Nennai Nyushi Navi Logo image

愛知学泉大学

学校情報

こどもの生活学科

注意:愛知学泉大学のイベントや資料請求が設定されていません。大学側でイベントや資料請求の設定完了後に閲覧又は申込が可能になります。

こどもの生活学科

偏差値

38

3つの免許・資格を卒業時に全て取得可能 こどもの生活学科では、0歳から18歳までの子どもの成長や発達に加え、少子化や核家族、グローバル化などの日々変化する社会環境も学びます。また、豊富な実習活動によって、子どもを取り巻く環境を理解し、それに寄りそった教育や保育を実践。小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、の3つの免許・資格によって幅広い進路選択を実現します。 教育や保育の現場で、実践的な力は“自信”となり、幅広い年代の子どもたちとの関わりにおいてその力は人間性も成長させるきっかけとなります。6つの専門科目によって、教育者・保育者としての資質向上と表現力豊かな人材を育成することを目的に設置した独自のカリキュラムです。

学べる学問

福祉学教養学栄養・食物学家政学体育学

目指せる仕事

保育士幼稚園教諭小学校教諭スポーツインストラクター商品企画・開発(おもちゃ)

取得できる資格

保育士教員資格認定試験色彩検定

学びの特徴

学びの特徴

学びの特徴

時代を見据え、個性を伸ばすカリキュラム こどもの生活学科では、これからの時代が求める教育者・保育者の能力向上をめざし、多彩なカリキュラムを用意。+αの専門性を身につけることで、強みを持った教育者・保育者を養成します。 ・エクスターン 大学近隣の小学校や幼稚園・保育所、子育て支援センターなどの協力のもと、学生たちが授業の補助や園児たちとの交流などに取り組む「エクスターン」は独自のプログラム。長期にわたり子どもたちと関わるこの経験は、教育や保育の現場を理解する機会となります。 ・キッズイングリッシュ これからの英語教育を見据え、子どもたちに楽しく英語を教えるための基礎を学びます。語学の修得だけでなく、グローバルな視野や国際感覚を身につけさせるための技能とともに、子どもが英語を楽しむことのできる雰囲気づくりや環境づくりを考察することで、新しい時代に即した英語教育を修得します。

カリキュラム

カリキュラム
・小学校領域 国語科教育法、算数科教育法、国語科研究、道徳教育の理論と実践、算数科研究、小学校英語、生活科研究、図画工作教育法、音楽科研究、総合的な学習の時間の指導法、外国語(英語)教育法、生活科教育法、小学家庭、児童英語、児童音楽、児童体育 等 ・幼保領域 保育者論、保育原理、乳児保育、保育の心理学、こども表現、子どもの保健、保育内容(言葉)、保育内容(健康)、こども表現(図画工作A)、子ども家庭支援論、社会的養護、保育内容(人間関係)、保育内容(環境)、子どもの食と栄養、保育内容(表現・演劇)、こどもと人間関係、子育て支援、子ども家庭支援の心理学、子ども家庭福祉、保育実践演習、こども文化、社会福祉 等 ・実習領域 保育実習指導、保育実習、ボランティア活動、エクスターン I・II、施設実習、教育実習指導(幼・小)、教育実習 等

Work & License

就職・資格

卒業生の進路

【こどもの生活学科】 ・就職率 100% 公立園 24% 小学校教諭 21% 私立園(幼稚園) 21% 私立園(保育園) 11% 児童福祉施設 8% 教育支援 4% 私立園(こども園) 3% その他 8%

