との「格闘」は、事実に基づいて物事を判断し、自分の意見を述べる力につながります。また、「いま」とは異質な過去に気づくことは、「いま」とは違う未来を構想し、創り出す出発点にもなります。史学科では、日本史・東洋史・西洋史・考古学の視点から、多角的に学びを深めます。

学べる学問

歴史学考古学

目指せる仕事

中学校教諭高等学校教諭社会教育主事学芸員司書教諭

取得できる資格

学芸員・学芸員補司書・司書補学校図書館司書教諭社会教育主事・社会教育主事補

学びの特徴

学びの特徴

■広く俯瞰し、深く究める 1年次で各分野の概説をじっくり学び、2年次にコースを選択します。史料の読解に必要な外国語や古文書学も修得します。3年次ではゼミナールに所属してさらに研鑽を積み、4年次の卒業論文に臨みます。広く歴史を俯瞰してから、深く専門知識を究める。これが史学科のカリキュラムの特徴です。 ■未来への展望を切り開く 日本史、東洋史、西洋史、考古学と、地域やジャンルを超えて幅広く歴史を学び、今日の世界情勢や文化を総合的・客観的に分析できる人材を育成します。さらに、専門的知識の修得を通して、自己を確立し、未来への展望を切り開ける人材を社会に送り出すことをめざします。 ◎研修旅行 研修旅行は、1968年の青山学院大学史学科の開設以来、他大学にはみられない特色ある授業として、3年次の全員が参加して、ゼミナール単位で毎年行っている伝統行事です。

カリキュラム

【1年次】 4つのコースの基礎と歴史学の方法を学ぶことで、2年次での適切なコース選択につなげます。 【2年次】 4つの専門コースに分かれて学び、「基礎演習」や「特講」で、専門研究の基礎を固めます。 ・日本史コース ・東洋史コース ・西洋史コース ・考古学コース 【3年次】 選択したゼミナールで学習を深めます。研修旅行も実施しています。 【4年次】 ゼミナールを中心に、専攻テーマを探究。学生生活の総決算として卒業論文にも取り組みます。

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

2023年度卒業者 ・就職率 87.2% ・進学率 2.8%

就職支援

■オンライン企業研究会、企業説明会 秋には大手・主要企業80社以上をお招きし、業界・企業・仕事理解の一助となる学内企業研究会を実施しています。3月には就活生対象の学内企業説明会を青山・相模原の両キャンパスで実施し、約350社が説明会に参加しています。今年度は、こうした大規模行事もオンラインにて開催予定です。 ■新入生オリエンテーション これから始まる大学生活を充実させるために、入学式直後にオリエンテーションを実施しています。今後めまぐるしく変化する社会に対応していくために学生時代をどう過ごせば良いのか、学年ごとの目標を立て、卒業後にはどのような進路を選ぶのか、そのためには学生時代に何が必要かを考える機会としています。 ■Uターン・Iターン地方就職志望者 首都圏ではなく、地元や地方で働きたい学生のニーズに応えて、「UIJターン就職ガイダンス」を実施しています。厚生労働省の地方人材還流促進事業「LO活プロジェクト」から、定期的に専門の相談員が青山学院大学に派遣され、学生の個別相談を行っています。今年度も継続してオンラインによる個別相談、オンラインでのガイダンスを実施しています。青山学院大学では各自治体担当者との情報交換を日頃から頻繁に行っています。 ■3年生進路・就職ガイダンス 3年生4月の進路・就職ガイダンスは対面とオンラインのハイブリッド形式で開催し、就職活動のスタートを切りました。これを皮切りに、ES対策、自己分析、面接対策、業界研究、ウェブテスト対策等、就職に必要な力をつける対策講座も対面・オンラインを併用して開催しています。ライブだけでなく、アーカイブで、学生は何度も復習することができています。今後も、ガイダンスをはじめとして毎月多くの支援講座を計画・実施しています。 ■2年生のためのキャリアガイダンス、プレ就活ガイダンス 2年生の前期に「キャリアガイダンス」、後期には「プレ就活ガイダンス」を開催しています。後期の「プレ就活ガイダンス」では、3年生になる前に知っておくべきことをお伝えし、就活準備の疑問や不安を解消する内容で開催しました。学業に支障なく昨今の就職活動の早期化に対応できるように、就職活動を少し早めに始めることで、学業とバランスよく就職活動ができるようになります。 ■低学年企業見学&WORK 早い段階で社会人や企業との接点を持つことを目的に、1・2年生を対象に企業見学会を実施しています。毎回学生に好評のイベントで、対面・オンラインを併用して、普段なかなか知ることができない企業の側面を見る・体験できる貴重な機会となっています。 ■公務員試験対策講座 公務員試験の対策ガイダンスをはじめ、官公庁や自治体の採用担当者による業務説明会、筆記試験・面接等の対策セミナーなど、公務員をめざす学生のための支援講座を年間を通して開催しています。

