Nennai Nyushi Navi Logo image

愛知工科大学

学校情報

注意:愛知工科大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

学べる学問

社会学情報学教養学外国語学物理学

目指せる仕事

研究・技術者(機械)研究・技術者(電子機器)設計

取得できる資格

基本情報技術者フォークリフト運転技能者2次元CAD利用技術者試験3次元CAD利用技術者試験機械設計技術者

学びの特徴

学びの特徴

【工学を学ぶのに最適な環境】 ・全国トップの産業集積地帯 日本の自動車産業や航空・宇宙産業を支える企業と、その生産地点が集結する愛知県。1977年以来、30年以上連続して製造品出荷額が全国1位で、製造業の従業者数、事業所数も全国トップクラスです。 ・次世代産業が充実している 愛知県の自動車産業は世界随一の技術力で、ハイブリッド車や電気自動車も製造しています。また、愛知県を含む中部地域は日本の航空機生産額の約50%を占めており、次世代旅客機ボーイング787の製造も行っています。

Faculty & Department

学部・学科

愛知工科大学/愛知工科大学/愛知工科大学

偏差値

3035

・工学を究める、3学科、大学院 愛知県は全国トップの産業集積地帯で、AUTのある三河地域は次世代産業の製造拠点が特に充実しています。現場に近い地の利を活かし、ホンモノの知識と技術が学べます。 ・学生の意欲に応える最高レベルの工学教育 「IoT・AIエンジニアリングコース」は、IoT時代のエンジニアを育成し、企業と若者の期待に応え、社会に貢献することを目的に、機械、電子制御、情報システムを高いレベルで統合した学びを展開しています。 ・AUT教育の体現者たち AUT教育では、エンジニアに必要な「総合力」を修得するとともに、それを活かす「実践力」「設計力」「製作力」を身に付けます。主体的に取り組む先輩たちは、それぞれの専門分野で高い成果を挙げています。

機械システム工学科

偏差値

35

1. 段階的、体系的に専門知識・技術を身につける。 機械工学を学ぶうえで基礎となる数学や物理などの基礎科目から、力学、設計などの専門基礎科目、機械、モノづくりの専門領域までをスムーズに学べるカリキュラムを構成。普通科出身者でも安心して学べる体制を整えています。 2. モノづくり技術の楽しさを体感。 講義形式の理論教育も大切ですが、実際にモノづくりを体験することも重要です。現場対応型やプロジェクト型などの実験・実習を多く取り入れた実学・実践教育により「モノづくりの楽しさ」を体感できるカリキュラムを構成しています。 3. インテリジェント化する機械に対応。 IoT時代を迎え、高性能化、高速化、知能化など、著しくインテリジェント化する機械の開発・設計・製造に対応できるよう、従来の機械工学教育に加え、コンピュータによる制御システム設計の専門知識・技術についても学びます。

電子ロボット工学科

偏差値

30

1. 動く楽しみを実感しながら段階的に学ぶ。 ロボットは、情報、電気電子、機械が融合した総合技術です。それぞれの基礎から専門領域までを段階的に学べるカリキュラムを構成。実験・実習を多く取り入れた実践型授業でロボットを動かす楽しみを実感しながら総合技術を学びます。 2. AIによるロボットコントロールを学ぶ。 AIの進歩は目覚ましく、ロボットの視野画像や画像処理などにもAIが活用されます。目の前の映像に学習モデルを用いて予測し、次のアクションへとつなげていきます。 3. チームで学ぶプロジェクト型教育。 プロジェクト実習では、地元企業と協力してチームで課題に取り組みます。メンバーと協力しながらプロジェクトを進めることで、個人の技術向上はもちろん、まわりをサポートできる人間力やコミュニケーション能力、表現力も向上します。そして、企業の考え方を実践で身につけていきます。

情報メディア学科

偏差値

35

1. IoT・AI時代を展望した学び IoTとは、あらゆるモノがインターネットにつながることを指し、そのコア技術(デジタル化、ネットワーク化、データ活用技術)について学びます。また、近年発展が目覚ましいAI、データサイエンスの知識や技術についても実践的に学びます。 2. コンピュータを基本に、幅広い情報技術を学ぶ コンピュータの原理やしくみを理解したうえで、プログラミング、ソフトウェアなどの情報システム系、画像や音声情報処理、深層学習などのAI系、CG、映像などのデジタルコンテンツ系まで、幅広く学べるカリキュラムで構成しています。 3. 演習・実習を多く取り入れた実践教育を展開 コンピュータの基礎から応用までを実践的に学ぶため、各年次に演習・実習授業を組み込んでいます。システム開発やアプリ開発、コンテンツ制作など、さまざまな課題に取り組みながらコンピュータによる設計力と製作力を養います。


ACCESS

所在地・アクセス

愛知工科大学
アクセス

JR・東海道本線 「三河塩津」駅から徒歩約15分

住所

〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2

ストリートビュー
愛知工科大学
アクセス

JR・東海道本線 「三河塩津」駅から徒歩約15分

住所

〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2

ストリートビュー
愛知工科大学
アクセス

JR・東海道本線 「三河塩津」駅から徒歩約15分

住所

〒443-0047 愛知県蒲郡市西迫町馬乗50-2

ストリートビュー