就職支援

各分野のスペシャリストを育成する家政学部。その学修の筋道はそのまま就職でも有利に働きます。岡崎キャンパスでは、職業意識を高めるため、早期からの就職指導を実施。自己分析や教養試験対策、業界研究からビジネスマナーまでを学ぶ「キャリアデザイン講座」、卒業生を招いてのガイダンス、面接の個人指導など、実践的な就職活動のノウハウを段階的に指導。学生一人ひとりの個性が活かせる就職を実現します。 ・公務員対策、教員採用試験対策 中学・高校、小学校、幼稚園、保育士、一般職の各種公務員試験に向けた対策講座。主に筆記試験の対策を実施します。 ・合同企業説明会 キャンパス内で企業説明会を開催し、希望する職種の人事担当の方から事業内容や会社の特徴、求める人材などを直接聞くことができます。 ・外部評価者面談 3年次までの授業や実習などで発揮してきた「社会人基礎力」を前期と後期の2回、外部の方に評価していただいています。面談によって、成長できた能力や「自己の強み、弱み」を確認することで、就職活動に役立てます。 ・面接対策講座(模擬面接) 個人指導の他に外部講師による講座や学生同士で行う“模擬面接”などを通して、採用試験で自分をアピールできるように指導します。近年増えている「WEB面接」の指導にも対応しています。 ・業界、企業研究会 企業などの採用担当者を講師として招き、業界の特徴や実際の仕事内容の理解を深めることが目的。認識の薄かった業界や企業などについても興味を抱くきっかけとなり、進路について視野を広げることも目的です。

就職実績

【こどもの生活学科】 ●小学校教諭 愛知県/静岡県/長野県/三重県/石川県/北海道/千葉県/福岡県/浜松市/名古屋市 など ●公立園 安城市/岡崎市/蒲郡市/豊川市/豊田市/豊橋市/東浦町/碧南市/阿久比町/幸田町/西尾市/田原市 など ●私立園 ひろたこども園/徳風保育園/えにし保育園/オールフェアリー保育園/かがやきの森保育園うえだ/こひつじ保育園/城のうさぎ保育園/南山ルンビニ―園/ぶどうの実保育園/へきなんこども園/三重愛育保育園/みと保育園など ●その他 岡崎市福祉事業団/高浜市社会福祉協議会/信愛医療療育センター/ハグミー・インターナショナルスクール/八楽児童寮 など

卒業生に人気の職種

【こどもの生活学科】 小学校教諭、幼稚園教諭、保育士、スポーツインストラクター、おもちゃインストラクター

卒業生に人気の業界

【こどもの生活学科】 小学校、幼稚園、保育所、こども園、 乳児院・児童養護施設、教育サービス関連産業


tuition fee

授業料

年間授業料

730,000円

入学金

250,000円

ー施設利用料等その他費用

486,500円

4年間合計

5,125,660円

entrance exam

入試情報

実施している年内入試

Ⅰ期

その他出願基準がある浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/06/10

一次合格発表日

二次試験日

2024/06/16 (日)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

プレゼンテーション

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

■出願資格 オープンキャンパスへの参加必須。面談にて「適格」と判断され,次の 1 ~ 3 のすべての要件に該当すること。 1 . 次の①~③のいずれかに該当する者。 ①高等学校を2025年 3 月卒業見込みの者、または卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年 3 月31日までに修了見込みの者。 ③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者、また2025年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者。 2 . 学科の教育目標を十分に理解し、第一志望であり、学ぼうとする「意志」と「意欲」を有し、入学を強く希望する者。 ※専願入試。 3 . 管理栄養学科は学習成績の状況(全体の評定平均値)3.0以上。もしくは、それと同等以上の学力があると本学が認めた者。(但し、調査書を提出できない高卒認定・既卒者を除く。) ■出願書類 ・入学志願票 ・調査書 ・同窓生子女証明書類(「同窓生子女等特別減免制度」の対象となる方は、受験者と卒業生もしくは在学生の関係がわかる戸籍抄本(同居の場合は住民票の写しでも可)。) ■募集人数 全日程の合計人数となっています。 ■選考方法 ・エントリーカード ・志望理由書 ・面談(プレゼンテーション含む) ・調査書 ※入試日程、その他詳細については学生募集要項を確認ください。

Ⅱ期

その他出願基準がある浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/09/10

一次合格発表日

二次試験日

2024/09/14 (水)