就職実績

【文学部全体】 日本航空(株) 全日本空輸(株) (株)JALスカイ ルイ・ヴィトンジャパン(株) (株)ジェーシービー トヨタ自動車(株) 日本通運(株) 日本生命保険相互会社 (株)三井住友銀行 (株)あとらす二十一 出光興産(株) ANAエアポートサービス(株) NECソリューションイノベータ(株) (株)NTTデータグループ カタール航空 (株)JTB 豊島(株) トランス・コスモス(株) レバレジーズ(株) 教員(公立/私立 中・高) 公務員(国家/地方) など

卒業生に人気の職種

データなし

卒業生に人気の業界

【文学部全体】 サービス 19.7% 情報通信 17.8% 卸売・小売 13.3%


tuition fee

授業料

年間授業料

833,000円

入学金

200,000円

ー施設利用料等その他費用

347,000円

4年間合計

4,974,000円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

スポーツに優れた者の入学者選抜

その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

3.5

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/24

一次合格発表日

2024年11月15日(金)

二次試験日

2024年12月7日(土)

合格発表日

2024/12/16

提出書類

志望理由書

その他書類

競技実績報告書(スポーツ対象)

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

1.8

倍率 2023

1.7

募集人数

2

補足説明

二次試験:小論文、面接 【その他出願資格】 募集競技種目において、高等学校在学中の競技実績が次の(a)~(d)のいずれかに該当する者 (a)オリンピック、世界選手権等の国際大会およびこれらに相当する国際大会に出場した者 (b)全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民スポーツ大会(旧称:国民体育大会)およびこれらに相当する全国大会において、8位以上の成績をおさめた者。団体競技の場合は、8位以上の成績をおさめたチームの一員である者。ただし、教育人間科学部教育学科では、「全国高等学校総合体育大会」における競技種目を主な対象とする (c)全国大会に出場するための都道府県大会や各地域のブロック大会において、優勝または準優勝の成績をおさめた者。団体競技の場合は、優勝または準優勝の成績をおさめたチームの一員である者 (d)その他、上記(a)~(c)と同等以上の実績・能力を公式競技記録等により証明できる者 ※出願資格として認める競技種目は募集要項をご確認ください

自己推薦

合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

3.8

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/10/03

一次合格発表日

2024年11月15日(金)

二次試験日

2024年11月23日(土・祝)

合格発表日

2024/12/03

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

小論文や学科諮問などの筆記試験

面接

倍率 2024

4

倍率 2023

3.3

募集人数

13

補足説明

二次試験:面接、筆記試験(歴史分野の学力を問う論述) 【評定について】 以下の①または②のいずれかに該当する者 ①高等学校における「全体の学習成績の状況」が4.0以上である者 ②高等学校における「全体の学習成績の状況」が3.8以上、かつ「世界史探究」もしくは「日本史探究」の「学習成績の状況」(評定の平均値)が4.5以上である者

全国児童養護施設推薦

浪人でも出願できるその他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

3

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/09/20

一次合格発表日

2024年10月16日(水)

二次試験日

2024年10月26日(土)

合格発表日

2024/11/18

提出書類

志望理由書

その他書類

推薦書

試験内容

面接

倍率 2024

倍率 2023

募集人数

補足説明

募集人数:若干名 【出願資格】 「社会福祉法人 全国社会福祉協議会 全国児童養護施設協議会」に加盟している児童養護施設に入所している者 ※施設長(施設責任者)の推薦による入学者選抜制度 ※入学後の学費免除、奨学金支給、アドバイザー教員制度の導入