合格発表日

2024/11/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

プレゼンテーション

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

■出願資格 オープンキャンパスへの参加必須。面談にて「適格」と判断され,次の 1 ~ 3 のすべての要件に該当すること。 1 . 次の①~③のいずれかに該当する者。 ①高等学校を2025年 3 月卒業見込みの者、または卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年 3 月31日までに修了見込みの者。 ③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者、また2025年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者。 2 . 学科の教育目標を十分に理解し、第一志望であり、学ぼうとする「意志」と「意欲」を有し、入学を強く希望する者。 ※専願入試。 3 . 管理栄養学科は学習成績の状況(全体の評定平均値)3.0以上。もしくは、それと同等以上の学力があると本学が認めた者。(但し、調査書を提出できない高卒認定・既卒者を除く。) ■出願書類 ・入学志願票 ・調査書 ・同窓生子女証明書類(「同窓生子女等特別減免制度」の対象となる方は、受験者と卒業生もしくは在学生の関係がわかる戸籍抄本(同居の場合は住民票の写しでも可)。) ■募集人数 全日程の合計人数となっています。 ■選考方法 ・エントリーカード ・志望理由書 ・面談(プレゼンテーション含む) ・調査書 ※入試日程、その他詳細については学生募集要項を確認ください。

Ⅲ期

その他出願基準がある浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/12/10

一次合格発表日

二次試験日

2024/12/14 (土)

合格発表日

2025/01/14

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

プレゼンテーション

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

■出願資格 オープンキャンパスへの参加必須。面談にて「適格」と判断され,次の 1 ~ 3 のすべての要件に該当すること。 1 . 次の①~③のいずれかに該当する者。 ①高等学校を2025年 3 月卒業見込みの者、または卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年 3 月31日までに修了見込みの者。 ③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者、また2025年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者。 2 . 学科の教育目標を十分に理解し、第一志望であり、学ぼうとする「意志」と「意欲」を有し、入学を強く希望する者。 ※専願入試。 3 . 管理栄養学科は学習成績の状況(全体の評定平均値)3.0以上。もしくは、それと同等以上の学力があると本学が認めた者。(但し、調査書を提出できない高卒認定・既卒者を除く。) ■出願書類 ・入学志願票 ・調査書 ・同窓生子女証明書類(「同窓生子女等特別減免制度」の対象となる方は、受験者と卒業生もしくは在学生の関係がわかる戸籍抄本(同居の場合は住民票の写しでも可)。) ■募集人数 全日程の合計人数となっています。 ■選考方法 ・エントリーカード ・志望理由書 ・面談(プレゼンテーション含む) ・調査書 ※入試日程、その他詳細については学生募集要項を確認ください。

Ⅳ期

その他出願基準がある浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2025/03/03

一次合格発表日

二次試験日

2025/3/8 (土)

合格発表日

2025/03/15

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

プレゼンテーション

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

15

補足説明

■出願資格 オープンキャンパスへの参加必須。面談にて「適格」と判断され,次の 1 ~ 3 のすべての要件に該当すること。 1 . 次の①~③のいずれかに該当する者。 ①高等学校を2025年 3 月卒業見込みの者、または卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年 3 月31日までに修了見込みの者。 ③学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者、また2025年 3 月31日までにこれに該当する見込みの者。 2 . 学科の教育目標を十分に理解し、第一志望であり、学ぼうとする「意志」と「意欲」を有し、入学を強く希望する者。 ※専願入試。 3 . 管理栄養学科は学習成績の状況(全体の評定平均値)3.0以上。もしくは、それと同等以上の学力があると本学が認めた者。(但し、調査書を提出できない高卒認定・既卒者を除く。) ■出願書類 ・入学志願票 ・調査書 ・同窓生子女証明書類(「同窓生子女等特別減免制度」の対象となる方は、受験者と卒業生もしくは在学生の関係がわかる戸籍抄本(同居の場合は住民票の写しでも可)。) ■募集人数 全日程の合計人数となっています。 ■選考方法 ・エントリーカード ・志望理由書 ・面談(プレゼンテーション含む) ・調査書 ※入試日程、その他詳細については学生募集要項を確認ください。

地域貢献人材育成枠/文化・芸術分野枠

その他出願基準がある浪人でも出願できる

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/09 (土)

合格発表日

2024/12/01

提出書類

志望理由書

その他書類

試験内容

面接

その他

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

補足説明

■出願資格 地域に貢献したい意欲を有する方や文化・芸術分野の活動で卓越した能力を磨いてきた方であればどなたでも出願できます。 高等学校や地域の団体などが主催する地域活動に携わった経験や文化・芸術分野で卓越した能力を有する人物を判定し選抜する入試です。 次の1~4のいずれかに該当する者。 1高等学校を2024年度卒業見込みの者、または卒業した者(中等教育学校の後期課程を含む)。 2通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年3月31日までに修了見込みの者。 3 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者、 または2025年3月31日までにこれに該当する見込みの者。 4 本学への入学を強く望む者(専願)。 ※合格した際は必ず入学すること。 下記に該当する者。 地域貢献人材育成枠 ・高等学校や地域の団体などが主催する地域活動に携わった経験を有する者。 活動例:生徒会活動・部活動・地域イベント活動・ボランティア活動 ・活動を「証明」 できる書類等を出願時に提出できる者。 文化・芸術分野枠 ・文化・芸術分野で卓越した能力を磨いてきた者。 分野:吹奏楽・ピアノ・合唱・美術 (造形)・調理(食育、食品開発) ダンス・チアリーディング・被服・書道など 実績を「証明」できる書類等を出願時に提出できる者。 ■出願書類 ・調査書 ・志願理由書 ・志願票 ■選考方法 ・志望理由書 (800字以内) ・調査書 ・活動証明書または実績証明書等 ・面接 ※詳細については学生募集要項を確認ください。

前期

その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/11/01

一次合格発表日

二次試験日

2024/11/09 (土)

合格発表日

2024/12/01

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

面接

その他

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

1

募集人数

30

補足説明

■出願資格 次の要件を満たす者 1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2024年度卒業見込みの者、または2023年度に卒業した者。 2. 学業・人物ともに優秀であると認め、出身高等学校長が推薦する者。 ※学習成績の状況の値(旧:評定平均値)は問いません。 ■出願書類 ・調査書 ・出身高等学校長の推薦書 ・志願票 ■選考方法 1.基礎学力テスト…現代文の読解及び一般教養 ※記述式、試験時間60分 2.面接………………個人面接 3.調査書……………学習成績の状況値を10倍 4.特技資格等 ※特技資格等 生徒会役員、室長・副室長、クラブ部長・主将、県大会以上出場、剣道・柔道等有段者、3ヵ年皆勤等、ボランティア等で表彰、知事顕彰受賞者、検定(英検準2級、漢字検定2級、家庭科3種1級、日商・全商ワープロ検定2級・ペン字検定2級、 日商簿記3級、全商簿記2級、全商情報処理1級)、その他、英語外部資格・検定試験等 上記のほか、学力の3要素(「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」)も評価・点数化いたします。 ※詳細については学生募集要項を確認ください。

後期

その他出願基準がある合格後、入学辞退可能(併願)

出願基準 必須の評定

なし

必須の英語 基準スコア

なし

試験日程 出願締切日

2024/12/09

一次合格発表日

二次試験日

2024/12/14 (土)

合格発表日

2024/12/21

提出書類

その他書類

推薦書

試験内容

面接

その他

小論文や学科諮問などの筆記試験

倍率 2024

1

倍率 2023

募集人数

4

補足説明

■出願資格 次の要件を満たす者 1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2024年度卒業見込みの者、または2023年度に卒業した者。 2. 学業・人物ともに優秀であると認め、出身高等学校長が推薦する者。 ※学習成績の状況の値(旧:評定平均値)は問いません。 ■出願書類 ・調査書 ・出身高等学校長の推薦書 ・志願票 ■選考方法 1.基礎学力テスト…現代文の読解及び一般教養 ※記述式、試験時間60分 2.面接………………個人面接 3.調査書……………学習成績の状況値を10倍 4.特技資格等 ※特技資格等 生徒会役員、室長・副室長、クラブ部長・主将、県大会以上出場、剣道・柔道等有段者、3ヵ年皆勤等、ボランティア等で表彰、知事顕彰受賞者、検定(英検準2級、漢字検定2級、家庭科3種1級、日商・全商ワープロ検定2級・ペン字検定2級、 日商簿記3級、全商簿記2級、全商情報処理1級)、その他、英語外部資格・検定試験等 上記のほか、学力の3要素(「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」)も評価・点数化いたします。 ※詳細については学生募集要項を確認ください。